令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

新入生保護者説明会を行いました(No.266)

画像1 画像1
1月31日(月)です。早いもので1月も今日で終わりです。

今日は来年度の新1年生の保護者に集まっていただいて、新入生保護者説明会を行いました。

平日のお忙しいなか、学校へ足を運んでいただきありがとうございました。

新型コロナウイルス感染予防の観点から、学校側の出席人数を減らし、予定時間も半分にして行いましたので、要項をよく読んでいただき、不明な点は学校へお問い合わせください。

特に、はじめてのお子さんですと不安なこと、分からないことがあるかと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。


なわとび記録会その5(No.265)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月28日(金)です。今週は各学年度なわとび記録会を実施しましたが、今日は最後4年生、5年生のなわとび記録会を実施しました。準備運動をしっかり行った後、それぞれ自分が選んだ2種目の記録を測定しました。みんな精一杯頑張りました。はたして自己記録は出せたかな?

「鬼は外!福はうち!」(No.264)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(木)です。

今日のうねめタイムでは、豆まきを行いました。

6年生が鬼となり自分の弱い心をしょうじきに宣言。

「ぼくはあと回し鬼だ。めんどうなことは後回しにしてしまうからだ!」

そこに向かって、5年生が豆をまいて弱い心を退治しました。

各教室の黒板に貼られた鬼たちが、みんなの心からも消えてくれるよう願います。

4年生の放送や、図書委員会の読み聞かせなど、それぞれが役割をがんばったおかげで、みんなで楽しいひと時を過ごすことができました。





本日から郡山市にまん延防止等重点措置が適用されました。新型コロナ感染対策とともに、放送やタブレットを活用するなど行事の実施方法を工夫して、子ども達の笑顔がすこしでも増えるよう教育活動を進めてまいります。保護者の皆さまのご理解とご協力を、今後もよろしくお願いいたします。

ST今日の授業は(No.263)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(水)です。今日はST来校日、6年生の理科は「水溶液には何が溶けているのか」について実験を通して調べました。
 リトマス紙やBTB溶液を使って液体の性質を調べ、実際に加熱してのにおいや状態変化をもとに班ごとに推測しました。毎回実験を通して学びを深めています。

なわとび記録会その4(No.262)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(水)です。今日は2年生のなわとび記録会です。担任の先生から、1秒でも長く、1回でも多く跳べるように頑張りましょう!と励ましの言葉がありました。本番で緊張する・・・と口にする子どももいましたが、各種目ではどの子も力の限り頑張って、中には3種目ともクリアできた子もいたようです。自分への挑戦!よくがんばりました。

なわとび記録会その3(No.261)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日(火)です。3校時目は1年生のなわとび記録会です。本番で緊張する子どもも多かったようです。最後まであきらめない強い気持ちで頑張れるよう、担任から励ましの声かけがありました。自分に負けずに「挑戦」できたかな?

なわとび記録会その2(No.260)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日(火)です。昨日は3年生のなわとび記録会でしたが、今日は6年生と1年生のなわとび記録会を開催しました。6年生にとっては小学校最後のなわとび記録会です。どの子も力の限り頑張りました。

いちご農園体験学習(No.259)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日(火)です。3年生は今年度3回目となるいちご農園体験学習に出かけました。ビニールハウスには一面甘酸っぱい香りが漂い真っ赤ないちごがたくさんなっていました。品質管理等の問題から摘み取り体験はできませんでしたが、ハウスの外でおいしいイチゴを試食させていただきました。大変お世話になりました。

鼓笛練習頑張ってます(N0.258)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月24日(月)です。今日も昼休み、鼓笛の練習を頑張っています。それぞれの楽器ごとに6年生が中心になって指導しながら一生懸命練習しています。演奏も上手になってきました。

なわとび記録会始まる(No.257)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月24日(月)です。今週は各学年でなわとび記録会が行われます。今日は、第3学年のなわとび記録会が行われました。どの子も自己記録の更新を目指して自分に「挑戦」です。3分間の持久跳びでは、ガンバレガンバレ!とお友達に声援を送っていました。

