大縄大会を行いました!

 2月に行う予定だった大縄大会ですが、諸事情により本日となり、無事に開催することができました。運動委員会主催の学年ごとの大縄大会。本番は、5年生のお兄さんお姉さんたちが縄を回したり数えたりしてくれました。1組も2組も力を合わせて、「ドンマイ!」「がんばれ!」と声を掛け合いながら跳んでいる姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目標を目指して!〜なわとび記録会〜

 外は雪で真っ白でしたが、本日は3年生のなわとび記録会を行いました。これまで、学校の授業や休み時間、自宅などでたくさんの練習を積み重ねてきた子どもたち。自分の目標を達成できた人もいれば、残念ながら達成できなかった人もいましたが、最後まであきらめずがんばる姿や応援する姿はとても素敵でした。来ていただいた保護者の方々、寒い中応援をいただき、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○○おにを追い出そう!

 節分ということで、3年生は自分の中にいる追い出したい「○○おに」をつくりました。思い思いに自分の中の退治したい心のおにを書き、「ぼくは○○おにを追い出したい!」「わたしはこれがだめだから…」と自分を見つめ直していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生へ絵本の読み聞かせをしました!

 3年生では、国語の「はんで意見をまとめよう」の単元で、1年生に読み聞かせをする絵本を班で1冊決める、話し合いの学習を行いました。
 そして、いよいよ今日から1年生への読み聞かせが始まりました。今日は1年1組の子どもたちに読み聞かせを行いました。1年生の子どもたちは真剣に聞いていて、「おもしろかった!」「楽しかった!」という声が聞かれました。3年生の子どもたちも、緊張しながらも工夫して読んでおり、良い経験になったようです。明日からは2組や3組の子どもたちに読み聞かせをします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御前人参収穫!3-2

社会科と総合的な学習で行ってきた御前人参の栽培。
本日収穫の日を迎えました。
郡山ブランド野菜の1つでもある御前人参。
橘小の中庭で、立派な人参をたくさん収穫することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御前人参収穫!3-1

社会科と総合的な学習で栽培していた御前人参。
本日収穫の日を迎えました。
郡山ブランド野菜の1つでもある御前人参。
橘小の中庭で、立派な人参がたくさん収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出動!消防署見学!

 3年生は現在、社会科で「火事からくらしを守る」の学習を行っています。今日は郡山消防署を訪れ、様々な種類の消防車について教えていただいたり、地震の揺れを体験したり、煙からの避難を体験したりしました。普段は遠くから見ている車や設備などを間近で見た子どもたちは、目を輝かせながら、真剣に消防署の方のお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったクラブ活動見学会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は来年からクラブ活動が始まるので、今年度のクラブ活動の様子をグループごとに回って見学させてもらいました。あいさつやマナーに気をつけてそれぞれの教室に入り、4〜6年生にやさしく声をかけてもらいながら、9つのクラブを見学しました。料理クラブでのパンケーキ作り、ダンスクラブの発表、タブレットでの自作のゲーム作りなど、どのクラブでも興味津々、笑顔いっぱいの3年生の姿が見られました。教室にもどると4年生では、どのクラブに入ろうかなというつぶやきがたくさん聞かれ、来年のクラブ活動がますます楽しみになったようでした。

持久走記録会 がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(水)、中学年の持久走記録会が荒池公園で行われました。3年生にとっては、荒池公園での記録会は初めてで、練習の時は緊張やとまどいが見られましたが、本番では女子も男子も参加者全員が完走することができました。秋晴れの天気にもめぐまれ、荒池公園の自然の中を精一杯走る3年生の姿はとても素敵でした。保護者の皆様や友だちのたくさんの声援もあり、心に残る記録会となりました。

読書の秋 読み聞かせを楽しみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の子どもたちは、昨日「おはなしたまご」さんのお話会をたっぷり楽しみました。
 語りや絵本の読み聞かせ、紙芝居、そしてその合間には手遊びも教えてもらいながら、リズムにのって楽しめるお話、心に響くお話などをじっくりと味わいました。子どもたちは語りだけでも、静かに集中して想像しながらお話を聞いていて、とても心地よい時間を共有していました。今朝の読書タイムも「ポレポレ」さんの読み聞かせを楽しみ、連日のお話会に満足していました。これをきっかけに、学校や家庭でどんどん読書に親しんでほしいと思います。

理科の学習、がんばっています!

 先週から今週にかけて、理科の「太陽とかげを調べよう」の学習を進めてきました。かげはどうやってできるのかな。かげができる方向はどう変わっているのかな。子どもたちは予想を立て、外に出て観察をしました。遮光プレートを使って太陽の方向を確かめたり、かげを記録シートにわかりやすく記録したりするなど、真剣に学ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園芸振興センターと宝来屋本店を見学しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、午前中は郡山市園芸振興センター、午後は宝来屋本店を見学し、社会科と総合学習の学びを深めました。園芸振興センターでは、ビニルハウスで育てている数々の野菜や花、曲がりネギの畑などを実際に見せてもらい、出荷のしくみも教えていただきました。またトルコキキョウの種をまく機械を間近で見て、とても驚いていました。お弁当を食べた後は、広い芝生で体を思い切り動かし、自然に触れあいました。午後の宝来屋本店では、味噌を作る機械のすぐそばを通りながら、どんな順序でみそができるかを見せていただき、味噌作りの苦労や工夫のお話も聞きました。大豆などの材料の手触りも感じ取ることができました。教室に飾るトルコキキョウの花束と、おいしい味噌のおみやげをいただき、笑顔で学校に戻りました。教室だけでは学べないことをたくさん学んだ一日となりました。

ペッパーくんと防災について学びました!

