令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

PTA合同委員会が開催されました(No.36)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観終了後にPTA合同役員会が行われました。
今年度のPTA活動について、それぞれの専門委員会に分かれて活動計画を協議していただきました。

今年度もPTA活動へのご協力をよろしくお願いいたします。

授業参観の様子です(No.35)

写真は、上から4年生、5年生、6年生の授業の様子です。
それぞれの学習に取り組んでいます。

明日からは、ゴールデンウィーク前半を迎えます。
事故等に気をつけて、楽しい連休にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子です(No.34)

延期されていた令和4年度第1回の授業参観が行われました。

感染症対策を万全にして、人数制限等もあった授業参観でしたが、保護者のみなさまには、ご協力いただき、無事に開催することができました。

子どもたちは、いつもにまして授業に真剣に取り組んでいたように思います。

写真は、上から1年生、2年生、3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年も英語がんばっています(No.33)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の英語の授業です。

昨年度は全校で英語の授業研究を行ってきました。

今年度もその成果を生かしながら、子ども達に英語を学んでほしいです。

みんな枝を拾ってきました(No.32)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が業間の休み時間に外に出ていきました。

手にして戻ってきたのは木の枝です。

どうやら図工の時間に、自分だけの「筆」を作るようです。

みんな、上手にできたかな?

裏山をきれいにしていただきました(No.31)

昨日は日曜日でしたが、令和3年度のPTA会長 鈴木さんが学校に来てくださり、本校の裏山の生い茂った草や木を刈ってくださいました。

すっきりときれいになり、送迎の車も安心して通れるようになりました。先生方の駐車もしやすくなったと思います。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(No.30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日(木)のうねめタイムでは「1年生を迎える会」を行いました。

6年生が中心になって、準備・運営を行いました。

縦割り班の班長たちが優しく声を掛けながら、下級生の面倒を見ていました。

校長先生のお話や、児童代表のあいさつのあと、1年生みんなで大きな声でお礼の言葉を発表することができました。

このあと、班ごとに各教室に分かれて「名刺交換ゲーム」を行います。



新型コロナウイルスの感染状況等を注視し、基本的な感染対策を徹底しながら、本校教育の特色の一つである「縦割り班活動」を進めていきたいと考えています。よろしくお願いいたします。

「先生、できました!」(No.29)

6年生男子が、職員室に来て見せてくれました。

手のなかには、こんなに小さな折り鶴が・・・!

驚きました。すごいです。思わず写真を撮らせてもらいました。
画像1 画像1

上学年集会を行いました(No.28)

20日の5時間目に、上学年集会を行いました。

4、5、6年生に、片平小のルールを確認し、上級生としての自覚をもたせ、これからの片平小を引っ張っていってくれるように、先生方の思いを伝えました。



校長先生からは、みんなのお手本になる6年生の下駄箱の写真を見せていただきました。

下学年の子どもたちは、上学年のことを見て真似をして、覚えていきます。

これからも上学年のみんなには、下学年にお手本を示したり、優しく教えてあげたりしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の図書室(NO.27)

2時間目の休み時間、図書室をのぞいてみると、子どもたちが本を借りに訪れていました。

本校の子どもたちは、読書が大好きです。
画像1 画像1

書道教室 3年生 (NO.26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3・4校時。3年生の書道教室が行われました。

3年生は、初めて毛筆を使って習字を書く子どももいますが、筆の使い方等をわかりやすく、面白く、優しく教えていただきました。

習字の学習に興味を持って、楽しいと感じたこどもたちが、たくさんいました。

ご指導ありがとうございました。

理科の学習(No.25)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、ST来校日です。6年生と「物の燃え方と空気」の授業を行っていました。
物が燃えるには、どんな条件が必要なのか、実験をして確かめていました。

今日の授業の様子(No.24)

20日(水)の1時間目、1年生は、国語科でひらがなを書く学習をしていました。
よい姿勢で文字を書くことができていました。

5年生は、算数科の学習で、タブレットを使って小数のしくみの単元の習熟を図っていました。

どちらの学年も、集中して授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後も頑張っています(No.23)

19日の午後です。お弁当ですこし長めの昼休みになりました。

午後は、3年生は地図記号の勉強をしていました。地図をみるのが楽しくなりそうです。

2年生はドリルの点検、きちんとそろっているかな。タブレットも使い始めています。

6年生は1年生を迎える会の準備を進めています。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力・学習調査の日です(No.22)

19日(火)は、6年生が「全国学力・学習状況調査」に取り組んでいます。

先日の「ふくしま学力調査」のときもそうでしたが、みな真剣な目になって取り組んでいました。

今年度は、国語と算数にくわえて理科のテストも行われます。

結果は、学校で分析し、今後の指導に活かしていこうと考えています。

(他の学年でも、話を聞くよい姿勢、正しい鉛筆の持ち方ができている子が何人もいました。これからもずっと続けさせたいです。)


【SDGsとの関連】ゴール4:質の高い教育をみんなに
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期児童会委員会を開きました(No.21)

6時間目は、4〜6年生が前期児童会の委員会を開きました。

運営委員会、環境・掲示委員会、運動委員会、図書委員会、保健委員会、放送委員会があります。

6年生の委員長を中心に、自己紹介をしたり、めあてを決めたりしました。6年生が当番や活動内容についてテキパキと話をすすめる姿に、頼もしさを感じます。

5年生は初めての委員会に入ったり、4年生は児童会が初めてだったりと、6年生にとっても教えがいがあるようです。

上学年みんなで力を合わせて、片平小学校を引っ張っていってほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

片平小の清掃の時間(No.20)

今日の清掃の時間、校舎内をまわってみると、それぞれの学年の担当箇所を丁寧にお掃除している姿がたくさん見られました。
「お掃除ご苦労様」と声をかけると、「ありがとうございます。」と返してくれました。
本校の子どもたちの素直で真面目な行動にとても感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週も始まりました(No.19)

4年生から6年生までの様子です。

真剣に学習に取り組んでいます。

さすが、上学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週も始まりました(No.18)

4月18日(月)、新学期がスタートして第3週目を迎えました。
子どもたちも、進級した新しい学年に慣れてきた様子で、朝も落ち着いた態度で、それぞれの活動に取り組んでいました。

1年生から3年生までの朝の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の準備をしています(No.17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は15日(金)はB案だったので、いつもより早く給食の時間になっています。

低学年のみんなも、だんだんと準備がはやくなり、配膳もじょうずになってきました。

好ききらいせず、なんでも美味しく食べられるようになってほしいですね。



【SDGsとの関連】ゴール12:つくる責任、つかう責任
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094