三田公美子さん寄贈 児童文庫(No.256)

 1月24日(月)です。
 週刊郡山・ザ・ウィークリーの元社長三田公美子さんのご遺志によりたくさんの寄附をいただき、104冊の本を購入しました。早速 子どもたちの人気となっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習頑張ってます(No.255)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月21日(金)です。昼休みは鼓笛の練習です。演奏技能だけでなく実際に鼓笛隊としての集団の美しさを意識しながら練習に励んでいます。どの楽器もとっても上手になってきました。

片平っ子は元気いっぱい!(No.254)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月21日(金)です。今日は午前中から、ずっと雪が降り続いています。校庭は一面銀世界が広がっています。片平っ子は、業間に一目散に外に飛び出し、ソリあそびや雪遊びを楽しんでいます。寒さなんてへっちゃら、元気いっぱいです。

うねめタイムは班対抗なわとび大会(No.253)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月20日(木)です。今日のうねめタイムは、班対抗なわとび大会を実施しました。感染症予防のため、班毎に実施場所を振り分け、分散しての実施です。跳んだ回数の集計は、ロイロノートの提出箱機能を使って本部放送室に送りました。さて、結果は、第1位:13班、第2位:6班、第3位:9班となりました。1年生から6年生までみんなよくがんばりました。来週は、いよいよなわとび記録会です。1人1人が自己ベストを出せるよう頑張ってほしいと期待しています。(最初に公表した順位に誤りがありました。お詫びの上上記のように訂正させていただきます。)

月に1度の読み聞かせ会(No.252)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月20日(木)です。今日は月に1度の読み聞かせ会、いつものようにおはなしトレインの皆様が各教室で読み聞かせをしてくださいました。どの学年でも子どもたちは真剣です。眼をキラキラさせてお話に聞き入っていました。
 おはなしトレインの皆様、いつもありがとうございます。

なかよしタイムは鼓笛練習(No.251)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月19日(水)です。今日のなかよしタイムは鼓笛の練習です。実際に歩きながらの演奏を想定して練習をはじめたパートも・・・6年生はしっかり教えてくれていました。 

雪にも負けず頑張っています(No.250)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日(火)です。今日はまた雪景色になりました。

それでも2時間目の休み時間(業間)になると、校庭に飛び出していく子ども達です。

ソリ遊びに雪合戦と、雪も寒さも吹き飛ばす元気な声が聞こえます。



体育館では、5年生が担任の先生と一緒にとびなわの練習です。

来週は各学年でなわ跳び記録会が行われます。

3学期は「感謝」と「挑戦」、自分に負けずにがんばってほしいと思います。

むかしの遊び(No.249)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が「生活」の授業で、むかしの遊びを体験しました。

めんこ、こま回し、わなげ、おはじき、おてだま、ヨーヨー、けんだま、あやとり、だるまおとし。

わなげで点数を競ったり、おはじきに夢中になったり、だるまおとしやおてだまをくり返し練習したり、みんないろいろな遊びに挑戦して、自分の好きなものを見つけていました。

今日のこういった遊びをニコニコと楽しむ姿は、やはりいいなぁと思わされました。

いまの生活と昔の生活、変わったものは多いかもしれませんが、子ども達の笑顔はいつまでも変わらないでほしいです。



【SDGsとの関連】 ゴール11:住み続けられるまちづくりを

本の福袋

 1月17日(月)です。本日より図書の貸出を始めました。
「本の福袋」低学年用 高学年用 それぞれ30冊ずつ準備しましたが、即 完売!?でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2

思いっきり雪遊び(No.247)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月14日(金)です。校庭は一面銀世界、真ん中には天然のスケートリンクが出来上がりました。
 業間の時間子どもたちは思いっきり雪遊びを楽しんでいます。片平っ子は寒さなんてなんのそのです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 社会体育関係団体代表者会議
3/31 離任式
4/1 学年始休業日(〜4/5)教職員着任
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094