雨雲さえもふき飛ばす…!

 本日、令和5年度秋季大運動会を開催。昨日の晴天とは打って変わっての曇り空。そして、開会式直前には雨足が強まり一旦待機…。
 そんな中で始まった運動会。開会式の応援合戦では応援団長を始め、赤組も白組も全員が雨雲さえもふき飛ばす大声援と大合唱。すると、徒競走、チャンス走、団体種目と進むにつれて空には太陽と青空が…。全力の演技と全力の応援、そして全力の係の仕事。一つ一つの子どもたちの輝きが、雨雲さえもふき飛ばす大きな力となりました。
 転んでも最後まで諦めずに走りぬく姿、赤白関係なく全力で応援する姿、低学年のダンスを一緒になって楽しみながら踊る高学年の姿…橘小学校ならではのよさを最大限に発揮することができた令和5年度の大運動会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日のために、みんなのために!

 本日5時間目、6年生は明日の運動会の会場作成を実施。チームに分かれて、テント設営、机・椅子運び、遊具固定、校庭整備、万国旗準備、スローガン掲示等の作業に取りかかります。自分の役割が終わると、さすがは6年生!草むしりや石拾い等積極的に働く姿が見られました。明日のために、みんなのために…運動会の大成功を願って、汗をかきかき働く6年生の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を込めて…

 本日朝、体育館にて「合奏部を励ます会」を実施。校長先生からの激励、そして、合奏部部長からの立派なあいさつの後、いよいよ演奏会のスタートです。素敵なハーモニーを耳にする子どもたちは、凛とした姿で心を込めて演奏する合奏部に目がくぎ付け。真剣に心を込めて鑑賞する子どもたちの姿からは「がんばれ!」の思いが十分に伝わってきました。いつも通りの体育館が、素敵なコンサートホールと化した朝の一時でした。心を込めて…がんばれ合奏部!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラシック音楽とは…??

 本日3・4校時、5・6年生を対象に明治安田生命による「未来を奏でる教室」を実施。作曲家である三枝成彰様をお招きし音楽の授業を行っていただきました。三枝先生のピアノ演奏やお話、クラシック音楽と日本の伝統音楽の比較鑑賞等を通して「クラシック音楽とは?」という問いの答えを見出していく子どもたち。
1 クラシック音楽には、楽譜がある。
2 クラシック音楽は、科学だ。
3 クラシック音楽は、時代とともに新しいものを追求していると同時に音楽にメッセージを常に込めている。
という三枝先生からの答えを基に、質疑コーナーでは多くの質問及び感想が表出されました。音楽に関することのみならず、「生き方」や「将来」等をキーワードに繰り広げられるその質疑は、キャリア教育にも通じており、たいへん有意義な時間となりました。
 授業後は、急遽三枝先生に合奏部の演奏を聴いていただき、お話をいただく1コマも。大変貴重な時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だよりを掲載しました

学校だより第33号を、HPお知らせ欄に掲載しました。
どうぞ、ご覧ください。
学校だより第33号

本の読み聞かせ

本日、ポレポレさんに朝の読み聞かせに来ていただきました。
五年生の子どもたちは、お話を夢中になって聴いていました。
一つ一つの本に子どもたちに伝えたい想いを感じました。
素敵な読み聞かせをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日々の積み重ねがあってこそ!

 本日3校時、全校児童が校庭に集い、運動会の全体練習を実施。入場から開会式、そしてラジオ体操、さらに閉会式の一連の流れを確認。それぞれが自分自身の役割を自覚し、本番さながらに全体練習に臨む「たちばなっ子」たち。全体の話の聞き方や、代表児童の動き、そして多様な表現の質…各学年・学級での日々の積み重ねがあってこその姿が随所に見られました。先週予定されていた全体練習が雨天中止となったため、本日が最初で最後の全体練習になる予定。これも、日々の積み重ねがあってこその橘小学校のなせる業。30日の運動会での子どもたちの輝く姿を是非お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を支えるのは…!?

