鼓笛移杖式

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生から、4,5年生に橘は小学校の伝統のひとつが受け継がれました。6年生の最後の演奏に胸を打たれ、4,5年生の演奏には胸の高まりを感じました。また、鼓笛の引き継ぎを行い、いよいよ卒業が近づいてきことや、在校生の進級への気持ちの高まりを感じました。6年生、お疲れさまでした。4,5年生、がんばっていこう!

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下級生の「ありがとう」の心を込めて「6年生を送る会」を開きました。これまでお世話になった6年生へ、各学年からダンスや歌でメッセージを送りました。「ありがとう」の気持ちと、あと1ヶ月で卒業する6年生ともっともっと一緒にいたい下級生の思いが伝わったのではないでしょうか。

鬼は外〜福は内〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日2月3日は節分。5年生が、各教室を回り豆まきをしてくれました。とても立派な口上のあと、大きな声で「鬼は外〜!福は内〜!」豆まきのあとには節分に関するクイズもやってくれました。皆さんは、何鬼を追い出したいですか?5年生の立派な豆まきで、今年もよい年になりそうです!

ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たちばな家族(縦割り班)で、お昼休みに交流活動を行っています!1年生から6年生までで構成されている班で、6年生が中心になってまるくなってなわとびの練習をしたり、6年生のアドバイスで長縄に挑戦したり、楽しい時間を過ごしました。残り少ない6年生との時間を楽しんでいます!

【合奏部】オーケストラフェスティバルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
1月22日(日)に行われる、オーケストラフェスティバルに向けて、合同練習が始まりました。午前中は郡山市内の6年生が集まって練習を行いました。1年ぶりの顔合わせで初めは緊張していましたが、徐々に和やかな雰囲気になり練習を行うことができました。午後は、本校の合奏部の練習です。普段、弦楽器だけで演奏しているのですが、このオーケストラフェスティバルでは、郡山第三中学校の皆さんに協力していただいて、管弦楽のスタイルで参加します。三中の皆さん、卒業生の高校生、保護者、それから今年何度か一緒に練習を行ってきた白河第一小学校の皆さんにも参加してもらって、練習を行いました。中には、小・中・高校生の兄弟がそろったり、親子で一緒にステージに上がったりと、先輩・後輩だけでなく多くの音楽仲間との演奏が楽しみです。1月22日は、ぜひ郡山市民文化センターにお越しください。

思い出の宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風の接近により天候が危ぶまれていた宿泊学習でしたが、予定していたプログラムをおよそ実施し、思い出に残る三日間にすることができました。1日目の茶臼岳登山では、登山入り口に降り立った途端に青空が広がり、風も爽やかに最高のロケーションを目の当たりにすることができました。眼下に広がる雄大な自然と雲海にもみんなで感動しました。2日目は、野外炊飯が始まる頃には雨も上がり、夜のキャンプファイアーでは星や月もほんのわずかですが見ることができました。火と煙と格闘したちょっと焦げた焼きそばを味わい、薪が燃える炎の周りで歌って踊った楽しい時間を過ごすことができました。3日目は、残念ながら朝から強い雨が降り、ジャガイモ収穫体験はできませんでしたが、西郷村の農家の方がわざわざ自然の家まで来てくださって、朝袋詰めしたジャガイモをお土産にと持ってきてくださいました。この三日間、自分たちで考え互いに協力し合って様々な活動を体験することを通して、一人ひとりが宿泊学習のねらいに近づき、成長した姿を見せてくれたと思います。自分の頑張りと成長をしっかりと確認し、これからの学校生活に活かしていってほしいと思います。

修学旅行〜会津の旅5〜

6月23日〜24日の1泊2日で会津方面へ修学旅行に行ってきました。その様子を写真で紹介します。みんなで協力して様々な班別活動に取り組み,楽しい思い出がたくさんできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行〜会津の旅7〜

6月23日〜24日の1泊2日で会津方面へ修学旅行に行ってきました。その様子を写真で紹介します。みんなで協力して様々な班別活動に取り組み,楽しい思い出がたくさんできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行〜会津の旅6〜

6月23日〜24日の1泊2日で会津方面へ修学旅行に行ってきました。その様子を写真で紹介します。みんなで協力して様々な班別活動に取り組み,楽しい思い出がたくさんできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行〜会津の旅4〜

