迂回する通学路

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館工事のため29日月曜日から通学路の迂回をお願いしています。西門から通学していた子どもたちにとっては通学路が遠くなってしまいましたが、新しいルートを元気に歩いてる様子を見て安心しました。
 車でお子さんを送迎される保護者の皆さんにとっては、歩行する子どもの数が増えたことで今まで以上に運転にご注意いただく状況になりました。どうぞよろしくお願いいたします。
 写真の通り、昇降口の階段近くにはコーンを置いて安全に気をつけさせています。停車してお子さんを下ろす場所はコーンの南側(東門の南側)です。ご協力をお願いします。

たてわり班での清掃スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 五月晴れのさわやかな月曜日となりました。
 今日からたちばな家族での清掃が始まりました。清掃に初めて参加する1年生は,やや戸惑い気味でした。
「3点セット(ぼうし,ぞうきん,ネーム)はそろっていますか? 
 ぞうきんは足下において並んでください。」
放送に合わせて整列完了,清掃のスタートです。6年生も下級生にわかるように指示を考えています。少しにぎやかではありましたが,初めての縦割り清掃で学校がきれいになった気がしました。
 みなさんお疲れ様でした。

橘小体育館..55年間ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昭和37年落成の橘小学校体育館。55年間の役目を終えて、6月から解体が始まります。2月にはひとまわり大きく新しい体育館となって生まれかわります。
 これまで、たくさんの子どもたちが、そこで笑い..たくさんの汗を流し..ボールを追いかけてきた体育館に「ありがとう!」の気持ちをと、6学年児童の発案で、本日、きれいに清掃しました。
 その後、思い思いの「ありがとうのメッセージ」を壁面に記しました。お昼の放送で、児童会:運営集会委員会より、全校のみんなに「ありがとうメッセージ」参加を呼びかけたところ、たくさんの児童が集まり、体育館はあっという間に『ありがとうの気持ち』でいっぱいになりました。
 きっと、体育館も、55年間の役目に誇りをもってくれたことでしょう。

大きく育て!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も真夏日が予想されています。子どもたちには水分補給を考えながら生活させていきます。
 1年生と2年生の毎日は,教室前の鉢植えに水やりをすることから始まります。
 1年生はアサガオです。毎朝小さな芽を見つける度に子どもたちは大喜びです。鉢に顔が付いてしまうほど近くで観察しています。
 2年生は自分が選んだ野菜の栽培です。ミニトマト,ピーマン,パセリなど種類も豊富です。成長の違う野菜を友だち同士で見比べながら育てています。
 アサガオも野菜も,太陽と子どもたちの愛情たっぷりの水で,ぐんぐん成長しています。

5年生の田植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月とは思えない真夏のような暑さとなりました。
 今日は5年生が田植え作業を行いました。田植えというものの田んぼはバケツです。バケツの中に土と肥料を入れ,十分にこねて土作りをします。その後,水をはり,稲を植え付けていきました。
 バケツの深いところまで手を入れてこねるので、気をつけて作業しても運動着はだいぶ汚れてしまいました。それでも歓声を上げながら初めての田植えにチャレンジする5年生でした。稲は6年主任の三浦教諭の提供です。
 社会科と総合学習で進めるバケツ稲の研究。稲刈りまで5年生の学びが続いていきます。

授業研究会「パイロット授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月18日(木)6校時 6年1組 理科「動物のからだのはたらき」をもとに、今年度「確かな学びを実現する橘の授業」の方向性を全教職員で確認する授業研究会を行いました。
 昨年、総合的な学習の時間で子どもたちが手塩にかけて育てたお米を食し、よぉ〜く噛むと「甘くなる!」(感覚的な発見)〜そのわけは何か?を探る方法を班ごとに考え、実験データ・数値で確かめる授業でした。
 〜子どもの多様な発想、自由な思考を生かして、こだわりの実験を考えさせたい(昨年からの子どもの学びの育ちを確かめたい)〜という授業者(担任:三浦先生)のこだわりも炸裂!子どもたちは見事に応えてくれました。『だ液の温度?量?質?』『細かくつぶし方?』等を確かめるべく実験方法を考え、緻密に条件を整え、実験に没頭しました。
 事後研究会では、子どもたちの学びの姿から授業方法の“よさ”を共有し、明日からの更なる“よい授業(確かな学び)”に向けて、福島大学の坂本篤史先生からご指導をいただきました。どの子の学びにも「教材との..友だちとの価値あるかかわりがあること」を再確認することができました。

 PS.  6月2日(金) プレ研究公開 
      ◇ 公開授業 2年1組「道徳」 4年1組「算数科」
    11月2日(木) 研究公開
      ◇ 全学級授業公開 

学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生、2年生の生活科の学習で「学校たんけん」が始まりました。
 入学から1ヶ月,1年生も学校の様子がわかってきた様子ですが,まだ行動範囲は自分の教室と中庭が中心でした。そこで“先輩”2年生の出番です。
 まず先週,下準備として案内する場所を訪問し,先生方の似顔絵を描いてドアに貼りだしました。特徴をとらえた上手な案内板が完成しました。
 そして今日,1年生とペアを作り,学校を案内して回りました。1年生によくわかるように説明する2年生の姿は「さすが先輩」です。学校たんけんは大成功でした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296