明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

宮城小通信N0.8

 宮城小通信N0.8をUPしました。
 今回は、来週の天気予報、運動会の全体練習の様子、郡山市制100周年記念事業への協力依頼などについてお知らせしています。

 ☞宮城小通信N0.8

5月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、肉シュウマイ、チャプチェ、わかめスープ、牛乳です。
 チャプチェは、春雨、豚肉、人参、椎茸、コンニャク、ニラを甘辛いたれで仕上げます。
 わかめスープは、鶏肉、わかめ、人参、豆腐、ねぎ、トウモロコシなどが入った具沢山のスープです。
 チャプチェは、春雨と色とりどりの野菜・肉などを炒め合わせた、韓国の家庭ではきわめてよく作られるおかずです。チャプチェは漢字で「雑菜(チャプチェ)」と書きますが、雑(チャプ)は「数々のものを混ぜ合わせる」、菜(チェ)は「細切りにした食材」あるいは広く「おかず」を意味しています。
 チャプチェは17世紀初期の朝鮮時代に誕生しました。当時の朝鮮王光海君が王宮で宴会を開いた際に、臣下の一人がこの料理を発案して王に献じました。王は余りの美味さにいたく感激したという記録が残っています。この時代のチャプチェは切った野菜と茸とタケノコを材料とするものでしが、20世紀になってから中華料理の影響で春雨も使うようになりました。

運動会の全体練習「紅白リレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は2回目の紅白リレーの練習を行いました。
 チームで作戦を考えていますが、リレーが始まってしまうと夢中なってしまい、作戦通りにいかないことがあります。これも、これから練習を進めうまくできるようになっていくと思います。

運動会の全体練習「玉入れ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二つ目は、玉入れの練を行いました。
 子どもたちは、一生懸命頑張っていますが、思うように入らず悔しがっています。本番まで何回か練習を重ねるので、少しずつじょうずになると思います。

運動会全体練習「綱引き」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目、晴天の下で運動会の全体練習を行いました。
 最初は綱引きの練習を行いました。少ない人数でも子どもたちは本気で取り組むので、すごい迫力があります。
 

初モンシロチョウ

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長室前の花壇にパンジーの鉢植えがあります。
 暖かい陽射しとパンジーの花に誘われるように、一匹のモンシロチョウがやってきました。今年、宮城小で初めて見るモンシロチョウでした。これから、たくさんの昆虫を見ることができそうです。

運動会全体練習の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目に運動会の全体練習があります。5・6年生は、朝のうちに力を合わせて準備を進めました。
 綱引きの綱がこんがらがっていたので、それをほぐすのが大変でした。
 学校全体のことを考えながら一生懸命練習に働く5・6年生は素敵です。

5月10日(金)登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は昨日と打って変わり、朝から太陽が照り気持ち良い朝を迎えました。朝の気温はまだ低いものの、眩しそうに登校する子どもの顔が印象的でした。
 昨日、種まき、苗植えを行った1・2年生は、すぐに自分の植木鉢の所に行き、水やりや観察を始めました。

5月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ピザトースト、豆サラダ、コンソメスープ、牛乳です。
 ピザトーストは、厚切り食パンに、トマトソース、ベーコン、玉ねぎ、ピーマン、たっぷりのチーズをかけて焼き上げています。給食室からチーズが焼ける匂いがしてくると、子どもたちは大喜びでした。
 豆サラダは、ひよこ豆、枝豆の2種類の豆に、ハム、キャベツを加え、マヨネーズソースで味付けしています。
 コンソメスープは、鶏肉、人参、玉ねぎが入った美味しいスープです。
 ピザトーストは日本で作られたものです。昭和39年、東京日比谷の喫茶店の開店メニューとして考案され、それが全国に広がりました。
 今から60年前の日本ではピザは高級品で、都会のイタリア料理店でしか食べることができませんでした。そこで、日本人にも手軽にピザを食べてほしいと考え、食パンとトマトソース、玉ねぎ、ピーマン、サラミ等をのせてオーブントースターでも焼けるものをつくりました。

