令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

第3回PTA奉仕作業 その2(No.1147)

今日の奉仕作業には、保護者の方と一緒になって、多くの児童も参加して、学校をきれいにしてくれました。愛校心・奉仕の心が育っている素晴らしい子どもたちです。

今年度もあと1ヶ月を切りました。学校は卒業式をはじめ、年度末・年度初めの学校教育活動をしっかりと進めてまいります。これからもPTA活動にご協力をよろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回PTA奉仕作業 その1(No.1146)

本日は、朝早く小雪がちらつく寒い中、たくさんのPTA会員の皆様にお集まりいただき、第3回のPTA奉仕作業が行われました。校舎の窓、体育館の窓、それぞれふだん手の届かいない高いところから、隅々まで、きれいにしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その5(No.1145)

最後に6年生によるお礼の合奏と手縫いの雑巾のプレゼントが在校生に贈られました。6年生への感謝の気持ちがつまった心温まる会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その4(No.1144)

次に、4年生から感謝の気持ちを込めたメッセージカードを6年生にプレゼントしました。4年生が心を込めて作ったメッセージは、きっと6年生の心にも届いたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その3(No.1143)

次に1・2・3年生によるダンスの発表です。6年生に楽しんでもらうために、体育科の時間などに一生懸命練習して、ヒップホップダンスを『私は最強』の音楽に合わせて踊りました。キュートなダンスに6年生も大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その2(No.1142)

5年生が進行役を務め、会が始まりました。まずは5年生が考えたクイズ大会です。タブレットを上手に使って、6年生にクイズで楽しんでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その1(No.1141)

鼓笛終了式に引き続き、6年生を送る会が行われました。大好きな6年生のために5年生を中心に在校生が企画・準備・運営しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛終了式 その3(No.1140)

最後となる気持ちのこもった鼓笛の素晴らしい演奏が体育館に鳴り響きました。その後、主指揮から校長に指揮杖の返還がありました。伝統ある鼓笛活動、本当お疲れさまでした、そして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛終了式 その2(No.1139)

主指揮を担当する児童から、これまで伝統ある鼓笛活動が引き継がれたこと、そして今年を最後に活動に区切りをつけることへの感謝の思いが込められた、すばらしいあいさつがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛終了式 その1(No.1138)

本日の2時間目、体育館に全校生が集い、鼓笛終了式を行いました。本校では、今年度をもって、鼓笛活動を終了することとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの下足ロッカーから・・・ (No.1137)

昇降口を通りかかった時、子どもたちの下足ロッカーが目に入ってきました。どの学年も、かかとがきちんと揃って、靴が収納されていました。上の写真が6年生の下足ロッカー、下の写真が1年生の下足ロッカーです。下の学年の子どもたちは、上級生の良き姿を見習って、学校生活を送っていることがわかります。改めて、『良い手本となる、そして良き姿を引き継ぐ、片平っ子のすばらしさ』を感じるうれしい一場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしタイム(昼休み)の様子 (No.1136)

今日のなかよしタイムの様子です。外で鬼ごっこで遊んだり、教室でダンスを踊ったり、図書室で読書をしたり・・・、思い思いの過ごし方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの誕生について 2年生(No.1135)

2年生は学級活動の授業で、「生命の誕生」について学習していました。担任の先生と養護教諭の先生がいっしょになって、あかちゃんの誕生までのプロセスやその後の成長に関わる周りの人々のことなど、子どもたちにもわかりやすいようにお話してくださいました。無事に生まれて、これまで育てていただいたことに感謝の気持ちが持てればよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29の授業風景 6年生(No.1134)

6年生は国語科の授業です。自分の将来について考え、それを文章などで表現する学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29の授業風景 5年生(No.1133)

5年生は算数科の授業です。直径と円周の関係について、図や表を使って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29の授業風景 4年生(No.1132)

4年生は体育科の授業です。ポートボールの試合を楽しんでいました。ボール運びやシュートなどの技術も向上していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29の授業風景 3年生(No.1131)

3年生は算数科の授業です。昨日に引き続き、そろばんの学習です。今日は計算問題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29の授業風景 1年生(No.1130)

今日は木曜日です。2月も今日で終わり、明日から年度末の3月を迎えます。今日の授業の様子です。

1年生は国語科の授業です。テストやプリント直しなど自分の課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館のワックスがけ (No.1129)

その後、5年生が体育館のワックスがけを行いました。「6年生がきれいな体育館で卒業式が迎えられるように・・・」そんな想いを抱いての奉仕活動です。頼りになる5年生、次は君たちが最高学年です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館の水拭き清掃 (No.1128)

3月の年度末の諸行事に向けて、体育館をきれいに掃除して、ワックスがけを行うことになりました。まずは、そうじの時間に3つの班の子どもたちが体育館の掃き掃除をして、水拭き清掃をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 PTA奉仕作業
3/4 B5 卒業式式場作成
3/5 児童会委員会4後期
3/6 B5 後期末短縮1
3/7 B5 後期末短縮2
3/8 B5 後期末短縮3
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094