卒業証書授与式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全職員で、卒業証書授与式の式場作成をしました。在校生、ご来賓のいない式にはなりますが、全職員で心をこめて式場作成をしました。
 卒業生のみなさん、「ぶっつけ本番」にはなりますが、堂々と式にのぞんでくださいね。

みなさん 元気に生活していますか?

 臨時休業も2週間になります。
 みなさん、元気に生活していますか。だんだん生活のリズムがくるったり、ストレスがたまったりしているのではないかと心配しています。
 学校生活だと、時間割で生活するので、自然に何をするか決まりますが、自分で何をするか決めるのは大変なことでしょう。家の中にばかりこもっていないで、外に出て体力作りをするのも必要かも知れません。なわとびなんかいいかもしれませんね。
 休みも長くなりましたが、みなさんが無事で元気に生活してくれることを先生達は願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

福島県教育長よりのメッセージ

児童・生徒の皆さんへ
−学校の臨時休業に関する福島県教育長メッセージ−
 学校が臨時休業となってから約1週間、高校生は10 日となります。皆さん、どのように過ごしていますか?
 新型コロナウイルスの感染拡大防止のためにはやむをえないことでしたが、入学試験や卒業式を控える年度末の重要な時期に、心の準備もままならないうちに、急に先生や友達に会えなくなってしまいましたね。胸が痛みます。
 準備期間が短かったにも関わらず、保護者の皆様、教職員の皆さん、放課後児童クラブの運営を行う皆様など子供たちに関わる多くの方々が準備に奔走してくださり、無事に休業に入ることができました。また、臨時休業中の子供たちを、創意工夫を重ねて見守っていただいていることに心から感謝申し上げます。
 児童・生徒の皆さんは、新型コロナウイルスという見えない敵、そして、いつ学校が始まるのかわからない状況に対して、不安を感じているかもしれません。特に、中学生、高校生の皆さんは、9年前の3月に似たような経験をしたことを思い出すかもしれません。
 このようなときだからこそ、一人一人が何をするべきか冷静に考え、判断し、行動していくことが大切です。そして、ピンチの中からチャンスを見いだしていく前向きさを失ってはいけません。臨時休業という状況を、感染拡大の防止のみならず、学習や生活の面でも何とか有意義なものにしたいものです。
 まず、今は新型コロナウイルスの感染の拡大防止が最優先です。学校から今回の臨時休業の趣旨、注意事項などが伝えられていると思います。未知のウイルスであるが故に、ウェブ上には誤った情報が流れている場合もありますが、何が正しい情報かを見極め、感染拡大防止に向けて何をすべきか、何をすべきではないのかを冷静に判断してください。
 次に、皆さんの心身の健康についてです。不規則な生活になっていませんか?ゲームばかりしていませんか?時々は体も動かしていますか?誰かとお話できていますか?時々笑っていますか?もちろん人混みに出かけることは控えていただく必要がありますが、ジョギングや縄跳びなど可能な運動もあります。それぞれに自分と向き合って考えてみてください。
 そして、急にできてしまった「何もない時間」を有意義に過ごす方法を考えてみましょう。普段は、学校、部活動、習い事等で忙しくしているので、急に時間ができると何をしたらよいかわからなくなりがちです。
 例えば、日常生活の中で家庭のお手伝いをしてみませんか?小さくても普段できない体験活動です。家族の方とコミュニケーションをするきっかけにもなります。居場所と役割があると気持ちが前向きになります。
 このような時期だからこそ、本や新聞を読んで物事を考えてみてください。今のところは県立図書館も開館しています。団体活動はできませんが、個人利用はできます。ビブリオバトルへの参加もお待ちしております。
 この機会に苦手科目を克服するのはいかがでしょうか?ふくしま学びのネットワークの前川直哉先生も提案されているように、時間が取れる時にしかできない広い範囲の復習なども考えられます。ウェブ上にも様々な無料の学習コンテンツが掲載されています。
中学生や高校生の皆さんは、自分が政治家になったつもりでテーマを決めて、友達や先生とウェブ上で議論することもできます。SDGsの中からテーマを選ぶのもよいと思います。「君が学ぶと世界が変わる」と私も思います。
 なお、今回の休業のために、学年の修了や卒業などが不利になることは決してありません。授業ができなかった分をどのように補うのかについては、教育委員会や校長先生がきちんと考えてくださっています。
 最後に、まわりの人たちへの心配りです。弟や妹がいれば、日常の生活が一変してしまった不安をいたわってあげてください。ご両親をはじめとした大人の皆さんも大変な苦労をしています。自分に何ができるかを考えてみてください。新型コロナウイルスに関連して、いじめや差別があってはならないことは言うまでもありません。
 普段当たり前であると思っていた日常的なものが、無くなってみて初めてその重要性に気づくことがあります。学校は、皆さんにとってそのようなものなのではないかと思います。
 ピンチをチャンスに変えることは簡単ではありません。しかし、福島県は「チャレンジ県」としてピンチをチャンスに変えようと、この9年間皆で力をあわせ復興に取り組んできました。その蓄積を今こそ生かしましょう。
 少しでも皆さんの不安が減って、有意義に過ごせること、そして、早期にウイルスの感染が終息して学校が再開し、皆さんがまた笑顔で先生や友達とともに過ごせるようになることを祈っています。

