特設水泳部・合唱部を励ます会

本日、第1学期終業式の後、7月27日に小体連水泳競技交歓会に出場する特設水泳部のみなさんと8月23日に市合唱祭に出場する特設合唱部のみなさんを励ます会を行いました。
 終業式と同様に、「中庭の特設会場」で行いました。
 児童会運営集会委員会の励ましのエール、水泳部選手一人ひとりの力強い出場種目紹介、そして、合唱部の大会曲「いまだよ」「けだものが来た」の2曲を披露しました。ピアノを中庭屋外に移動して..四方の校舎に反響した合唱部さんのすばらしい歌声に、全校みんなで聞き入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜青空の下で〜第1学期終業式

 体育館の増改築工事に伴って、今日の第1学期の終業式は、中庭で行いました。(暑さ対策として8時20分開式)
 校長先生のお話では、「体育館の工事で不自由なこともたくさんありましたが、全校のみなさんも先生方も、みんながんばりました。」「元気いっぱい..、笑顔いっぱい..やさしさいっぱいの1学期でした。」最後に..互いにがんばったみなさんにも、先生方にも「ありがとうございました」1学期を締めくくりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 〜会津若松紀行 その5〜

最後の見学場所は、会津藩校 日新館。
『ならぬことは ならぬものです』の教えとともに、間もなく帰ってきます。
 6年生が、これまで、宿泊学習の4.5年生にしてくれていたように..、今度は5年生は、6年生教室前ろうかの窓に「おかえりなさいメッセージ」を用意していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 〜会津若松紀行 その4〜

 会津本郷焼窯元「流紋焼」〜手びねり焼き物づくり体験中〜
 旅の思い出となる すてきな焼き物が出来上がりそうです。子どもたちの思い出..旅の記念..は、後日、郵送で学校に届きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行〜会津若松紀行 その3〜

夕食です!
おいしそうなお膳です!
みんなで食べると、さらに美味しくなるのです!
 〜いいなあ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行〜会津若松紀行 その2〜

 今日一日の班別活動を終え、宿泊所「御宿東鳳」にすべての班が到着しました。
 ロビーで、代表児童がしっかりとあいさつをして、これからまた..仲間との楽しみな時間が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 〜会津若松紀行 その1〜

6年生の修学旅行(会津若松方面)1日目。
 これまで学校のために..下級生のために..、入学式・運動会の成功に向けた懸命な姿、体育館改修工事に伴う運動の場作りとして屋上清掃を..等々、健気にがんばってきてくれた6年生。朝の出発式では、プール学習でペアで親切に教えてくれたお兄さんお姉さんを1年生が「いってらっしゃい!」と笑顔で見送ってくれました。
 1日目は、班別活動〜事前に調べた見学体験場所へ..お昼も自分たちでお目当ての店を探して..そして、御宿東鳳へ集合〜
 出発式での「校長先生からの課題」には、どこまで迫ることができたでしょうか..。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同プール学習(1年生と6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気温29度..朝から絶好のプール日より。
 2校時目は、1年生と6年生がペアでプール学習を行いました。6年生のお兄さん・お姉さんに「よろしくおねがいします!」1年生があいさつして、ペア学習が始まりました。
 いつものルーティーン「水慣れ」も6年生と一緒だと「なんだか楽しそう!」
 6年生に手を引いてもらって..「水中ジャンプ」「水中じゃんけん」1年生にとって大きな壁の“水中..(もぐる動作)”も続々クリアーの様子。
 手を引いてもらって、“すぅ〜っと”水上を滑る感覚も味わいました。
 最後は、みんなで流れるプールをたっぷりと楽しみました。
 6年生の“やさしいかかわり”もまた、すてきでした。
〜七夕の日〜 プール学習がさらに大好きになったようです。

「PTA給食試食会」「救急救命法講習会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 参観日の今日、
 授業参観前には、「PTA給食試食会」
 授業参観後には、「救急救命法講習会」を実施しました。
PTA給食試食会・・今日の献立は、暑くなった今日の天気にぴったりのビビンバ・五目スープ・ヨーグルト・牛乳でした。主任栄養技師:上遠野先生による、学校給食の「意義」「目標」「内容」「安全」についてのお話に、保護者の皆さんは聞き入っていました。
救急救命法講習会・・夏休みプール監視の担当学年2.3年生保護者を中心に、「あってはならないが..なくてはならない」心肺蘇生法の演習に真剣に取り組みました。

