長なわ跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス対抗長なわ跳び。
最後の練習時間です。
練習の成果を生かして、時間を計っての本番。
気合い十分。
「よーい、スタート。」
「1、2、3、…。」
空気が一瞬で変わり、かけ声と縄の音だけが体育館に。
切りかえが見事な5年生でした。

まとめに突入

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もう、全部終わったから復習してるの。」
「ほら、まとめって書いてあるでしょ!」
1年間の復習に意欲満々で取り組む2年生。
できたら自分でまる付けも。
自主的に学習を進める姿が素晴らしいですね。


開放感いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時に全学年で行われた学力テスト。
終わった後の中庭では、大きな声を出しながら、思い切り走り回る子どもたち。
いっぱい頭を使って黙々と考えたからでしょうか!?
子どもたちの声が、いつもより大きく中庭に響いていました。

6年生を送る会<3年生と> 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と6年生の合同グループに分かれて、ジェスチャーゲームの解答を相談中。
どの班も6年生がリードしながら、上手に話し合いをまとめています。
さすがです。
反面、次々に3年生に指示されながら動く6年生の姿も見られます。
6年生を目の前にして主導権をにぎる3年生の姿も、なかなか見れない光景ですね。
3年生のプレゼントは、メッセージカード。
心のこもったプレゼントがまた一つ増えました。

6年生を送る会<3年生と>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生が「6年生を送る会」を実施しました。進行からアトラクションまで、みんなで話し合い、準備してきました。3年生からの「代表あいさつ」も、6年生に伝えたいことを自分たちで考えて文章にしています。「6年生に喜んでほしいという気持ちと、ありがとうの気持ちで準備しました。」というあいさつの通り、全員が、6年生のために活動することができました。「〇×クイズ」「ジェスチャーゲーム」「ふくわらい」のアトラクションでは、6年生と一緒に大いに楽しんだ3年生です。

自分の弱点は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全国学力調査レベルの問題にチャレンジ。
さあ、結果は?
それぞれ自分の間違ったところについて再確認中です。
いろいろな条件を満たしながら、自分の言葉で表現するのは難しいですね。

でも、負けない5年生です。

スキルアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーにも慣れてきて、音色がきれいになってきた3年生。
鍵盤ハーモニカとリコーダーでの合奏に向けて各自個人練習。
「楽譜を見なくても吹けるよ。」
たくさん練習したからこその言葉ですね。
穏やかな優しい音色が響く音楽室でした。

最終段階に突入

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会に向けて、最終調整。
盛り上げ方も入念に確認です。
準備はバッチリ!
おもてなしの心MAXで金曜日に臨みます。

6年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大玉転がし」の競技の結果は、黄色組の優勝!

2年生も6年生もガッツポーズです。
全力で競技し、楽しかった送る会を物語っています。

2年生からもメダルのプレゼントをゲットした6年生。
今日も一日身に付けていました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生と一緒にミニ運動会を!

2年生が考えた企画は、「ボール運び」と「大玉転がし」です。
今年できなかった運動会を実現するかのよう、体育館は子どもたちの熱気と声援で一杯でした。

夢の実現を果たし、6年生からもメッセージカードをもらって、大満足の2年生でした。

レベルアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生はとび箱の特訓です。
前回よりも段数が高くなっていることから、練習の成果が見てとれます。
「努力は裏切らない」
確実に実証されています。

英語で話そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の思い出をAETの先生に紹介しよう!
見学した場所や、体験活動をした場所、ちょっとしたアクシデントなど、エピソードを交えての紹介です。
その時の楽しい思い出を再び思い起こしながら、一生懸命伝えます。
上手な発表に、AETの先生から合格の大きなシールをいただきました。

分けた大きさの表し方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折り紙を半分に折って、1/2を確認。

折り紙ではなくても1/2はあるの?

紙テープでも調べます。
隣のお友達と長さは違う紙テープだけど、半分に折った片方は1/2。
長さや大きさが違っても、半分した片方は1/2なることを学びました。

1年生ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
送る会で1年生からかわいいハートをメダルもらった6年生。
お礼にリコーダーでの演奏とメッセージカードのお返しです。

1年生の気持ちをしっかりと受け止め、ハートメダルを一日中身に付けていた優しい、優しい素敵な6年生でした。

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽ、ひまわり、あさがお学級は、1日校外学習へ。
バスに乗ったり、お弁当を買ったり、ふれあい科学館の館内施設を巡ったり。
いろいろな体験をしてきました。
盛りだくさんの活動でしたが、疲れも見せず、思い切り楽しんで帰ってきました。
学校の給食もおいしかったですが、中華やイタリアンの自分好みのお弁当、魅かれますね。

5年生、いよいよ出番です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仕事を分担しながら会場の準備。
来週から始まる6年生を送る会に向けて、5年生の力の見せどころです。
今まで見てきた6年生の姿を思い浮かべながら、一生懸命考えた会場づくり。
伝統は確実に引き継がれています。
がんばれ、5年生!

アイアイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パートごとに分かれて、「アイアイ」の合奏練習。
日頃からグループ活動になれている2年生。
みんなで
「はい、やるよ!」
「せーので!」
と声をかけながら猛練習です。
グループでの練習が上手くいった時は、思わずガッツポーズ。
微笑ましい瞬間でした。

手作りのもので遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、自分たちが作って遊べる昔の遊びを調査中。
「竹とんぼが紙で作れるよ!」
「けん玉は紙コップと松ぼっくりで。」
「ぼくは折り紙でコマを折れるよ。」
いろいろな遊び道具が自分たちで作れることを知ってさらにやる気を出した3年生でした。

休み時間まで

画像1 画像1
6年生を送る会の実行委員は休み時間も活動です。
どうしたら6年生に楽しんでもらえるか。
お世話になった6年生だからこそ、一生懸命です。
きっと心のこもった会になること間違いなしです。
6年生、お楽しみに!

日本とつながりの深い国々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本とつながりのある国について調べたことについて発表です。
世界の国々の知らなかった情報に、
「えー!」
驚きの声や
「いいなー!」
学校生活の違いをうらやましがる声が。
一番反応が大きかったのは、各国のおいしそうな食べ物でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/2 通級教室オリエンテーション
4/6 着任式 始業式 入学式
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296