体育館解体作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館の解体作業が進んでいます。子どもたちも、何かにつけてその様子を見ているようです。重機に興味のある子どもたちも多いようです。
 左から順に6月8日、10日、15日の様子です。屋根が取り外されています。安全に留意して工事を進めていただいています。一度さら地になり、その後、基礎工事が始まるとのことです。
 

3年1組[図画工作科]授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月9日(金)5校時 3年1組[図画工作科]授業研究会を行いました。
 3年1組の個性満載の子どもたちが皆!新聞紙を使った造形遊び『たて?横?長〜い紙で、図工室をかざろう!』に没頭した45分間の授業でした。
 廃材でもある“新聞紙”が、前時からの学習活動を経て、子どもたちにとって「大切な材料」「美しい作品」「すてきなもの」「楽しい場所」「いとしい空間」に変わった、遠藤良和先生の授業マジック。。 
 そこには、【学習指導要領〜A表現(1)造形遊び】を基に、子どもたち一人ひとりの発達段階に応じた教師の確かな手立てがありました。
 教師のかかわり視点【学習意欲】=場の設定工夫(子どもの多様な発想を実現可能にする空間設定) 【学び方】=素材“新聞紙”のもつ可能性の広がり 【学び合い】=友だちと必然的に協力し合って、協働的に造形遊びに向かう姿を引き出す学習展開
 きっと、今日の休み時間も、子どもたちは図工室に行って“秘密基地づくり”の続きを楽しむことでしょう...

体育館の解体作業..開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、9:00より、体育館の解体作業が開始されました。
 55年間の役目を終えた体育館を きれいに清掃し、壁に思い出..感謝の気持ちを記した6年生はじめ、全校の子どもたちは、授業の合間に屋上から、その様子を見守りました...。

金透小学校体育館で体育授業!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館の解体工事がいよいよ本格的になりました。
 本日、4学年が、金透小学校体育館を使用して、体育の授業を行ってきました。
 往復の路々の安全に注意ながら、子どもたちは片道15分をワクワクしながら歩きました。
 金透小学校に着くと、職員室前で「おはようございます!」「よろしくお願いします!」気持ちよく挨拶して体育館へ。「うわあ〜、きれい!」「橘小もこんな体育館になるの?」子どもたちのワクワクが続きます。。。
 やっぱり、子どもたちには、思い切り..力いっぱい..走ることができる環境は大切だということをあらためて感じました。
〜運動身体づくりプログラムにたっぷり汗をかいて、久しぶりのドッジボールに大歓声!気持ちのいい汗をたっぷりかいて、大満足で帰ってきました。
 金透小学校さん ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
※これから、2月まで、各学年が金透小の体育館をお借りして体育授業をしていきます。
 往復の路々の安全にも十分気をつけていきます。

4年「歯と自分をみがこう!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月4日は、「歯と口の健康週間」の始まりの日です。
 本日、4学年児童が、「全国小学生歯みがき大会」参加の取り組みの一つとして、養護教諭:石井先生の指導のもとに、DVD視聴から自分の歯みがきを見直す学習を行いました。
 内容は、自分の歯ぐきをスケッチ 歯ぐきの4つのサイン 正しい歯みがき演習 未来宣言 というものでした。
 正しい歯みがきは、継続と習慣化が大切です。今日の学習をお子さんから聞いて、ご家族みんなで「正しい歯みがき実践」を... いかがでしょうか?

プレ研究公開(授業研究会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、市内外の先生方をお招きして、プレ研究公開(授業研究会)を開催しました。
 2年1組「道徳」と4年1組「算数科」の授業での子どもの学びの姿をもとに、「確かな学びを実現する橘の授業」について話し合いました。
 全体指導では、福島大学の坂本篤史先生から、どの子にも“ここ子なりの学び方がある”こと、どの子も学ぼうとしていること前提にした授業づくりについて、また、「授業の見方」「子どもの学びのとらえ方」で授業が変わる(授業研究会の在り方)についてご指導いただきました。

【体育館工事】校庭の仮囲いが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨模様の本日、体育館増改築工事に向けての校庭仮囲いが始まりました。
 東通用門から、南校舎の植込(子どもたちが呼ぶ「アイスクリームの木」)に沿って、体育館まで、緑色のゲートで工事車両・工事作業用の仮囲いが設置されました。
 今日から、子どもたちの体育も休み時間も校庭の使用はできなくなりました。
◆ 今後、工事の進行によって、校庭使用の制限や校舎周辺の迂回約束が変わることも予想されます。児童の安全を最優先に、事故なく登下校、また、学校生活を送ることができるよう全職員で努めてまいります。
 保護者の皆様や地域の皆様も児童の安全面に関してお気づきの点などございましたら、学校へお知らせください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/15 眼科健診
6/16 創立記念日
6/20 4年 宿泊学習[郡山自然の家]
6/21 4年 宿泊学習[郡山自然の家]・鑑賞教室(下学年)
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296