なわとび記録会(5年編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式での堂々とした決意表明。
その言葉を受け、校長先生からは、
「キセキは起こるから。」
との言葉。
みんなで、
「がんばるぞ、オー!」
と気合いを入れてはじまった記録会。

校長先生の言葉通り、キセキはたくさん起こりました!

家族とどうかかわる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教材を通して話し合い、家族の大切さを改めて実感した子どもたち。
自分と家族とのかかわりについて真剣に考えました。

「自分が家族に対してできることは?」

ワークシートいっぱいに家族を思い浮かべ、家族一人一人と向き合っています。
今日から実践!
週末、子どもたちに変化が見られるかもしれません。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今年最初の読み聞かせは5年生。
本をじっと見つめながら集中して話を聞いています。
身体もピクリとも動きません。
上手な語りの様子がうかがわれますね。

ポレポレさん、今年もよろしくお願いいたします。

AETの先生と一緒に(5年編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
映像とともに流れる英文と音声に合わせてテンポよく英語を話す5年生。
「次はもっと速く!」
「音声も字幕もいらない、いらない!」
自分たちでレベルをあげ、どんどん負荷をかけていきます。
しかも、楽しそうに。
恐るべし子どもたちです。

ひみつ会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は集会ホールに集まって、ひみつの相談をしています。
相談内容は「6年生を送る会」について。

話し合いも後半。
いろいろ出されたアイディアの精選作業に入りました。
「コロナで密になるから…。」
「ケガする人が出そうだから…。」
「6年生に感謝の気持ちを伝えるには…。」
多様な視点から考えているところがさすがもうすぐ最高学年の5年生。

今年は、学年ごとに6回開催される「6年生を送る会」
それぞれ、どんな会になるのかが楽しみです。

ぼくがいるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お母さんが入院しまった話を通して、家庭での役割について考えているのは5年生。
家の中でたくさんのことをしているお母さんのことを思い出し、
「お母さんがいないと何もできない…。」
「いないと困る。」
お母さんが大きな存在であることを改めて実感する子どもたち。
週末は、きっとたくさんお手伝いに励むことと思います。
お楽しみに!

悪戦苦闘

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、エプロン作り。
手順は、縫いしろを確認して、アイロンで印を付け、ミシンで縫製。
ちょっとおどおどしながらアイロンをかけたり、ミシンから下糸を出すのに苦労したりしながらも、友達と協力し合って活動していました。

研究公開(5年生編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は「道徳」と「算数」
道徳は、友情を深めるにはどうしたらいいか、自分と友達との関係を図式化しながら話し合いました。
算数は、二等辺三角形を返信させるとどんな図形に?
ジャンプの課題に挑戦。
よく話す5年生でした。

情報を発信する時は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報発信の工夫についてみんなで考えています。
自分たちの身近な生活と関連付けながら、

「そうそう!」
「見たことある。」
受信者の立場から、情報発信者が考えている意図にも迫っていました。
今日から、テレビ等の見方が変わりそうな5年生でした。

やる気十分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期を迎え、新しい係で活動内容を計画中。
「意気込みは?」
それぞれの考えを聞きながら上手に話し合いをまとめています。
自治・協同の5年生です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/2 通級教室オリエンテーション
4/6 着任式 始業式 入学式
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296