 本日6時間目、体育館にて運動会の種目説明会及び係打合せを実施。まずは、種目説明会。担当教師から各種目の説明があり、真剣に話を聴く5・6年生の姿がありました。その後は、各係に分かれての係打合せ。うなずいたり、質問をしたり、確認をしたり、メモをとったり…さすがは橘小学校の5・6年生。「僕たち、私たちが、運動会を支えます!」と言わんばかりの集中力とやる気を見せてくれた高学年の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ体験学習

 9月22日に、4年生全体で、堀口浄水場、十六橋水門、安積疏水土地改良区をめぐる体験学習に参加しました。堀口浄水場では、浄水されたばかりの水をいただき、「とっても水がおいしい」と水のおいしさに驚いていました。十六橋水門では、「水門が本当に16こあるよ」と事前に調べた知識と照らし合わせながら、見学することができました。安積疏水土地改良区では、「安積疏水ってとても大事な水路なんだね」と安積疏水の重要性を感じていました。これから、調べたことを新聞にまとめていきます。どんな新聞になるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの劇場

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は「こころの劇場」がありました。劇団四季のミュージカル「エルコスの祈り」を観劇しました。間近で観るミュージカルに子ども達は感動した様子でした。

スーパーマーケットを見学しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、社会科の「店ではたらく人」の学習で、ヨークベニマル堤下店を見学させていただきました。売り場だけでなく、バックヤードの見学まですることができ、普段めったに見ることができない冷凍室のドアの前を通り、お店に出す前の国産牛のトレーや、入荷された品物が入っている段ボール箱の山などを見せていただき、たくさんの発見がありました。最後は、学習を進める中で出てきた疑問について質問をし、店長さんからくわしく教えていただきました。仕事中にもかかわらず、たくさんの店員さんに温かく迎えていただき、実り多い見学学習になりました。

学校だよりを掲載しました

学校だより第32号を、HPお知らせ欄に掲載しました。
どうぞ、ご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="226428">学校だより第32号</swa:ContentLink>

学校だよりを掲載しました

学校だより第31号を、HPお知らせ欄に掲載しました。
どうぞ、ご覧ください。
学校だより第31号

はじめての、くぎうちトントン!

図工の時間、初めて金づちとくぎを使って、木材で作品を作りました。力加減を調整しながら、安全に、上手にくぎを打つことができました。初めての金づちとくぎに、文字通り釘付けの子どもたちは、とても楽しそうに、ななめに打ったり高さを調整して打ったりと、工夫して作っていました。仕上げには絵の具で色を塗り、完成させました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度郡山市立橘小学校研究公開二次案内を掲載しました

令和5年度郡山市立橘小学校研究公開二次案内を、HPお知らせ欄に掲載しました。
どうぞ、ご覧ください。
令和5年度郡山市立橘小学校研究公開二次案内

学校だよりを掲載しました

学校だより30号を、HPお知らせ欄に掲載しました。
どうぞ、ご覧ください。
学校だより第30号

学校だよりを掲載しました

学校だより第29号を、HPお知らせ欄に掲載しました。
どうぞ、ご覧ください。
学校だより第29号

動かしてみたよ!Mボット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はプログラミング学習で、Mボットというロボットを動かす授業の2回目を行いました。最初は、車を1回転させるプログラムを作るところから始まりました。2回目の今日は、スピードを変える、ライトを点滅させる、音を出すなどのプログラムを友だちと助け合いながら作り、次々にミッションをクリアしてMボットを楽しく操作していました。ICTの支援員の先生にも手伝っていただき、「プログラミングは失敗しても何度も繰り返してトライすることが大切」というお話を伺いました。次回は、障害物をよけながら動かすという高度なミッションにも挑戦する予定です。

学校だよりを掲載しました

学校だより第28号を、HPお知らせ欄に掲載しました。
どうぞ、ご覧ください。
学校だより第28号

学校だよりを掲載しました

学校だより第27号を、HPお知らせ欄に掲載しました。
どうぞ、ご覧ください。
学校だより第27号
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 PTA常任委員会(5)
3/20 春分の日
3/21 修了式
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296