1年間がんばりました!

 本日は、修了式でした。1年間、4年生の子どもたちは勉強に運動に、毎日全力で取り組みました。4月の頃に比べると、とても成長したと感じています。4月からは5年生です。橘小学校の5年生としてこれまでのように勉強や運動を頑張ったり、新たなことに挑戦したりするとともに、様々な場面で6年生を支えながら活躍してほしいです。
写真は、20日に行った学年集会と、各クラスの集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設合奏部の栄光を讃えて

画像1 画像1
 学校西側のフェンスに、特設合奏部の大会受賞の看板を設置しました。ぜひご覧ください。改めて合奏部の皆さん、全国大会出場、文部科学大臣賞おめでとうございます。すばらしい活躍でした。

3学期も残りわずかです。

 3学期も残りわずかとなりました。子どもたちは、毎日元気に学校生活を送っています。月曜日には、郡山市から英和・和英辞典が配付され、子どもたちは嬉しそうに読んでいました。また、先週から卒業式に向けて6年生の教室飾りを作成しており、本日はひもに取り付ける作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちを込めて

 5,6校時の時間に、卒業式の会場作りを行いました。まず、マットを敷き、丁寧な水拭きを行いました。演台やパイプいすを出し、紅い絨毯を敷くと、体育館が式場に変身。これまでお世話になった6年生の晴れ舞台作りに一生懸命取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会Final No.5

 6年生からは、送る会のお礼に一言メッセージとともに、合奏とおしゃれなプレゼントをいただきました。キラキラ光る、見たことのないメッセージカードに釘付けの5年生です。これまでみんなで力を合わせて準備を進めてきた送る会は、お世話になった6年生とともに過ごすかけがえのない時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会Final No.4

 ゲームの後は、5年生による「ありがとうの花」の合唱と、手作りプレゼント贈呈です。6年生の笑顔を見るべく、心を込めた歌とメッセージカードを届けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会Final No.3

 開会式に続き、メインであるゲームの時間です。前の人だけでなく、後ろの人もじゃんけんをするという、じゃんけん列車をアレンジしたオリジナルのゲームです。ゲーム担当の5年生を中心に、6年生に伝わるように、より分かりやすくなるよう改良したルールを説明し、楽しいゲームの時間がスタートしました。じゃんけんの勝ち負けで一喜一憂、長い列を作って曲に合わせて笑顔で歩く6年生。思い切り楽しむ姿が見られました。
 終わりには、勝ち上がった先頭と最後尾の6年生に突撃インタビュー。
「とても楽しかったです。でも、こんなに勝ち上がるとは
 思いませんでした。」
 5年生も6年生も一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会Final No.2

 6年生の入場が完了し、開会式がスタートです。緊張しながらも、堂々と司会進行、開式の言葉、実行委員のあいさつを行いました。
 校長先生からは、一日一日を大切に過ごして欲しい、というメッセージをいただき、5年生も6年生も真剣にうなずきながら話を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会Final No.1

 先週から始まった6年生への感謝Week、最後の大トリを飾るのは5年生です。花のアーチを笑顔でくぐる6年生を拍手でお迎えし、いよいよ会のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4学年 6年生を送る会

 6日(月)の1時間目に、4年生による6年生を送る会を行いました。これまで、実行委員会を中心に、4年生全員で準備を進めてきました。6年生を送る会では、○×ゲーム、似顔絵リレー、ジェスチャーゲームを行いました。また、子どもたちはそれぞれの縦割り班の6年生に1年間の感謝の気持ちを込めて、カードをプレゼントしました。6年生からも、すてきなカードと演奏のプレゼントをいただき、6年生との楽しい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちが伝わった6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、3年生による6年生を送る会が行われました。6年生と一緒に体を動かしたボール運びリレー、クラップで表現した出し物。3年生も6年生も、笑顔笑顔の1時間でした。6年生からすてきなプレゼントをいただき、大切に持ち帰る様子が見られました。6年生が卒業することはとてもさびしいことですが、感謝の気持ちと応援する気持ちをしっかりと伝えることができました。