授業参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、授業参観日でした。
 入学して..進級して..3ヶ月が過ぎました。
 子どもたちの日頃のがんばりや成長した姿は、保護者の皆様の目にはどのように映ったでしょうか。
 昇降口の七夕飾りは、業間や昼の休み時間に6年生が低学年のお世話をして..短冊にひもをかけてあげて笹の枝にくくりつけてくれたものです。

授業研究会 1年2組「国語科」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(水)1年2組「国語科」(おおきなかぶ)佐藤雅子先生が授業前日まで..考えに考え抜いた..子どもの学びの姿。子どもたちの学びの発達段階から、『読むこと』を展開の中心に据えた“修正授業当日案”に変更。“お話のおもしろさ”を実感させたい。そのために、読んで読んで読み浸る活動の中で考えの交流を..。『やってみたい!』『言いたい!』『読みたい!』子どもたちの極上のやる気を一心に受け止めた授業でした。
 教育研修センターの小林伸行先生からは、『読む教材』:「はなのみち」(語のまとまりを)→「おむすびころりん」(七五調のリズムを)→「おおきなかぶ」(繰り返しのおもしろさを)→「くじらぐも」(場面の様子を想像して)..それぞれのお話の特性に基づいた指導、学年内「縦」系統と学年間「横」系統があること。教材研究(分析)から授業展開の糸口が見えてくること等々、ご指導いただきました。

5年 宿泊学習 〜その8〜

 昨日の「キャンプファイヤー」
 今日の「ネーチャー万華鏡作り」の様子です。
 火之神から授かった「火の意味」、仲間との「二日間の思い出」を胸に..今日、帰校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 宿泊学習 〜その7〜

最終日〜朝のつどいの風景です〜
本日、最後の活動は、ネイチャー万華鏡作りに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 宿泊学習 〜その6〜

午後の活動は、スコアオリエンテーリングでした。
班の絆を確かめ合いながら..協力してがんばりました。
〜今夜のキャンプファイヤーは、きっと仲間との この2日間を振り返り..心に残るすてきな時間となることでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 宿泊学習 〜その5〜

 午前の活動プログラムは、野外炊飯。
 昨日の活動〜茶臼岳登山、ナイトハイク、バイキング夕食をとおした..班の絆の見せどころ。
 「絶品!特製カレー」と「かまど炊きご飯」ができあがりました。貴重な“おこげ”の味も忘れられない思い出となることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 宿泊学習 〜その4〜

2日目 那須甲子の朝を迎えました。
子どもたちは、昨日の登山の疲れはどこへやら..みんな元気に早起き!でした。
写真は、7:00からの朝のつどいの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 宿泊学習 〜その3〜

「那須甲子少年自然の家」到着..夕べのつどい
 登山の疲れを癒す..バイキング夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 宿泊学習 〜その2〜

「茶臼岳登山」〜那須の大自然を教室に..存分に自然体験に浸った一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 宿泊学習 〜その1〜

 5学年 宿泊学習【那須甲子少年自然の家】に出発。
 今日のメイン活動は、茶臼岳登山。
 峠の茶屋を9:50に出発し、15:05全員無事に下山完了しました。
 心配されていた天候にも恵まれ、みんなよくがんばりました。
◎山頂から送られてきた「茶臼岳山頂」の写真です。
画像1 画像1

4年 宿泊学習 その2

 2日目 「朝のつどい」「朝食」の様子です。
 8時からバイキング朝食。どれもおいしそうなおかずが並んでいます。栄養バランスを考えて、好き嫌いなくできたかな?
 今日は、あいにくの雨のため、活動プログラムを室内サーキットに変更して実施します。仲間と一緒..自然の家の活動..となれば、きっと何をしてもワクワク楽しい!ことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/27 市水泳競技交歓会
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296