ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

もうすぐ1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も、訪問者がありました。
100名を超える大集団でやってきました。
体育館で、6年生の鼓笛を見た後は、
学校探検の開始です。
グループごとに、担当の先生と
レッツ ゴー
1年生の教室を訪問したり
図書室をのぞいてみたり、
もうすぐ1年生の皆さんは、
興味津々の様子でした。

おはなしのお店『山猫軒』

 2月16日(木)
 2時間目の休み時間に、山猫軒を開きました!

 今回の担当は4年生。
 「十二支のおはなし」を、ペープサートで演じます!
 絵も自分たちで描いて、何度も練習を重ね、こつこつと準備をしてきました。
 
 そのかいがあり、とても楽しいおはなしとなりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話大好き

 2年生最後のパステルさんによるお話し会がありました。いつもの楽しいお話に加えて、「泣いたあかおに」の少し悲しいお話も読んでいただきました。心がきゅんとしていましたが、最後に、緑の軍手を渡されて、いったいどうなるのかなという楽しいお話もしていただいて、にっこり笑顔でお話会が終わりました。
 パステルの皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレゼント袋の準備

6年生を送る会実行委員さんが、6年生へのお手紙などのプレゼントを入れる袋に、名前シールを貼りました。男子にはブルー、女子にはピンクの袋を準備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび記録会(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月1日なわとび記録会が行われました。寒い中での記録会でしたが体育館は子供達の熱気であたたかく感じられました。
 子供たちは3分間の持久とびと得意な種目とびに挑戦しました。去年よりもレベルアップをして,二重とびやあやとびに挑戦することができました。

『あかぎの森としょかん』伝言板


 みなさん、たくさん本を読んでいますか?

 さて、2月は新刊の入荷ラッシュです!

 新刊コーナーは、毎日チェックしてくださいね。
 
 あたらしい本がこっそり増えているかも・・・!

あたたかくなってきて・・・

画像1 画像1

 本校職員室前にあるビオトープ『めだかの公園』

 連日の氷点下により、長らく氷漬けになっていましたが・・・

 ようやく解凍されました!

 めだか君たちはまだ見当たりませんが、きっと池の底のほうで泳いでいることでしょう。
 もっとあたたかくなって、水面をすいすい泳ぐ姿が見たいものです。

チョウチョリボン作り その2

班毎に折る人、糊をつけて貼り付ける人と分担して、流れ作業で作りました。あっという間に、600匹のチョウチョができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョウチョリボン作り

6年生を送る会実行委員が中心になって、会場を飾る「チョウチョリボン」作りをしました。グラディーションを考えて、12色の色紙を準備しました。2枚で1つのチョウチョができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び その5

たくさんの保護者のみなさんにお手伝いしていただきました。
本当に楽しい学習ができて、感謝しています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び その4

体育館で、羽根つきとめんこもして遊びました。

羽根つきは、名人お二人がとっても上手で、みんなでみとれるほどでした。
めんこも楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の工作です!

画像1 画像1

 ろうかを歩いていると、2−1からなんだか楽しそうな声。

 覗いてみると、スポンジを使った工作をしていました!
 作るものは人それぞれです。
 
 天使を作る子がいたり、
 ワニを作る子がいたり、
 黄色いスポンジの、あのキャラクターを作る子がいたり・・・

 想像力を発揮して、ステキな作品が出来上がりそう!
画像2 画像2

もんだい

画像1 画像1


   さて、問題です。

   これは一体、なんでしょう?
答えは

昔遊び その3

体育館では、こままわしや竹馬に挑戦しました。

こまの紐がなかなかうまく巻けません。教えていただきながら何度もチャレンジ。
竹馬は、支えてもらいながらやっとやっと数歩進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び その2

1年2組教室では、ビー玉とあやとりをして遊びました。

ビー玉のはじき方はとっても難しいですね。がんばって挑戦していました。
あやとりは、盃→エプロン→東京タワー→豆電球→ものさし と、どんどん変化していくものを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アカギの米 その2

保健室の体重計で量ると、5.1kgでした。100gずつ袋に小分けしました。田んぼ委員会からのメッセージカードもつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アカギの米

田んぼ委員さんが、バケツで育てたお米を、一人分ずつにラッピングしました。
収穫した米をJAの渡邊さんが去年の暮れに精米して届けてくださっていました。放射能は検出されなかったそうです。みんなで話し合った結果は、
「もったいなくて食べられない。」
「家に持ち帰って、家族に見せたい。」
という意見がほとんどでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び その1

1年1組教室では、おはじきとお手玉をして遊びました。

お手玉を一度に3つも!さすが名人です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民話をききました

1年生の生活科の学習で、民話と昔遊びの学習をしました。

4人の語りの方々に、楽しい民話を紹介していただきました。
からすがどうして黒いのか、ごぼう(ごんぼ)がどうして茶色なのか・・・。おもしろくて、思わず吹き出しそうになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科実験 その5

メスシリンダーを使って、水を50mLはかり取る学習をしました。
「目盛りは、水面の真ん中を、真横から読むんだね。」
「水50mLだよ。」

メスシリンダーではかり取った水を、ビーカーに移しかえて、電子天秤で重さを量りま
した。もちろん、ゼロ点調整をしてビーカーの重さは引いておきます。

「水50mLは50gだったね。」
「んー、49g。ちょっと足りない。」
「やった、50gピッタリだ。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/20 児童会各委員会
2/23 お弁当の日 授業参観日 懇談会 能鑑賞5年5校時
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269