5年生の田植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月とは思えない真夏のような暑さとなりました。
 今日は5年生が田植え作業を行いました。田植えというものの田んぼはバケツです。バケツの中に土と肥料を入れ,十分にこねて土作りをします。その後,水をはり,稲を植え付けていきました。
 バケツの深いところまで手を入れてこねるので、気をつけて作業しても運動着はだいぶ汚れてしまいました。それでも歓声を上げながら初めての田植えにチャレンジする5年生でした。稲は6年主任の三浦教諭の提供です。
 社会科と総合学習で進めるバケツ稲の研究。稲刈りまで5年生の学びが続いていきます。

「全校なかよしハイキング」大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校から開成山公園まで約2.2キロメートルの道のりを どの班もどの子も、しっかり自分の足で歩き遂げました!(途中..1年生はどうかな?家庭でも車移動がほとんどだから..の心配は無用でした)緊急お助け車両の出動はゼロ。
 音楽堂観覧席で全校写真撮影をして、班ごとに協力してチャレンジするミッションゲームへ..。各ミッションポイントには先生たちが楽しい課題を準備して待ち構えています。
〜すべてのミッションをクリアーした班は、班ごとの自由あそびへ。手をつないで散歩したり、「だるまさんが転んだ..!」が始まったりと、子どもたちは、青い青い空のもとで存分に楽しんでいました。
 たちばな家族で食べるお弁当も、きっときれいに空っぽになることでしょう。

「全校(たちばな家族)なかよしハイキング」出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月19日(金)たちばな家族(異学年縦割班)による全校なかよしハイキング実施。
 今年度は、体育館改修工事のため、子どもたちの体育館・校庭の使用制限が余儀なくされますが、子どもたちの「体力の向上」はもとより、異学年交流活動を通した「豊かな心の育成」に向けて、新たな企画運営にて、『自分の足で、歩く!歩く!』『たちばな家族の絆(異学年仲間の思いやり)』をテーマに、このイベントを実施しました。
 子どもたちの笑顔にぴったりの雲ひとつない快晴の青空のもと、たちばな家族(34班)それぞれ元気に学校を出発しました。

授業研究会「パイロット授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月18日(木)6校時 6年1組 理科「動物のからだのはたらき」をもとに、今年度「確かな学びを実現する橘の授業」の方向性を全教職員で確認する授業研究会を行いました。
 昨年、総合的な学習の時間で子どもたちが手塩にかけて育てたお米を食し、よぉ〜く噛むと「甘くなる!」(感覚的な発見)〜そのわけは何か?を探る方法を班ごとに考え、実験データ・数値で確かめる授業でした。
 〜子どもの多様な発想、自由な思考を生かして、こだわりの実験を考えさせたい(昨年からの子どもの学びの育ちを確かめたい)〜という授業者(担任:三浦先生)のこだわりも炸裂!子どもたちは見事に応えてくれました。『だ液の温度?量?質?』『細かくつぶし方?』等を確かめるべく実験方法を考え、緻密に条件を整え、実験に没頭しました。
 事後研究会では、子どもたちの学びの姿から授業方法の“よさ”を共有し、明日からの更なる“よい授業(確かな学び)”に向けて、福島大学の坂本篤史先生からご指導をいただきました。どの子の学びにも「教材との..友だちとの価値あるかかわりがあること」を再確認することができました。

 PS.  6月2日(金) プレ研究公開 
      ◇ 公開授業 2年1組「道徳」 4年1組「算数科」
    11月2日(木) 研究公開
      ◇ 全学級授業公開 

学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生、2年生の生活科の学習で「学校たんけん」が始まりました。
 入学から1ヶ月,1年生も学校の様子がわかってきた様子ですが,まだ行動範囲は自分の教室と中庭が中心でした。そこで“先輩”2年生の出番です。
 まず先週,下準備として案内する場所を訪問し,先生方の似顔絵を描いてドアに貼りだしました。特徴をとらえた上手な案内板が完成しました。
 そして今日,1年生とペアを作り,学校を案内して回りました。1年生によくわかるように説明する2年生の姿は「さすが先輩」です。学校たんけんは大成功でした。

体育館増改築工事について

画像1 画像1 画像2 画像2
■ 体育館の増改築工事がいよいよ始まります。
 ・体育館西フェンスに「建築計画お知らせ」が設置され、工事に係る調査や体育館内外の物品整理が進められています。
 ・校庭の使用制限(工事区域フェンス設置)は22日(月)以降。
〈児童事故防止〉
 ・児童登下校通用門の変更については、後日、家庭文書・メール等にて周知、児童への事前指導を徹底し、事故のないように努めていきます。
 ・保護者の車送迎時、児童の乗降場所の約束徹底も併せて周知いたしますので、よろしくお願いいたします。

5/19全校なかよしハイキングオリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○5月19日(金)に予定されている「全校なかよしハイキング」に向けてのオリエンテーションを行いました。
 異年齢:縦割り班34班編成で、徒歩で開成山公園をめざします。
 開成山公園では、班ごとにチャレンジする数々のゲームやそれぞれの班で創意工夫して楽しく過ごします。班ごとに芝生の上で食べるお弁当もきっと楽しみのひとつでしょう。
 班の中から、「もう少しだよ」「がんばってね」「リュック持ってあげるからがんばれる?」なんて声が、今から聞こえてきそうな“班ごとの計画相談会”になっていました。

