体育館工事最新情報

 最低気温が氷点下の季節になりましたが、体育館工事は順調に進んでいるようです。柱の部分が組み上げられ、体育館の輪郭がはっきり見えるようになってきています。遠くからでもこの様子がごらんいただけるかと思います。
 フェスティバルでおいでの際にぜひご覧になってみてください。工事現場に立ち入ることはできませんが、進捗状況は確認していただけるかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たちばなフェスティバルまであと3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 テーマ「瞳輝け 笑顔あふれる 橘家族」
 フェスティバルの練習も佳境に入ってきています。今日もカメラを持って取材に出かけたのですが、
「だめでーす! NGでーす!」
とつれない一言。しょうがないので今回も校舎の様子を紹介します。

 中庭特設ステージでは、がくとくんバンドライブも予定されています。楽器を生演奏する、がくとくんとおんぷちゃんも楽しみにおいでください。

今週は、たちばなフェスティバルです

 11月25日(土)8:30から、たちばなフェスティバルが開催されます。
 今回は体育館改築のため、教室や特別教室を使った発表となります。各学年が趣向をこらした発表の準備を進めています。
 今回は予告編をお知らせしたいと各学年を回りましたが、取材はNGで「当日をお楽しみに!」とのことでした。残念でした。
 土曜日、ぜひおいでください。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

ビッグツリーページェント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 郡山駅前で行われたビッグツリーページェント、イルミネーションの開会式に合唱部が出演しました。
 部長の鈴木さんがセレモニーに参加して点火!。その後は子どもたちが4曲披露しました。この時期にしてはちょっと温かな夕方、夕暮れの駅前に子どもたちの歌声が響きました。
 みなさんにとってすてきな季節になりますように。

コミュタン福島見学

 11月16日(木)に5年生60名が福島県環境創造センター交流棟(コミュタン福島)に見学学習に行きました。東日本大震災とそれに伴う福島第一原子力発電所事故からの復興と福島の環境について学んできました。子どもたちは,学んだことをもとに自分できることは何かを考えることができました。この学びを「たちばなフェスティバル」の学年発表に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「全国瞬時警報システム(Jアラート)」の全国一斉情報伝達訓練に合わせて、避難訓練を行いました。
 危険な状態が迫ってきた時には、強固な建物の中で自分の身体を守ることを学習しました。

○学校へ来る途中→急いで家にもどる
○学校から帰る途中→急いで学校にもどる
○学校からも家からも遠い→近くの公共施設やスーパーに入る

ケースバイケースで行動することを考えました。ご家庭でもお子さんと話し合ってみてください。

橘地区芸能祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(土)、橘地区公民館で行われた橘地区芸能祭に合唱部、合奏部の子どもたちが出演しました。
 毎年恒例の発表、子どもたちの出演を楽しみにしている地域の皆さんが多くおられます。合唱部、合奏部の演奏には大きな拍手が送られ、子どもたちも満足した表情で応えていました。

「少年の主張」コンクール橘地区大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の本田さん、厚海さん、6年生の亀井くん、矢内くん、庄司くんの5名、さらに、郡山三中の5名の生徒の発表に、会場から大きな拍手が送られました。
「私たちの方が勉強させてもらった!」
と感嘆の声が上がりました。どの子の発表も本当に素晴らしいものでした。

「少年の主張」コンクール橘地区大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日(土)、橘地域公民館で開催された「少年の主張」コンクールに、5年生、6年生の5人が参加しました。
 子どもたちは身近な話題や社会全体の問題について、自分の視点で感じたこと、考えたことについて、自分の言葉で発表しました。
 

3年生社会科見学の様子〜その3〜

 11月10日に社会科見学を実施しました。3年生47名全員で大型バスに乗って,大槻町の郡山市総合地方卸売市場と逢瀬町の郡山市園芸振興センターを見学しました。見学の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学の様子〜その2〜

 11月10日に社会科見学を実施しました。3年生47名全員で大型バスに乗って,大槻町の郡山市総合地方卸売市場と逢瀬町の郡山市園芸振興センターを見学しました。見学の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学の様子〜その1〜

 11月10日に社会科見学を実施しました。3年生47名全員で大型バスに乗って,大槻町の郡山市総合地方卸売市場と逢瀬町の郡山市園芸振興センターを見学しました。見学の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 お弁当の日。ご協力ありがとうございました。
 今日は「たちばな家族」の縦割り班でお弁当を食べ、昼休みは楽しそうに遊んでいました。手作りのお弁当は愛情がいっぱいです。どの顔も幸せそうに見えました。
 
