理科の授業から(6年生)

 6年生の理科の授業の様子です。
 今回は、環境をテーマに、自分で調べたことの発表でした。
 わかりやすくまとめ、聞く人を意識しながら伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生へのプレゼント

 学校運営協議会の委員である橋本寿一様より、6年生一人一人へ「しおり」をプレゼントしていただきました。
 写真のように、一つ一つ時間をかけて作ってくださった「切り絵のしおり」です。
 「中学生になってもがんばってほしい」という思いがこめられています。
 朝の時間に、担任の先生から一人一人に「しおり」を渡しました。
 すてきな「しおり」をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クッション作り(6年生)

 6年生が、家庭科の授業でクッション作りをしています。
 写真は、その時の様子です。
 ミシンを上手に使うことができています。
 どんな作品ができ上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作講習会(6年生)

 1月24日(火)第3校時に、6年生を対象に「卒業制作講習会」を行いました。
 業者の方に、上手な卒業制作にするためのポイントを教えていただきました。
 お手本を見ながら、どんな作品にするか考えていました。
 完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デジタル教科書を使った外国後の授業(6年生)

 6年生の外国語の授業の様子です。
 デジタル教科書を活用して授業をしています。
 「小学校生活の思い出を伝え合おう」の学習です。
 今回は、本校の全教員が授業を参観し、指導法について学び合いました。
 授業後に教育研修センターの堀田隆先生から、デジタル教科書の活用法などについてご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの劇場(6年生)

 12月15日(木)に6年生が「こころの劇場」を動画配信により観賞しました。
 今年度の動画は、『人間になりたがった猫』でした。
 著作権の関係で、動画を撮影することはできませんでした。
画像1 画像1

算数の授業から(6年生)

 6年生の算数の授業の様子です。
 今回は、「考える力を伸ばそう〜関係に着目して〜」の学習でした。
 変わり方のきまりを見つけ、式の数が表す意味を説明することができようにするのが、今回のねらいでした。
 子どもたちは、関係を表にまとめ、縦や横の関係に着目してきまりを見つけ、問題を解決することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわとびの練習(6年生)

 6年生の体育科の授業の様子です。
 長なわとびの練習をしています。
 3分間で270回跳ぶことを最初の目標としています。
 今回の最高は、247回でした。
 目標を達成できるようにがんばっていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科調理実習(6年生)

 6年生の家庭科調理実習の様子です。
 今回は、班ごとに作るもの考え、計画に沿って調理をしました。
 野菜の切り方、ゆで方、盛り付けなど、とても上手でした。
 さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の授業(6年生)

 6年生の外国語の授業の様子です。
 今回は、アンバー先生といっしょに「朝食に何を食べますか?」の授業でした。
 友だちに英語で質問したり、質問に答えたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

 6年生を対象として、11月11日(金)に三和小学校との「合同修学旅行」を実施しました。
 「合同修学旅行」は、今年度より初めて実施する行事であること、学校から離れて慣れない場所での活動であること、そして班ごとの計画によるコース別見学であることなどから、様々な状況に対応していくことが求められましたが、トラブルもなく無事終えることができました。
 楽しい思い出をたくさん作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行事前学習(6年生)

 11月4日(金)に、6年生が三和小学校6年生と「第2回2校交流」を行いました。
 前回は穂積小学校を会場としたので、今回は三和小学校に行きました。
 班に分かれて「合同修学旅行」について見学コースや持ち物などを確認しました。
 11月11日(金)の「合同修学旅行」で楽しい思い出がたくさんできるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(6年生)

 6年生の家庭科の授業の様子です。
 今回は裁縫の学習で、「トートバック」を作っています。
 ミシンの使い方がとても上手になりました。
 できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(6年生)

 6年生の算数の授業の様子です。
 「円の面積の求め方を考えよう」の学習でした。
 今回の授業のねらいは、「多様な方法で円を含む複合図形の面積の求め方を考え、図や式を用いて説明することができる」ことです。
 子どもたちは、複合図形を構成する要素に目を向け、今までに習った図形の面積の公式を使って問題を解決することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三和小学校との交流学習

 9月14日(水)に、三和小学校6年生が本校に来て、本校6年生と「交流学習」を行いました。
 今年度は、11月11日(金)に実施予定の「合同修学旅行」の事前学習を中心に交流しました。
 11月4日(金)に2回目の交流学習を行う予定です。
 その時は、穂積小学校の6年生が三和小学校に行くことになります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島ファイヤーボンズによるバスケットボール教室(6年生)

 9月6日(火)の3・4校時に体育館において、6年生を対象に「福島ファイヤーボンズによるバスケットボール教室」を行いました。
 福島ファイヤーボンズの選手・コーチとの交流を通して、バスケットボールに興味を持ち、競技力の向上をめざすことがねらいです。
 福島ファイヤーボンズの皆様といっしょに、バスケットボールを使ったゲームを楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放射線セミナー(6年生)

 9月6日(火)の2校時に、6年生を対象に「放射線セミナー」を行い、下記の2点について学習しました。

1 放射線の基礎+生物影響
2 福島第一原発事故の概要とその後の経緯

 新型コロナウイルス感染予防のため、オンラインで、東京工業大学の島田幹男先生と高エネルギー加速器研究機構の宇佐美徳子先生からお話をいただきました。
 子どもたちは、放射線について詳しく学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(6年生)

 6年生の算数の授業の様子です。
 今回は「割合の表し方を調べよう」の学習でした。
 
 「ケーキを作るのに、砂糖と小麦粉の重さの比が5:7になるように混ぜます。小麦粉を140g使うと何g必要ですか。」という問題でした。

 今までに学習した「等しい比」や「比の値」の考え方を使って解決していきました。
 タブレットを使って、考えを伝え合うこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄文時代と弥生時代のちがいは?(6年生)

 6年生の社会科の授業の様子です。
 今回は、「縄文時代と弥生時代ではどのように生活が異なるのかな?」がテーマでした。
 子どもたちは資料を使って、食事や住居、道具などについて調べていました。
 調べたことについて、互いに伝え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の授業(6年生)

 6年生の書写(毛筆)の授業の様子です。
 中心や画の重なりに気をつけて「銀河」を清書していました。
 集中して清書に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式 第1学期始業式
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310