1年生をむかえる会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日1校時目に、児童会(運営代表委員会)による「1年生をむかえる会」を行いました。
 6年生と手をつないで、緊張の面持ちの中にも“わくわく・どきどき”の笑顔で1年生が入場してきました。たちばな家族(異学年縦割り班)ごとに自己紹介をして、しりとり遊び等で体育館中に笑い声が広がりました。班対抗の「○×クイズ」、1年生を先頭にした「じゃんけん列車」をたっぷり楽しみ、最後に、本校オリジナルソング『♪光の向こうへ』をみんなで歌いました。
 運営集会委員会6年生のしっかりとした挨拶、はきはきとした心地よい進行もすてきでした。

避難訓練を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日2校時目、地震からの火災発生を想定した避難訓練を行いました。
 どの学年学級も、放送の指示・担任の先生の指示をよく聞いて、「お・は・し・も」の避難時の約束を守って、安全に避難することができました。
 先日の運動会の取り組み成果も見られ、全体の集合・整列も整然と大変上手にできていました。
 ご家庭でも、お子さんに「お・は・し・も」の意味を聞いてみてください。

運動会終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 橘小学校大運動会は,子どもたちのがんばりと保護者の皆さんのご協力で無事終了しました。
 赤組,白組それぞれの奮闘により大接戦の展開でしたが,結果は数年ぶりに赤組勝利で幕を閉じました。多くのご家族の皆さんの応援をいただき,子どもたちは幸せそうでした。ご協力,ご声援に心から感謝いたします。

運動会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は好天に恵まれ、大運動会が行われています。「瞳輝け!笑顔あふれる橘家族」のスローガンの下,子どもたちは元気いっぱいに運動会を楽しんでいます。多くの保護者の皆さん、ご家族の皆さんがおいでになっています。
 午後は1時から鼓笛パレードが行われます。

本日の運動会実施!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「瞳輝け!笑顔あふれる橘家族」今年度:児童会スローガンのもと、本日の運動会を実施いたします。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞお越しください。お待ちしております。
■入場行進 8:50(予定)
■開会 9:00(予定)

明日は運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の準備が完了しました。
 5校時に,6年生と5年生がてきぱきと準備を進めていました。「さすが!」と感心することしかりでした。下級生も,目を輝かせて帰っていきました。
 子どもたちの笑顔が輝く,思い出に残る運動会になりそうです。保護者の皆さんのご協力をお願いします。
 地域の皆様,明日は橘小学校大運動会にぜひおいでください。

運動会まであと2日

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨夜の強風がおさまり,おだやかな天候となりました。各学年とも運動会の練習に余念がありません。子どもたちの願いが通じ,良いお天気の下で運動会が開催できそうです。

 明日21日(金)の午後は運動会準備を行います。保護者の皆さんの場所取りは,明日16時からとなります。ご協力よろしくお願いします。

運動会まであと3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨上がりの翌日,全体練習が行われました。子どもたちも職員も運動会モード全開となってきました。校庭には子どもたちの元気な声が響いています。
 22日は雨の心配はなさそうです。

桜と運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館前の桜が満開です。学級写真撮りには最適の日です。桜の木の下で子どもたちも先生も笑顔がはじけました。
 校庭には入場門が立ちました。運動会モードも盛り上がってきています。
 今週は雨天をうまく避けて,運動会の練習が続く予定です。

学習サポートボランティアの皆さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式から8日が経過しました。緊張した中で学校生活をスタートした1年生も,だいぶ慣れてきたようです。1年生の学校生活習慣づくりにお手伝いいただいているのが,学習サポートボランティアの皆さんです。
 橘公民館のご協力の下,当番制で学校においでいただいている皆さんは,子どもたち一人一人にあたたかく声をかけていただき,支えていただいています。子どもたちもボランティアの皆さんが大好きです。
 4月中はお手伝いくださることになっています。引き続きよろしくお願いします。

1年生給食開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から1年生の給食が始まりました。昨日の授業参観で,給食と配膳の仕方を学習した子どもたち,さっそく実践しました。
 白衣を着た当番さんが上手に取り分けます。それを順番に自分の机に持ち帰り準備完了。手を合わせて,
「いただきまーす」
元気にあいさつをして主食のカレーライスをほおばる1年生,笑顔があふれました。自分からおかわりする子も出てきました。
「ごちそうさまでした!」
学校の楽しみがまた一つ増えました。

運動会全体練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月22日の運動会に向けて,全体練習が始まりました。
 気温が低くちょっと寒い校庭でしたが,晴天の下,大玉競争から全校生の練習が始まりました。

桜が開花しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は午後から授業参観,PTA総会,学年懇談が予定されています。保護者の皆様,来校をお待ちしています。
 校庭の桜の花が開きました。淡いピンクの美しい花です。さっそく1年生が絵にかいていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 縦割り清掃開始
5/23 クラブ活動
5/24 歯科検診(2.5年)
5/26 内科健診(上学年)・校外子ども会
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296