日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

市小教研国語科部会〜4学年授業提供

市小教研国語科研究部会(市内の教職員の国語科の勉強会)が薫小学校を会場に行われました。市内の先生方が,4学年の授業を参観して研究を深めました。子ども達は,教室内をぐるりと囲むくらいのたくさんの参観者にも驚くことなく,いつも通りの姿でがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県小教研音楽研究部会〜特設合唱部演奏披露

本日,県小教研音楽研究部会(音楽科を研究する教職員の勉強会)が桜小学校で行われました。この会において,県内各地区から参集の先生方に,本校特設合唱部と橘小特設合奏部が合唱・合奏を披露しました。
※写真は,出発前の体育館での練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かおる祭(その7)

終了の時間の放送が流れました。体育館に集まってくる子ども達の満足した顔。。みんな笑顔です。お菓子や景品のミッションを通過しなかった班には,ここで,お菓子・景品を渡しました。
最後に,全校児童から,こんなに楽しい「かおる祭」を準備してくださった,50名を超える実行委員の方々に心を込めて..特大の「ありがとうございました!」
PTA執行部に皆様,かおる祭実行委員の皆様,子ども達にとって忘れられない薫小の思い出となるすてきな時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かおる祭(その6)

楽しい時間は,あっという間に過ぎていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かおる祭(その5)

縦割り班の清掃活動やフレンドリーDayの縦割り班での遊びで培われたまとまりは,今日の班活動の中でも見られました。班長さんのリーダシップ,お兄さんお姉さんの言うことはきちんと聞く下学年の子の姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かおる祭(その4)

ミッションによっては,お菓子やミにおもちゃの景品付き!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かおる祭(その3)

どのミッションも楽しい企画!実行委員の皆さんのアイディアに感服です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かおる祭(その2)

全校児童が「なかよし縦割り班(1〜6年生の異学年交流班)」で校舎内の数々のミッションにチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かおる祭(その1)

授業参観後に,PTA主催の「かおる祭」を開催しました。PTAのかおる祭実行委員の方々が,「薫の子ども達に楽しい企画を!」と,夏休み前から企画.案を練って準備してくださいました。(執行部や実行委員さん方々の学校への来校回数を数えると..延べ何十回となるご苦労があったことをお伝えします)
PTA実行委員会の方々のお力あって,子ども達は一人残らず,どのミッションでも,移動の間でさえも,にっこにこの笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観(6学年)

6年生は,「修学旅行報告会」〜総合的な学習の時間に,修学旅行ふりかえり・まとめを通して,楽しかった思い出を再度ふりかえりました。今日は,保護者の方々向けに,修学旅行の楽しかったことや成果をふりかえって,旅行班ごとの報告会形式でプレゼンしました。楽しいクイズあり,笑えるエピソードの紹介ありで,終始ろうかまであふれた保護者の皆さんからの拍手が続いていました。(男女ともに仲のよい..クラスの人間関係が楽しさを倍増させていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観(5学年)

5年生は,「われら!命育て隊」〜総合的な学習の時間に種植えからかかわってきた大豆の育成を通して,知ったこと,考えたこと,関連して考えられること,今後さらに発展的にかかわってみたいこと等々,タブレット(ロイロノート)を活用したプレゼン形式で紹介しました。5年生の学び方,伝え方の成長が感じられたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観(4学年)

4年生は,「10歳を祝う会」〜総合的な学習の時間で,自分の名前に込められた願い,将来の夢(めざいしたい職業),家の人への感謝の言葉をプレゼンしました。成人までの折り返しの10歳の今,思うこと..家の人に伝えたい思い..これからの目標をしっかりと伝えることができました。胸がいっぱいになる保護者の方々もいらっしゃいました。(子ども達のまっすぐで健気な姿が確かに伝わったのですね)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観(のばら・おおぞら)その2

楽しい時間は,あっという間に過ぎていきました。また..来年。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観(のばら・おおぞら)

のばら学級・おおぞら学級では,「ハロウィンパーティーをしよう!」〜自立活動の学習で,こつこつと作り集めたハロウィン飾りがいっぱいの2階フロアーを存分に使って楽しみました。ハロウィン仮装ショーは,おうちの人にも大好評でした。各教室での楽しいハロウィンミッション(クイズやダンス,間違い探しなど)をたっぷりと楽しみ..「トリックオアトリート!」おうちの方々の協力で,お菓子もたくさん!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観(3学年)

3年生は,「食べ物のひみつを教えます」〜国語科で学習した「だいずの変身」から,自分で調べた食べ物の変身(加工)を原稿をもとに紹介しました。手元の原稿のすばらしい絵も見所です。自分の調べたいことをくわしく調べて,段落と内容を区別してまとめて,発表するという..3年生の学習の成果をしっかりと伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観(2学年)

2年生は,「うごくうごく わたしのおもちゃ」〜生活科の学習で,身のまわりの材料を使って,動きや点数を競う工夫,楽しみながら挑戦できる工夫を凝らしたおもちゃコーナーを出店!「いらっしゃいませぇ〜!」「どうぞ!」教室のお店は,元気な声でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観(1学年)

1年生は,「たのしいあきいっぱい!」〜生活科の学習で作ったおもちゃを家の人に見せて..遊び方を伝えて..手作りの秋の自然たっぷりの作品を自慢して..入学してから今日まで,がんばってきた成長の姿を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 プログラミング学習「チャンピオンは!」

レゴ・マインドストームEV3を使って,「走ったり・止まったり・回ったり」をプログラミングする学習に没頭する5年生。本時のミッションは,『目標物に最も近づける事ができるペアは?』仲間と知恵を出し合い,協力して挑みました。「チャンピオンは,ナンバー○!」〜第2回戦は! プログラミングすることの楽しさを存分に味わって学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薫小給食だより(特別号)

11月1日(水)は,お弁当の日「マイ弁当の日」です。低学年・中学年・高学年それぞれのチャレンジ目標に沿って,できることから..家の人と挑戦してみましょう。
きっと,お弁当づくりを通して,食材のこと.栄養バランスのこと..そして,これまであたりまえにお弁当を作ってもらっていたことへの感謝も..見えてくることでしょう。
薫小給食だより(特別号)

1年体育(持久走記録会に向けて)

「がんばれぇ〜!がんばれぇ〜!」友だちからの応援の声が校庭いっぱいに続く中を,1年生は男女ともに400m(校庭2周)を走りぬきました。記録会当日の開成山競技場では,トラックをちょうど1周走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 児童委(11)
3/14 卒業式予行
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308