郡山歴史資料館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 快晴のもと、郡山市歴史資料館に見学に行って来ました。昔の道具や写真を興味深く見て、タブレットに記録することができました。常設展や企画展の資料や実物を見て、郡山の歴史について考えを深めることができました。これから、総合的な学習の時間でまとめていきたいと思います。

6年生を送る会〜2年生〜

 3月2日は、2年生の「6年生を送る会」でした。まずはゲームをして、お世話になった6年生と楽しい思い出を作りました。その後、2年生から歌とメッセージカードのプレゼントをしました。2年生の歌を一生懸命聞いてくれる優しい6年生との別れがつらく、涙を流す2年生もいました。最後に6年生から、サプライズプレゼントがありました。普段、真面目でかっこいい6年生のコミカルなダンスに、2年生は笑顔いっぱいでした。また、一人一人に6年生からメッセージ入りの素敵なプレゼントもいただき、2年生は大興奮でした。大好きな6年生との残りの日々を大切に過ごそうと、心に決めた2年生たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回オンライン交流会

 20日(月)の2、3時間目に大連日本人学校と2回目のオンライン交流会を行いました。今回の交流会では、総合的な学習の時間に学習した福島県の魅力について発表したり、大連市についての発表を聞いたりしました。また、お互いの学校に関するクイズを行い交流を深めました。
 今回の交流後に、「いつか大連日本人学校のみんなに会って、いろんな話をしてみたい。」、「大連についてもっと知りたくなった。」と話している子どもたちの姿が印象的でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おへそのひみつ」を学習しました!

 養護教諭の先生といっしょに「おへそのひみつ」を学習しました。お母さんのおなかの中にいる10ヶ月の間、おへその管からたくさんの栄養や空気をもらって大きくなったこと、生まれた後はへその管は切られること、今あるおへそは、お母さんとつながっていた証であることなど、赤ちゃんの模型や本物そっくりの胎盤などを使って学習しました。
 学習の最後に、おうちの方に書いていただいたサプライズの「お手紙」を子どもたちに渡し、その場で読んでもらいました。驚きとともににこにこしながら封を開け、集中してお手紙を読んでいました。何度も何度も読み返す子、涙を流しながら読む子・・・・・。おうちの方々のお子さんに対する深い愛情が伝わり、どの教室も、とても温かい空気が流れた時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少しずつ上達しています!

 4年生の体育科の学習では、バレーボールに取り組んでいます。うまく相手チームにボールを返すために、友だちと声を掛け合ったり、ポジションを工夫したりして一生懸命練習しています。授業の回数を重ねるごとに、子どもたちのパスなどが上達してきているので、これからさらにゲームが面白くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会のために働くことの意味とは

 高学年として委員会活動や学校行事の中心として関わる機会が増えた5年生。社会生活を支える勤労、公共の精神を理解し、「社会のために働く」とはどういうことなのかについて考えています。カードや思考ツールに表した自分の考えをもとに、互いの考えを聴き合い、対話を通して考えを深める姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習その2

 お米はどのようにして炊きあがるのかな?普段は、炊飯器のスイッチをオンにして、炊きあがるまで見ることのできない過程を観察しながら、火加減を調整しています。
 みそ汁の実を包丁で切ったり、煮干しのはらわたを取ったりと一つ一つの作業に協力しながら取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水のすがたと温度

 今週の理科の学習では、水を冷やしたときの温度と様子の変化を実験を通して調べました。水の温度が下がり、0度を下回ると試験管の中の水が凍ること、水を冷やし続けると水温が0度よりも下がることが分かりました。
 次回は、水を熱したときの水の温度と様子の変化について調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山中央図書館たんけん

 中央図書館では施設内を見学し、地下のバックヤードにも入らせてもらいました。ずっと昔からの新聞や世界に一つしかない本を見せてもらったり、3階のホールでは、実際にステージに上がり、歌を歌ったりしました。子ども図書館では、自分の興味がある本に親しんだり、自由に読書したりしました。「今度は実際に本をかりたいな。」と笑顔で話す2年生たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員会議(1)(2)
4/6 着任式・始業式・入学式
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296