5年 那須甲子宿泊学習(茶臼岳登頂)

画像1 画像1 画像2 画像2
12:00「5年生のみんなが茶臼岳山頂に着きました!」
5年生の元気な姿の写真が、山頂の校長先生から送られてきました。

5年 那須甲子宿泊学習(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の那須甲子は、すがすがしい快晴の天気です。
子どもたちも那須の空のように、みんな元気です。
朝の集いをして、初日のプログラムであった「茶臼岳登山」にチャレンジします。

5年 那須甲子宿泊学習(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6:00 起床(子どもたちはみんな元気です)
〜朝食を終え、今日の活動プログラム「野外炊飯」へ。。(メニューは焼きそば!)
◆明日の最終日に、茶臼岳登山を行う予定で、関係機関と連携し、気象状況・登山道の安全等々の確認を行っています。

5年 那須甲子宿泊学習(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、5学年が茶臼岳をめざして学校を出発しました。
10:00 峠の茶屋に到着しましたが、あいにくの荒天により登山を中止せざるをえませんでした。雨天時プログラムに変更し、室内オリエンテーリング・焼き板づくりをしました。
18:00 おいしいお弁当の夕食を終え、これからナイトハイクを行う予定でいます。
◆茶臼岳登山は、天候と登山道の状況回復が見込まれる3日目に実施を検討しています。

全校朝の会「明日は橘小 98周年創立記念日」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「明日6月16日は、橘小学校のお誕生日(創立記念日)です。98年目(98歳)」
今朝の全校朝の会は、スクリーンに橘小学校の90年前の写真を次々に映し出して、校長先生が「橘物語」を子どもたちに伝えました。
 郡山第三小学校だったときの譜面をみて校長先生が歌う90年前の校歌に、子どもたちは聞き入り、90年前の男女別クラスの6年生の集合写真を見て「うわぁ〜!」。90年前の全校児童2174人の校庭での運動会の写真に「うわぁ〜!」。修学旅行の写真に。。一番初めの校長先生の写真に。。そして、この時からあった『協同』と『自治』の言葉に、みんな「知ってる!」。
当時学校にあった柱時計を6年生の矢内大晴君が直してくれて、100周年に向けて橘物語が、また動き出したこと。この橘物語を創っていくのは、橘小学校の子ども一人ひとりであることを、校長先生がしっかりと伝えてくださいました。
「明日が、橘小学校の98回目の創立記念日です」

PTA親善球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA親善球技大会を開催しました。多くの保護者の方々と全職員が選手・応援のもとで親睦を深めました。
新しい体育館コート2面で熱戦の連続だった、学年対抗バレーボールの結果は、優勝はさすが第6学年、第2位は2学年、第3位は4学年でした。
5回の攻防の最後まで接戦だったソフトボールは、1.2.3年合同チームが20対19で勝ちました。勝利投手は、最後のバッターをピシャリとおさえた校長先生でした。
賞品の超高級パイナップル、超高級オレンジ、超高級バナナの味は格別でした。
◎7月29日に行われる今年の「市P連南ブロック球技大会」会場責任校は橘小学校です。PTAの力を結集して、けがのない大会運営を行っていきますのでご協力をお願いいたします。

今日は土曜参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は土曜参観日です。平日はお仕事等でなかなかお子さんの学習の様子を参観することができない方々もたくさんおいでになって、お子さんのがんばる姿をご覧いただきました。
3年生の総合的な学習の時間では、橘地域のすてきなところをおいでになったお父さんお母さん先生にたくさん聞くことができました。道徳の授業や歯の健康の学級活動、算数、英語、理科の授業に子どもたちもはりきって取り組みました。
午後からは、PTA親善球技大会(ソフトボール・バレーボール)が開催されます。

子どもたちの安全な登下校

画像1 画像1
本日、青少年健全育成橘地区協議会(民生児童委員)の方々が学校にお集まりになり、子どもたちの登下校の様子についてお話しされました。
1年生の子どもたちのあいさつがじょうずになっていること、見守りたいの方々の顔をおぼえてきて、注意やお話をよく聞くようになっていること、保護者の方が子どもたちの下校時刻に家にいるときは、玄関先や道々に出て、一緒に「見守りの目」になっていただけたら更に安全安心が増すこと、等々。
「見守り隊の皆様、いつもほんとうにありがとうございます。」学校も子どもたちも保護者も感謝しております。

避難訓練を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、「避難訓練」(地震から火災発生想定)を実施しました。
放送の指示、担任の先生のお話をよく聞いて、避難時の約束「お・は・し・も」をよく守って取り組みました。
机下避難、校庭への避難移動、整列、全体会でのお話の聞き方、終了後の教室へもどるところまでも真剣に取り組みました。


陸上競技交流大会 郡山・岩瀬地区予選会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日(土)、開成山陸上競技場で交流大会が行われ、21名の子どもたちが参加しました。初夏のさわやかな風の中精一杯競技し、女子リレーチームを含む3種目7人の子どもたちが県大会出場を決めました。