 今日で持久走記録会も終了。これからは25日の橘フェスティバルに向けて準備が進んでいきます。そんな時期でもあり、ほっと一息という子どもたちの表情でした。

持久走記録会(5,6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 晩秋の荒池公園は、風もなく、絶好のコンディションでした。
 今日は5年生と6年生が、1kmの持久走に挑戦しました。これまでの練習を通して,効率的な走り方を学習してきた子どもたち。本番はデッドヒートが繰り広げられました。
 今日も多くの皆さんの応援がありました。サポートボランティアとして地域の皆さんのご協力をいただきました。ご指導をいただいた橘公民館の伊東館長さんもかけつけてくださいました。

「昔もここで走っていたんだよ」
記録会を見守ってくださっていた地域の方が声をかけてくださいました。子どもたちにとっては苦しい思いもあった持久走記録会。時間が経つとしみじみと思い出すことがあるのかもしれません。
 橘小学校の名物行事が復活しました。皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。
 

持久走記録会(中学年)

 3.4年生の持久走記録会を荒池公園で実施しました。紅葉の秋景色800mコースを子どもたちは、それぞれのこれまでの練習努力を自信に、力強く駆け抜けました。
 早朝より職員によるコースの落ち葉掃き整備、橘公民館:学習サポートボランティア4名の方々の看護・応援協力、たくさんの保護者や公園を散歩する地域の方々のあたたかい応援をいただきました。校長先生は、今日も4回のレースすべて伴走(完走)。。
 子どもたちは、全員が完走!
 ゴールの後は、みんなが「この笑顔」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

“橘の木”を植える

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が総合的な学習を通してたどりついた橘の木を中庭に植栽しました。
 橘小学校の様々な課題について学び続けた子どもたちは、「橘」の由来を調べました。
 「橘の木とはどんなものなのか」
 「橘の木を手にいれることできないか」
 子どもたちの学びは深まっていきました。そして、出会ったのが造園会社に勤務する堀川さんでした。堀川さんも橘小学校の卒業生です。母校の後輩のために、市場にあまり出回らない大きさの木を確保していただきました。
 由緒ある“橘の木”の植栽に、4年生は目を輝かせていました。

校内持久走記録会(低学年)

 昨日までの汗ばむ陽気から、ちょっと肌寒い日となりましたが、元気満々の1.2年生は、やる気満々で600mを走り抜きました。
 これまで、業間マラソン強化週間の休み時間や体育の時間に校庭を走って鍛えた力を存分に発揮して、校庭3周半をがんばりました。相互の学年がトラックに沿って、大きな声で応援し合う姿があって、また、最後尾でがんばる子を校長先生が励ましながら伴走してくださって、全員見事に完走!ゴールしました。
 たくさんの保護者の皆様にも応援していただいたことも大きな励みになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橘タウン公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日の研究公開には、県内から多くの先生方においでいただき、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。友だちと夢中になって学ぶ子どもたちに、数多くの称賛の言葉をいただきました。ありがとうございました。
 3年1組では図画工作で「橘タウン」を作りました。今日は昼休みに「橘タウン」完成発表会が行われました。3年1組の力作を全校生が鑑賞しました。図工室、図工準備室をつなぐ道路に沿って、橘タウン1丁目から6丁目まで段ボールで造られました。見事な風景でした。

今日は研究公開です

画像1 画像1 画像2 画像2
 県内の多くの先生方に子どもたちの授業の様子を見ていただく日です。学校の中は日常とはちょっと変わった雰囲気に変わっています。
 子どもたちはいつも変わらず、リラックスして学習しています。6年生は1組が理科で水溶液の性質とはたらきを学びます。2組は算数で比例と反比例の学習を見ていただく予定です。

 なお、昨日警察署からのお知らせを配付いたしましたが、文化センター近辺が警戒警備体制となっています。子どもたちは多くの大人の目が注がれていますのでご安心ください。

明日は研究公開です

画像1 画像1 画像2 画像2
 県内から多くの先生方をお迎えして、橘小学校の授業実践を発表します。
 明るい表情の3年生。1組は図画工作、段ボールを使って橘タウンを作る学習です。図工室が工事現場仕様に変身しています。2組は英語表現科、世界の国旗の色や形について英語のクイズでやりとりをします。
 どちらも子どもたちの目が輝く授業になりそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/23 〔祝〕勤労感謝の日
11/25 たちばなフェスティバル
11/27 ※繰替休業日
11/28 児童会
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296