プールに入ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
1.2年生も水泳の勉強に入りました。特別非常勤講師の鳥居先生に水となかよくするこつを教えていただきました。おかげで多くの子ども達が水が大好きになりました。来週も晴れてプールには入れるといいですね。

語りべ 品竹先生来校

画像1 画像1
市内で民話の語りべをなさっている品竹悦子先生が穂積小においでになりました。
本当は別の用事でおいでになったのですが、ぜひ子ども達にお話を聞かせてあげたいということで、図書室で、民話を聞かせてくださいました。
「犬の足が4本になったわけ」「天国と地獄」などの話を方言を交えて話してくださいました。民話には、かた苦しくなく心にしみ入る道徳的ななかみが含まれています。子ども達は、興味しんしんでききいりました。機会を見つけて、またお呼びしたいと思っています。

歯の染め出し

 歯科衛生士になる方達が、実習のために本校においでになりました。
 全学年に実習生が入り、歯をみがいた後に、染め出しを行いました。だいぶみがき残しのある子が多く、よくみがいたつもりでも、不十分なことに気がついたようです。
 また、聞いてみると、朝歯をみがいてこない子が割に多くみられたようです。低学年などの場合は、「自分でみがいておきなさい」ではなく、仕上げみがきは大人の人がしてあげないと十分ではないということでした。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

リコーダー教室

下中先生という若い先生が東京からおいでになり、リコーダーのふき方について3.4年生が指導を受けました。
はじめに、最近のポップミュージック(檸檬、ミッキーマウス等)などをふいてくださり、子ども達はのりのりでした。その後、正しい持ち方、ふき方等を教えてくれました。とてもすてきな1時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

はさみは上手に使えるかな 〜図工の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
過日、1年生が図工の学習ではさみの使い方を勉強していました。
いろいろな切り方があることを学び、きれいな模様の紙ができあがりました。

今年初めての水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3校時に5.6年生が水泳の学習をしていました。今年初めてのプールです。
天気もよく、子ども達は「流れるプール」「けのび」などをしていました。夏のうちに体力をつけておくと、冬にかぜをひきにくくなるとか。強く元気な体をつくるのに水泳は最適ですね。

ふれあい科学館

画像1 画像1
画像2 画像2
なかよし8人の4年生。ふれあい科学館にやって来ました。市内が一望でき、とてもよいながめです。7月が近いこともあり、七夕かざりも見えます。

郷土を学ぶ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
21日(金)本校の4年生が「郷土を学ぶ学習」で市内の施設見学をしてきました。
まずは、堀口浄水場です。わたしたちの家庭等に安全な水がどのようにして届くのかを学びました。

県立博物館〜鶴ヶ城

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ見学も終盤。県立博物館を見学し、昼食をとったあと、鶴ヶ城を見学しました。みんなすこし疲れ気味かな。

日新館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ最終日。会津若松市めぐりです。まずは日新館です。「ならぬものはならぬ」の「什のおきて」を教えていただきました。

退所のつどい

画像1 画像1
いよいよ交流の家ともお別れです。所のみなさんに大変お世話になりました。楽しい思い出をありがとうございました。

フィールドワーク

2日目の午後の活動は、フィールドワークです。所の周りを歩き、地図を片手にポイントを見つけます。森の中を歩いたりして、くたくたになりながらも本気でポイントをを探しまわりました。
雷が心配されたため1時間と少しの活動時間でしたが、みんなよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の午前の活動は、野外炊飯です。カレーライスを作りました。仕事を分担して、まきをくべる子、料理を作る子、食器を準備する子、それぞれ協力しておいしく頂きました。10時40分頃にできあがり、少し早い昼食となりました。

二日目 ラジオ体操+朝食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のつどいでのラジオ体操、そしてバイキングでの朝食です。ホテル感覚の食事です。食事はすべてバイキング。ドリンクバーがすっかり気に入った子もいました。

キャンドルファイヤー

画像1 画像1
夜は、雨が降ったため室内でキャンドルファイヤーとなりました。
歌を歌ったり、ダンスをしたり。最後は、いろいろな出し物で盛り上がりました。

五色沼散策

裏磐梯の五色沼を散策しました。今まで見たことのない自然の美しさに感動。でも3キロくらい歩いて、だいぶ疲れたかも。森の案内人の荒井さん、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動

画像1 画像1
画像2 画像2
出発式からバスの中の様子です。みんなはりきっています。

町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、生活科で町探検に行って来ました。
やすた食堂、フクショクさんを訪問し、仕事の様子や工夫などの説明を聞きました。
やすたさんでは、お客さんに愛される味づくりの工夫、ラーメンのダシづくり、人気メニューなどについてお話をいただきました。
フクショクさんでは、米倉庫を見させていただき、保管の仕方、施設の中身などについての理解を深めました。
近くの施設でも、わかっているようでわからないことも多いものですね。

1.2年生の鉢

1.2年生は、それぞれアサガオ、ミニトマトを育てています。毎朝、水くれをしているので、だんだん大きく育てきていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇・・・夏に向かって

14日(金)に夏の花苗を植えました。夏の日差しを受けて、これから大きく育つことでしょう。子ども達にも水やりを手伝ってもらったりして、植物をかわいがる心を育てたいと思っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業
4/6 入学式 第1学期始業式
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310