6月23日〜24日の1泊2日で会津方面へ修学旅行に行ってきました。その様子を写真で紹介します。みんなで協力して様々な班別活動に取り組み,楽しい思い出がたくさんできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行〜会津の旅3〜

6月23日〜24日の1泊2日で会津方面へ修学旅行に行ってきました。その様子を写真で紹介します。みんなで協力して様々な班別活動に取り組み,楽しい思い出がたくさんできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行〜会津の旅2〜

6月23日〜24日の1泊2日で会津方面へ修学旅行に行ってきました。その様子を写真で紹介します。みんなで協力して様々な班別活動に取り組み,楽しい思い出がたくさんできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行〜会津の旅1〜

6月23日〜24日の1泊2日で会津方面へ修学旅行に行ってきました。その様子を写真で紹介します。みんなで協力して様々な班別活動に取り組み,楽しい思い出がたくさんできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズシアター観劇してきました

画像1 画像1
6月24日(金)郡山市民文化センターで,キッズシアター(観劇教室)がありました。文化センターの中ホールでとても楽しい劇を鑑賞することができました。しばらくは,劇の内容に出て来た「忍者ごっこ」が4年生の子どもたちの間で流行しそうです。

郷土を学ぶ体験学習に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日(水),4年生が郷土を学ぶ体験学習に行ってきました。
開成山公園では,これから学習する安積疎水の開拓者の群像を見学しました。
ふれあい科学館では,展示ゾーンの見学と,プラネタリュームで,星座の学習をしてきました。
最後に,河内クリーンセンターを見学し,ごみが処理される仕組みについて学ぶことができました。
この時期としては,まずまずの天候にも恵まれ,充実した一日となりました。

合奏指導者養成講座でモデル演奏

画像1 画像1
 郡山市の合奏指導者養成講座において、モデル演奏をつとめました。指揮者の長瀬清正先生のご指導をいただきました。合奏の基本や表現することの大切さ、楽しさを教えていただきました。最後には市内の何人かの先生方の指揮で演奏をするなど、貴重な1日になりました。

合同練習を行いました

画像1 画像1
 5月28日に、白河第一小学校の器楽部の皆さんが本校に来校し、合奏部と合同練習を行いました。はじめはお互い緊張してスタートした練習でしたが、最後にはうち解け合い、カノンを奏でて終了しました。音楽仲間が増えたことが、とてもうれしいですね!

田植え in バケツ

画像1 画像1 画像2 画像2
 校外の田園は田植えのシーズン。早苗が春風に爽やかにゆれる5月の半ば、橘小学校の中庭でもささやかに田植えを行いました。小さなバケツながら、水と土をかき混ぜ苗床を作り、「ひとめぼれ」の苗を楽しく植えました。初めての子どもがほとんどで、ドロドロ、ヌルヌルの土の感触に喜々と歓声を上げながら、「大きく育て」と思いを込めていました。今から秋の収穫に思いをはせています。

これぞ高学年の運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 晴天が広がり、初夏を思わせる絶好のコンディションの中で、子ども達の活躍が光る素晴らしい運動会が開催されました。保護者の皆さんのたくさんの応援が、子ども達一人ひとりの励みとなり、最後まで本気で取り組む姿となりました。
 高学年として、自覚と責任を持って取り組んだ子どもたち、それぞれのめあてに向かって一生懸命に取り組み、やり遂げた喜びやちょっぴり成長した自分の姿を感じ取っていました。勝ち負けにこだわらず、最後まで声をあげ、仲間を応援し続けた子どもたちに大きな拍手を贈りたいと思います。

初めての家庭科実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の最初の実習「家庭のだんらん・お茶をいれる」を行いました。電化製品での調理が多くなっている昨今ですが、ガス台で実際に炎をつけ、やかんで水を沸かすところから体験しました。お茶菓子も食べなから、ホッと心穏やかなひとときを味わっていました。お家で実践したお子さんのお家からは、「とても上手に入れてくれておいしかった」「とても優しい癒やしの時間でした」など、子どもの成長を感じ取ることができたようです。ぜひ、これからもお家で実践し、家族団らんの時間を大切にしていってほしいと思いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296