ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

“チーム6年”の4月―その1

4月11日(月)、まだまだ余震が心配される中、23年度がスタートしました。

始業式では、校長先生のお話の後で、6年生の代表児童による「誓いの言葉」が述べられ、6年生80名は、学校のリーダーとしての決意を新たにしました。

画像1 画像1

授業参観 3−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語『きつつきの商売』を勉強しました。

グループに分かれて、読み合わせをしていました。
聞きやすいように読めましたか?

メダカの公園

冬の間は池の底の方に隠れていたメダカたち
春になった4月のある日、元気に泳いでいる姿を確認しました!

こころなしか、少し大きくなっているような・・・
画像1 画像1

初めての授業参観 その2

5年2組は、国語「のどがかわいた」の学習をしました。

イマルタとミッキーの人物像について読み取りました。ぼくイマルタにとってミッキーは、単なる寄宿舎の同室の仲間でしかありませんでしたが、ある出来事をきっかけに、二人はお互いが「のどのかわきがわかる」かけがえのない存在になっていることに気づきます。
5年生のみんなにも、同じような経験がありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4−2

道徳『私たちができること』

 過日おこった、大震災をテーマに「今、私たちができること」をみんなでディスカッションしました。
 面白いくらいに、活発な意見が飛び交っていました。
 一人ひとりが、考えて行動するためのきっかけになったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

裁縫箱をご準備ください!

学年懇談会でお知らせしました通り、家庭科で使用する裁縫用具の斡旋をいたします。
28日(木)、子どもたちに袋を渡しました。黒マジックで印をつけた部分は必要な品々です。もちろん、家にあるものを使っても、個人で買いそろえても結構です。練習用布は学校で一括購入しますので、購入しないでください。
学校で注文する場合には、5月6日(金)までに袋に金額を入れてのり付けし、担任まで提出してください。
詳しくは、28日(木)発行の学年便り「GO!GO!5!」をご覧ください。

画像1 画像1

児童会各委員会始動 その2

運営委員会のメンバーの顔合わせをしました。各委員会の委員長さんは、総会資料の作成をしました。活動内容をパソコンに入力しました。4・5年生の代表委員さんは、総会当日の運営分担をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体積を表す!その2

この単元は、新学習指導要領の実施によって、今まで6年生の2学期に学習していたものが、5年生のこの時期に学習することになりました。子どもたちの量感を育てるためには、具体物を使って、ものの形を空間的に認識したり、量の大きさを感覚的に捉えさせたりする工夫が大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 6年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが一生懸命に動いて、カメラで追いきれないほどです・・・!

3−2 給食でーす!

画像1 画像1
画像2 画像2
1日の学校生活の中で、一番すきなのは『給食!』という子もいるでしょうね。

「給食当番さんがとおりま〜す!」

初めての授業参観 その1

22日(金)授業参観、1組は算数の学習をしました。複合図形の体積の求め方を考えました。もちろん、前日に学習した直方体と立方体の体積の公式を使うことが大切です。「分けて、移動して、くっつけて」がキーワードです。複合図形を2つに分けて公式を使って求める方法が基本です。さらに、切り離した2つの直方体を、横にくっつけると1つの大きな直方体になる場合もあることを学習しました。
頭の中でイメージして式が立てられるようになるまで、何度も復習しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観日は、国語で『ふきのとう』を発表しました。

班に分かれて発表後、良かったところなどを、みんなで出し合いました。

児童会各委員会始動 その1

25日(月)、23年度の児童会各委員会が始動しました。
5年生にとっては、6年生と一緒に、自分たちで考えて動かなければなりません。今までとは、責任の重さが違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の虎桜 4月27日

画像1 画像1
今日はとっても風が強かったですね。
その強風のせいで、虎桜の花びらはあっという間に吹っ飛んでいってしまいました!
校舎3階の窓まで、風に舞い上げられた花びらが、どこからか飛んできます。

・・・おや?若葉がちらほらと
画像2 画像2

しだれ桜

画像1 画像1
校庭の東にある、学校園のところに、立派な「しだれ桜」が立っています。

後ろのソメイヨシノとは、また違った美しさがありますね。

体積を表す その1

算数「長方体や立方体のかさの表し方を考えよう」で、直方体や立方体の体積を、1立方センチメートルの積み木で表す学習をしました。
工作用紙で作った直方体に、1立方センチメートルの積み木を詰め込み、その数を数えることで、体積の大きさを比べることができることを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今年もよろしくお願いします!その2

クラウチングスタートの基本形を教えていただきました。手の位置、足の位置、そして目線を確認しました。足の位置がポイントとのことです。
「一般的には、前足が、スタートラインから1.5歩、後ろ足はさらに1.5歩下げます。前足が1歩、後ろ足が2歩。前足が2歩、後ろ足が1歩と3っつのスタイルがあるので、自分に合うものを見つけていきましょう。」

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の虎桜 4月26日

画像1 画像1
 6年3組の教室から撮った虎桜です。

 週末の大雨で、半分くらい花びらが散ってしまった印象・・・

 でも、はるか昔の日本人は、そんな桜の散りゆく様子にも美をみいだしました。行く春を名残惜しみながら、散る桜を眺めるのです。そうして、来年また美しい桜が咲くのを待つんですね。

授業参観 1−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写『えんぴつをもって かいてみよう』です。

近内先生は早速、作品を廊下に展示しました。
みんなとっても上手です!

今年もよろしくお願いします!その1

4/21(木)2校時は、体育のスーパーティチャーの安田先生と、体育の学習をしました。今日は、「短距離とリレー」の学習です。体育館の直線コースを何度もダッシュしました。スタンディングスタート、バックスタート、仰向けスタート、腹ばいスタート・・・・瞬発力とバランス調整力が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 春分の日
3/21 お弁当の日
3/22 AET来校 修了式2校時 5年お弁当の日
3/23 AET来校 卒業証書授与式
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269