1・2年生 生活科「種まき、苗植え」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目に1・2年生は生活科の学習をしました。
 1年生は朝顔の種まき、2年生は野菜苗の苗植を行いました。
 朝顔の種は1鉢に5粒蒔きました。子どもたちは、自分の鉢に蒔いた種を、継続して観察していきます。たくさん芽が出た時は、ご家庭で育てていただくようにします。
 2年生は、キュウリ、トマト、オクラと、自分が育てたい野菜を決め、苗を植えました。元気に育つよう、これからお世話をします。

5月9日(木)朝の体力づくり「マラソン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は強い雨が降っていたので、子どもたちは体育館を走りました。
 寒さをものともせず楽しそうに走る姿に元気をもらいました。

5月9日(木)登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、強い雨が降り最低気温が7度を下回る冬のような天候でした。
 子どもたちは、ジャンパーやウィンドウブレーカー、長袖トレーナーと、防寒対策を講じて登校してきました。
 息を吐くと白くなることに気付いた子どももいました。

5月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「郡山「お米の日」献立」の、竹の子ご飯、鶏肉の香味焼き、ジャガイモと小松菜の味噌汁、牛乳です。
 竹の子ご飯は、あさか舞に竹の子、人参、油揚げを加えたシンプルながら味わいのあるご飯です。
 鶏肉の香味焼きは、皮つきの鶏もも肉をショウガベースのたれで風味豊かに焼き上げています。
 ジャガイモと小松菜の味噌汁は、ジャガイモ、小松菜、油揚げ、玉ねぎ、ねぎ、豆腐が入った具沢山で栄養満点のお味噌汁です。
 たけのこの歴史は古く、今から1300年前に書かれた「古事記」にも見られ、古くから食べられていたようです(古事記の記述は真竹(まだけ)と言われています)。現在流通している竹の子は、主に孟宗竹(もうそうちく)と呼ばれる中国原産のもので、江戸中期、島津家第21代藩主島津吉貴公が琉球から持ち帰り、藩邸に植えたのが始まりとされています。
 竹の子の主な栄養成分は、チロシン・アスパラギン酸・食物繊維・カリウムなどです。
 低カロリー・食べごたえがあるのでダイエット向きの食品です。植物繊維が豊富なので、便秘や大腸ガンの予防に効果があります。またカリウムも豊富に含まれているので、むくみや高血圧の改善に効果があると言われています。

運動会全体練習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は、リレーの練習を行いました。
 長めに設けられたリレーゾーンをどう使うかが勝敗を分けます。これから練習をする中で、チームごとに「作戦」を考えていきます。

運動会全体練習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目に1回目の運動会全体練習を行いました。
 開会式、閉会式の順序と役割の確認をし、その後、リレーの練習をしました。
 開会式、閉会式の練習では、並ぶ位置を確認したり係の役割を確認したりしました。

校庭や花壇は花盛りです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はやや肌寒い陽気ですが、立夏が過ぎた校庭や花壇には、たくさんの花を咲かせる草花や木々が見られます。
 1枚目の写真は、「サラサドウダン」です。淡いオレンジ色の釣鐘型の花が特徴的です。
 2枚目の写真は、「紫蘭」です。校長室前の花壇にたくさんの紫色の花を咲かせています。
 3枚目の写真は、「白つつじ」です。校庭東側にたくさんの木があります。今が盛りとばかりに花をつけています。

5・6年生読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生も2回目の読み聞かせがありました。
 今回、読んでいただいた本は「すいかのたね」という童話でした。
 子どもたちは、久しぶりに聞く童話を楽しんでいました。

3・4年生読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2回目の読み聞かせがありました。
 3・4年生が聞かせていただいたのは「きりかぶのあかちゃん」という本でした。
 自然との共生を考えさせられる少し難しい内容でしたが、子どもたちは考えながら真剣に聞いていました。

1・2年生読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回目の読み聞かせがありました。
 今日、1・2年生が読んでいただいた本は、「たぬきのこうちょうせんせい」という、動物の学校のお話でした。
 子どもたちは、登場する動物に自分を重ね合わせ、お話に夢中になっていました。

5月8日(水)朝の体力づくりの「マラソン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宮城小の校庭は驚くほど水はけがよく、昨日、あんなに雨が降ったのにも関わらず、朝からマラソンができます。
 担当の先生が引いた白線が美しく、それに誘われるように子どもたちは、校庭に飛び出し走り始めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 宮城大すきボランティア活動 みやぎっ子タイム(全校集会)
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932