 今週から橘小学校にペッパーくんが来ており、昇降口で子どもたちをお出迎えしてくれています。今日は、ペッパーくんとの授業で、ペッパーくんが防災クイズを出し、地震などの災害時に危険な場所や、取るべき行動などを学びました。子どもたちはペッパーくんの動きや話に楽しそうに反応しながら、真剣に学んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットを見学しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、社会科の「店ではたらく人」の学習で、ヨークベニマル堤下店を見学させていただきました。売り場だけでなく、バックヤードの見学まですることができ、普段めったに見ることができない冷凍室のドアの前を通り、お店に出す前の国産牛のトレーや、入荷された品物が入っている段ボール箱の山などを見せていただき、たくさんの発見がありました。最後は、学習を進める中で出てきた疑問について質問をし、店長さんからくわしく教えていただきました。仕事中にもかかわらず、たくさんの店員さんに温かく迎えていただき、実り多い見学学習になりました。

はじめての、くぎうちトントン!

図工の時間、初めて金づちとくぎを使って、木材で作品を作りました。力加減を調整しながら、安全に、上手にくぎを打つことができました。初めての金づちとくぎに、文字通り釘付けの子どもたちは、とても楽しそうに、ななめに打ったり高さを調整して打ったりと、工夫して作っていました。仕上げには絵の具で色を塗り、完成させました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動かしてみたよ!Mボット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はプログラミング学習で、Mボットというロボットを動かす授業の2回目を行いました。最初は、車を1回転させるプログラムを作るところから始まりました。2回目の今日は、スピードを変える、ライトを点滅させる、音を出すなどのプログラムを友だちと助け合いながら作り、次々にミッションをクリアしてMボットを楽しく操作していました。ICTの支援員の先生にも手伝っていただき、「プログラミングは失敗しても何度も繰り返してトライすることが大切」というお話を伺いました。次回は、障害物をよけながら動かすという高度なミッションにも挑戦する予定です。

御前にんじんの種まきをしました!

 3学年は、総合的な学習の時間で郡山ブランド野菜について学習を進めています。1学期に鈴木農園の方にブランド野菜について教えていただき、今日は鈴木農園の方に教えていただきながら、「御前にんじん」の種をまきました。子どもたちの、一粒一粒丁寧に種をまいている姿、やさしく土をかぶせている姿、まいた後にこにこした顔で「よし!」と言う姿。たくさんの生き生きとした姿がありました。はやく芽が出て元気に育ってくれることを願っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった水泳記録会

 昨日の3,4校時に中学年水泳記録会が行われました。開会式ではそれぞれのクラスの代表からめあての発表が行われ、全員の意欲が高まりました。全員参加の25メートル自由形から始まり、チャレンジ種目の25メートルビート板では、時間がかかってもゴールめざして最後までがんばる姿がどのコースでも見られました。平泳ぎと背泳ぎのチャレンジ種目では、難しい泳ぎに挑戦する友だちにたくさんの声援と拍手がおくられていました。去年の記録を更新できた子ども達がたくさんいましたが、めあて達成はできなくても最後まで一生懸命がんばった子ども達の姿も、とても素敵でした。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山ブランド野菜のお話を聞きました

 社会科の「農家の仕事」の学習で、鈴木農場の方に学校に来ていただき、お話をうかがいました。鈴木さんからは、天候に大きく左右されるなどの苦労があるものの、野菜の声を聞きながら作業を行い、とてもやりがいがある仕事であるといったお話がありました。また、郡山ブランド野菜の開発についてのお話があり、その種類が10品以上あることがわかり、実物も見ることができました。子どもたちも興味津々で質問をしていました。これから総合学習にもつなげていき、ブランド野菜を中庭の畑でみんなで育てていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長い長さをはかって表そう

 3年生は、算数科で、キロメートルという長さを表す新たな単位を学習しました。学んだことを活用し、「来年入学する1年生のために遠足コースを考えよう」という課題で、橘小の学区の地図をもとに、グループで相談しながらいろいろなコースを考え、距離を計算することができました。子ども達は、1年生のためにという想いを大切に、条件に合った遠足コースを考えていました。また、「1キロメートルとはどのくらいだろう?何分かかるのだろう?」と見当をつけ、校庭で1キロメートルを計測し、かかった歩幅と時間を数えて体感する活動も行いました。「思ったより歩くと長い感じがする。」「歩幅を覚えておくと、何キロメートルくらいかわかるね。」という感想が聞かれました。長さの学習、これからも実生活のいろいろな場面で生かしていけることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 児童会(11)
3/7 6年生を送る会
3/8 美化活動 PTA役員会(5) PTA会計監査
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296