プレ研究公開

 さわかやかな気候で6月が始まりました。
 今日は県内から40名の先生方をお迎えして、プレ研究公開を行いました。研究公開と合わせて年に2回、子どもたちの授業の様子を公開していますが、年々参加者が増えてきています。
 今回は「2020へ 橘の挑戦」というテーマで、2年1組の算数、4年2組の英語表現、6年2組の道徳の授業を見ていただきました。
 2020年は新しい学習指導要領が完全実施、そして、橘の百周年の年です。ここに焦点を当てて、「子どもたちが夢中になって学習し、力をつける授業を実現すること」が橘小学校教員の挑戦ということになります。
 子どもたちの集中した姿が多く見られました。さすが橘の子どもたちです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校なかよしハイキング たちばな家族の絆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは、おひさまと青い空・若葉のかおり・林の木々をぬけるすがすがしい風の中で、存分に「なかまづくり」に浸りました。
1年生から6年生まで10名ほどの各たちばな家族の絆を深めながら、ミッションクリアをめざして公園内をかけまわりました。
ダンボールでの草すべり、班の仲間を信じて目隠しで木道を歩くミッション、切り株の年齢を考える問題、自然のものをちょうど1キログラムにして等々、どれもみんなの頭を寄せ合って知恵と心を一つに楽しみました。
それぞれの班で好きな昼食場所を決めて(ほとんどの班は木陰に)格別においしいお弁当を空っぽにしたことでしょう。

全校なかよしハイキングへ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最高の天気にも恵まれ、「全校なかよしハイキング」実施します。
34班の「たちばな家族(学年交流班)」大型バス7台がめざすは、平成記念郡山こどもの森公園です。
橘小学校は、今、たちばな暦の第2期、『なかまづくり・活動期』。。多くの仲間とふれ合いながら、ミッションゲームをクリアする活動を楽しみます。
高学年の班長さんを先頭に、みんな笑顔で出発しました。

中庭は楽園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 休み時間になると、子どもたちはペットボトルの水まきを持って中庭にとび出してきます。2年生は、先週植えたさつまいもの苗の様子が気になってしょうがない様子です。
今日は看板も立ちました。中庭の楽園には子どもたちの願いがあふれています。
 
 明日は全校なかよしハイキングです。天気も大丈夫のようです!
おいしいお弁当と水筒を持たせてください。また、今夜は早めに休ませてください。

中庭の体験農園〜すくすくと育っています〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館の改築と同時に、中庭に移設された体験農園。
昨日、2年生が生活科「大きくなあれ!おいしくなあれ!」と願いをもって、サツマイモの苗を植えました。
今朝の2年生の子どもたちは、登校するとまっ先に農園に。。。しなしなになっている苗に、心配そうにそっと水をあげていました。
隣には、理科の観察園も整備され、ジャガイモ、ヘチマ、そして、昨日ふれあい科学館よりいただいた「宇宙キュウリ」(向井千秋さんが宇宙から持ち帰った種の子孫)もすくすくと育っています。

ポレポレの皆さんの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨上がりの朝、1年生、2年生教室でポレポレの皆さんが読み聞かせを行ってくださいました。
 ポレポレの皆さんは、子どもを集中させる技術が本当に巧みです。お話が始まるとあっという間に別空間が広がるような感覚を覚えます。今日も様々な形態での読み聞かせをしていただき、子どもたちの知的好奇心がぐんと高まったようです。
 いつもありがとうございます。

プール清掃(ほぼ終了)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職員の手によるプールの清掃がほぼ終わりました。
高圧洗浄機で、プールサイド、プールの壁面をしっかりピカピカに洗浄しました。
放射線量は、プールサイド四方=0.08μ㏜/h
プール底面中央 =0.07μ㏜/h
これは、昨年度とほぼ同等で、校庭よりも低い数値です。
(清掃が完了しましたら、再度測定してお知らせいたします。)
プール開きの子どもたちの喜びの歓声を思い浮かべながら、今週一週間〜薄暗くなるまで、職員交代しながらがんばりました。

ポレポレ読み聞かせ会

 静かな朝をポレポレの皆さんが運んでくださいました。1年と2年の教室で読みきかせの会が行われました。
 子どもたちは、絵本と語りに引き込まれていきました。橘の子どもたちはみんな読書が好きですが、自分で読むのとは違った臨場感が楽しみのようです。静かな中に、子どもたちが集中する姿が見られました。
 ポレポレの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校なかよしハイキング延期のお知らせ

 18日(金)に予定している全校なかよしハイキングですが、天気予報で当日は雨天との情報を受けて、29日(火)に延期させていただきます。
 18日(金)はお弁当の日で、通常の授業を行います。
 ご理解ご協力をお願いいたします。

学校たんけん

 1年生が2年生に手を引かれて校内を歩いています。「学校たんけん」です。
 すっかり“頼れる先輩”となった2年生は、1年生に学校中の部屋と役割を教えています。校長室に入ってきて、壁にかけられた写真を不思議そうに見つめる1年生に、
「あの写真は、今までの橘小学校の校長先生だよ!」
と自慢げに話す姿には、実にほほえましいものがありました。
 《仲間づくり・活動期》は順調に進んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/26 4年宿泊学習(郡山自然の家)
6/27 4年宿泊学習(郡山自然の家)
6/28 耳鼻科健診
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296