令和2年3月12日
 福島県教育委員会教育長 鈴木 淳一

修了式、離任式等の中止について

 郡山市教育委員会から通知が入りましたのでお知らせいたします。
1 令和元年度の「修了式」は実施しないこととする。
2 「離任式」についても、実施しないこととする。

 これを受けて、毎年実施されていた「5年生による教室移動」も実施しないことといたします。
 ただし、卒業証書授与式は3月23日に卒業生、保護者、教職員のみで実施する予定です。

家庭訪問

 昨日から、お子さんの休業中の過ごし方の確認のための訪問をしています。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
 渡されたプリント類を計画的にやっているいう情報もありますが、長く続く休みの中で、生活が乱れているようだという話も・・・。何をしていいのかわからない中、子ども達には本当にかわいそうな思いをさせています。
 それでも、休みも1週間を過ぎたので、お子さんの生活の様子をご家庭でふり返り、ちょっとした話し合いをもたれてはいかがでしょうか。保護者の皆様もお仕事でおつかれかと思いますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1

黙とう

画像1 画像1
 今日は、あの忌まわしい東日本大震災から9年目の日となりました。
 職員室では、2時46分に教職員全員で黙とうをささげました。様々な災害があちこちで予想される中、あの日の教訓は決して忘れてはいけないことなのです。それでも「のど元過ぎれば・・・」というのが、私たち人間の特性かもしれません。こうして、亡くなられた方々に思いをはせ、精一杯生きることを誓う、それが今日という日なのかも知れません。

3月の花壇

画像1 画像1
 雑草を抜いて、花壇も少しきれいになりました。暖かいと、花たちだけでなく雑草も伸びますね。
画像2 画像2

みなさん、お元気ですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
 穂積小児童の皆さん、元気ですか?朝、ちゃんと起きているでしょうか?
 保護者の皆さんもいろいろご苦労がおありかと思います。今週10日(火)から12日(木)に担任がお子さんの生活の様子をうかがいに、訪問いたします。

 さて、本校児童は、緑の少年団に加盟しており、今年の夏に6年生が植樹してくれた梅の木にきれいな花が咲きました。もう本格的な春なのかも知れませんね。

子どもの学び応援サイト

画像1 画像1
 文部科学省が臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)を開設しました。新型コロナウイルスに伴う臨時休業期間における学習支援コンテンツについて、紹介してあります。国語、算数・・・とあらゆる教科についてのクイズや動画等も掲載されております。よろしければ、ご活用いただければと思います。
 「子どもの学び応援サイト」で検索してみてください。

臨時休業3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 穂積小学校の児童の皆さん、おうちで元気に生活していますか。
 朝ねぼうしている人はいませんか。ゲームばっかりしている人はいませんか。お休みも3日目になりました。ご家族の言いつけを守り、きちんとした生活をしてください。

 保護者の皆様、子ども達には本当にかわいそうな思いをさせています。子ども達の家での生活もマンネリ化しがちかと思われます。リズムある生活ができるようご指導願います。

 教職員も、学年末の事務整理におわれています。子ども達の声が聞こえない学校はさびしいものですね。

6年生を送る会 おまけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しいひととき。6年生のみなさん、ありがとうございました。

6年生 小学校最後の給食

 みんな丸くなって、給食を食べていました。お世話になったSCの先生も一緒です。
 今まで、学校の中心となりリードしてくれた6年生に感謝します。朗らかで元気な6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛のひきつぎ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生から在校生に鼓笛の引継が行われました。6年生、今までありがとうございました。

3月2日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4.5.6年生の今日の様子です。最後の学習の確認をしていました。

明日から臨時休業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年、最後の学習のまとめしたり、配布物を渡したりしていました。
 朝、1年生は配布物の確認、2年生は、やさしいあの子のダンス、3年生は6年教室に向けての感謝の歌を歌っていました
 コロナウイルス感染予防のための休校措置で明日から臨時休業になります。事故なく過ごしていただけるよう、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の出し物。
 プレゼンソフトを使い、「それはだれでしょう」クイズをしました。
 ヒントは3つ。例えば「そうじ名人」「なわとびが上手」などその人の特性となるヒントを提示し、最後はその人の1年生の時の写真を出します。みんな、幼いときの顔を見て、とても懐かしかったようです。

6年生を送る会

4年生の出し物。
6年生と腕ずもうやなわとびで「対決」しました。さすが6年生は強い〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の出し物。笛の演奏、クイズなどで楽しみました。6年生も笑顔です。

6年生を送る会

1.2年生 「かわいいあの子」にあわせてダンスをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 親御さんに6年間の感謝をこめて、交流し合う会を実施しました。6年生、本当に心身ともに成長しました。学校をリードしてくれました。本当にありがとう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業式
3/24 学年末休業日
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310