第2学期終業式 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期を振り返って、2、4、6年生の代表児童の発表。
がんばったことやできるようになったことを堂々と上手に発表することができました。
中には、自分の成長をしっかりと自覚し、その陰に担任の先生の指導があることに感謝の意を表す場面も。
3人の子どもたちの作文に感心し、そして驚かされた素敵な発表でした。

第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館いっぱいに間隔をとって行われた終業式。
校長先生からは、各学年の子どもたちのがんばりと校長先生の一日の過ごし方を例に、一日という時間の大切さ、尊さについて話がありました。また、コロナ感染が継続していることから、始業式と同様、感染してしまった人への心ある対応についても再度話がありました。子どもたちは、今回もしっかり校長先生を見て話をきくことができました。
本来なら終業式の中で、元気な校歌の歌声が体育館に響き渡るところですが、流れる音楽に合わせて心の中で歌った校歌。
リズムを身体できざむ様子に、心で歌う様子が感じられとても微笑ましく思えました。

お楽しみ会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では、ジェスチャーゲームが行われています。
何かをかついでいるように見えますが…。
なかなか当たりません。
「どろぼう!」
正解者の出現とともに笑いが。
こちらも楽しいひとときでした。

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
「何でもバスケット」
で盛り上がっているのは5年生。
定番ですが楽しい遊びですね。
和気あいあい、学級のみんなで楽しさを共有していました。

クリスマスカードづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初のアルファベットに挑戦!
「MERRY CHRISTMAS」
の文字を自力で書いて、クリスマスカードをつくっています。
バックミュージックで流れるクリスマスソングとAETの先生の衣装も手伝って、すっかりクリスマス気分の2年生。
お気に入りのツリーを描くことにも夢中です。

学習したことをまとめると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もののあたたまり方について、これまでの実験を振り返ってまとめているのは4年生。
金属、空気、水と、それぞれのあたたまり方の違いを確認しています。
実験の記憶バッチリ!
結果について次々とノートに書いたり、発言したりしていました。

じどう車ずかん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習の足あとを1冊の図鑑にまとめているのが1年生。
できあがりを喜ぶ姿は、一生懸命調べて書いたからこそですね。
オリジナルの素敵な図鑑の完成です。

わくわくパーティー 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フルーツいっぱいのおいしそうなケーキができあがりそうです。
見ているだけでもわくわくでした。

わくわくパーティー 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パーティー会場作成の一方。
こちらではおいしそうな生クリームが…。
作り方を確認して、活動開始!

わくわくパーティー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パーティの趣旨は
「メリークリスマス!」そして「お疲れ様&ありがとう」
のようです。

6年生にはこちらの方が今まで本当にお疲れ様、ありがとうです。

わくわくパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が大がかりな飾り付けに取りかかっています。
何がはじまるのでしょう。

もう一度しっかり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丸付けされて戻ってきたテストをもう一度振り返って確認中。
間違えを繰り返さないように、一生懸命考え直しています。
1年生のうちにこの習慣がついているのが素晴らしいですね。
これからぐんぐん伸びる兆しを感じます。

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学期末といえば、集会活動。
自分たちで話し合って集会活動を企画したのは2年生。
今日は「どろけい」。
嬉しそうに外に出てくるなり、警察役を決め、ゲームスタート。
一斉に広い校庭に駆け出していきました。

今年の漢字

画像1 画像1
日本全国では「密」が今年の漢字。
5年生は一人一人自分を振り返って書に表しています。
「笑」「強」など、楽しくそして、高学年としてたくましくがんばってきた様子が子どもたちの文字に表れていました。
画像2 画像2

甘い匂いに誘われて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たどり着いたのは理科室。
6年生がべっこうアメ作りに挑戦していました。
「ちょっと失敗。」
「きれいにできた!」
各班ごとの反応はまばらでしたが、最後はみんなおいしくいただいていました。

美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年の暮れと言えば大掃除。
学校でも美化活動が行われました。
全学年一斉にそれぞれの学級を大掃除。
どの学年も一生懸命活動していました。

そして放課後。
子どもたちがきれいにした教室に、先生方がワックスがけを行いました。
月曜日、床がピカピカの教室に元気に登校してきてくださいね。

郡山の郷土料理

画像1 画像1
明日19日は食育の日。
それにちなんで、今日の給食は、郡山の郷土料理「重」でした。
ホタテの出汁がきいて、とてもおいしかったです。

この機会に、明日はご家庭で、健康的な食のあり方を考えたり、一緒に食事や料理をしたり、季節や地域の料理を味わったりしてみてはいかがでしょうか?

学習のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットドリルで2学期の復習です。
苦手なところ、得意なところ、自分で課題を見つけて取り組んでいます。
動画での解説も上手に活用しながら、集中して取り組む6年生でした。

勘を取り戻しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の遊びを1年生に教えようと、昨年のことを思い出しながら試しの活動をしているのは2年生。
「コマは難しいよね。」
と言っているそばから、
「回った!」
と大興奮。
1年たっても腕は落ちていないようですね。

動きが見える!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、水のあたたまり方を観察しています。
ビーカーの底に絵の具をつけた水の温度が上がってくると、煙のような色水が表出。
「うわぁ!」
「水の動きわかった!」
班のみんなと動きを確認。
色水の優雅な動きに釘付けの子どもたちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 学期末短縮1 A4
3/3 学期末短縮2 A4
3/4 学期末短縮3 A4
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296