日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

学校だより【薫小だより12】

『薫の子』って,いいなぁ。〜日常の中で,このように思う子ども達の姿があります。大切にしていきたい姿です。保護者の皆様の目には,『薫の子』どのように映っているでしょうか?
学校だより【薫小だより12】

職員〜救命救急法(AED含)講習会

郡山広域消防署から,2名の講師をお招きして,全職員で救命救急法講習会を行いました。昨年度は,コロナ禍でお話のみでしたが,今年は,全員の実技演習を含め,充実した研修会となりました。万が一の時に備えて,職員のスキル向上を図りますが,まずは,事故のない,救急法の出番のない,予防を第一に心がけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リコーダー講習会

3年生は,初めてリコーダーを手にしました。3年生全体で,特別講師:リコーダー名人の小池先生においでいただきました。子ども達は,その美しさとおもしろさで,リコーダーが大好きに!そして,なんだか..自分にもできそうな気になるました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設合唱部練習

特設合唱部さんは,来週7月2日(日)「駅前わくわくフェスタ」での発表に,土曜日(休みの日)練習をがんばっていました。体育館の外まで,きれいな歌声があるれています。みんなとてもいい表情で,時折..先生の指導に笑いも。。
※うつくしい歌声のはずです。体育館入り口のシューズのかかとも「美しい!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 租税教室

6年生は,本校の卒業生でもある滝田様を講師に,「税」について学びました。CD視聴を通して税金の使われ道や必要性を考え,意見や質問が積極的に続く学習の時間となりました。終末に出されたケースの中身は!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより【薫小だより11】

各学年の計画で「体験的な学習」(校外学習)が動き出しています。この「体験的」のよさ・効果・期待をあらてめて大切にしていきたいと考えています。「校長室より」〜先日の薫フレンドリーDayの教育効果 を掲載しました。
学校だより【薫小だより11】

6年生 陸上交歓会

市内の全6年生が一堂に会して行われた陸上交歓会。薫小の6年生も最後まで力の限りがんばりました。悔しかったことも..これまで本気でこの日にかけて練習に全力をかけてきた者だけが味わうことができる「すばらしい思い出」です。組入賞!総合入賞!スタンドからの薫小一丸となっての応援!みんなみんなよくがんばりました。
(※競技係員でもあり,写真を撮ることができませんでした。すみません。3枚だけ掲載します。子ども達それぞれの記憶に,今日の日のすてきな1枚がきっとくっきりと残されていることでしょう)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薫小フレンドリーDay

フルーツバスケット、ゼスチャーゲーム、カードゲームUno、それぞれに,1年生やルールの分からない下学年の子にやさしく教えてあげながら,たっぷりと楽しい時間を過ごしました。給食片付けの時間も休み時間もおそうじの時間も全部あわせて設定した「40分間のフレンドリーDay」は,あっという間に過ぎていきました。5校時に教室に帰ってくる子ども達の口からは,「楽しかった!」「こんどは,いつやるんですか?」興奮気味で,授業どころではないくらいの「大成功!」を感じました。この次は,何して遊ぼうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薫小フレンドリーDay

今日の昼休み時間は,「第1回フレンドリーDay」でした。1年生から6年生までの学校の兄弟姉妹班(異学年縦割班)で,たっぷり遊ぶ日です。お弁当の日を設定して,お弁当も班で一緒に食べたかったのですが,(感染症警戒のため)次回に検討としました。担当の先生から,始まりのアナウンスがあると,6年生は1年生の教室に迎えに行ってあげて,各活動場所に集合!いよいよ楽しい時間が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初任者研修(授業研究会)

教職1年目の先生は,たくさんの研修を通して学び,教室の子ども達のために力を高めていきます。私達「先生」は,誰もがそうやって,子ども達の力も借りて成長してきたのです。3年2組では,4けたのたし算ひき算の仕方を考えました。子ども達一人ひとりの考えをタブレット内で把握している先生は,すぐにそばに行って,できているところを励まし,ほめて,やる気パワーをつないでくれます。みんなできるようになりました!「子ども達も先生もがんばりましたね」(拍手)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初任者研修(授業研究会)

5年2組の算数科の授業です。教育委員会の先生や初任者研修担当の先生,校内の算数科主任,校内で初任の先生の授業から学ぼうとする先生等々,たくさんの参観者の中で,しっかりと自分の考えを述べる子ども達。ふだんの日々の授業の通り,子ども達も先生もしっかりしっかり課題解決に向けて学び合いました。先生が子ども達のために「分かるように」「できるように」計画し準備した授業工夫が,一つひとつ伝わっていく様が見られました。私達参観者も学ばせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより【薫小だより10】

「一人ひとりを大切にしたい」薫小全職員の願い。「一人ひとりを大切にする」ということ。について掲載しました。
学校だより【薫小だより10】

「グリンピースごはん」〜2年生ありがとう!

今日の給食献立は「グリンピースごはん」でした。2年生が昨日,はじいてくれたグリンピースです。グリンピースに,ちょうどよい塩味が加わって「おいしい!おいしい!」どの教室もおかわりの列ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 放射線教育

今日は,4年生の放射線学習でした。京都大学の渡邉名誉教授,東京工業大学の島田助教授お二人の“大学並みの講義”に聴き入りました。さすが4年生です〜生活の中の自分と重ね合わせながら考え,メモをとりながら学びました。子ども達の様々な疑問に「なるほど,そういうことを考えるのか」と受け止めて,わかりやすく応えてくださる大学の先生にも感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜食育(給食のお手伝い)

「おいしい給食をつくるために,みなさんの力をかしてください!」栄養教諭の矢野先生とT.T授業で,2年生がグリンピースをさやからはじいて,明日の給食「まめごはん」のお手伝いをしました。野菜となかよし!何でも食べる子!畑からのおくりものを大切に!2年生の体験を通した食育は,大成功でした。「グリンピースかわいい!大好き」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放射線ってなあに?

1.2.3年生それぞれが,体育館で「放射線ってなあに?」学習をしました。京都大学の渡邉名誉教授,茨城大学の田内副学部長お二人のお話は,なかなか難しい内容もありましたが,薫小の子ども達は,分かる言葉を探しながら..先生が伝えたい大切なことを聞き逃すまいとがんばって勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生陸上交歓会選手を励ます会

来週14日(水)市内陸上競技交歓会に出場する6年生を励ます会を行いました。体育館に全校児童が一堂に会しての集会は久しぶりです。50m走選手をはじめ,各種目選手(6年生全員が選手です)を薫の全校児童で励ましました。当日は,きっと,この体育館での全校応援の光景を思いうかべながら,自己ベスト記録に向かって全力でがんばってくれることと思います。「がんばれ!6年生!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより【薫小だより9】

6月は,諸行事等の都合から,お弁当の日が3回あります。どうぞよろしくお願いいたします。校長室より「お弁当の日」等を掲載しました。
学校だより【薫小だより9】

フレンドリーDay打合せ

業間休み時間に,6月19日(月)に予定されている「フレンドリーDay」(異学年縦割り班活動)の5.6年生ミーティングを行いました。1年生から6年生までの学校のきょうだい班でみんなが楽しめる遊びは?「1年生は,このトランプのやり方わかるかなぁ?」「1年生も楽しめるルールでおにごっこは?」リーダーのお兄さんお姉さんは知恵をしぼります。下級生も上級生も楽しみながら(成長できる)フレンドリーDayになるといいなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 【B4】修了式
3/22 卒業式
3/25 教室移動(仮)
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308