校内なわとび記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月8日(木)校内なわとび記録会を実施しました。まず、個人種目の競技を行いました。次に、学級ごとの長なわ跳びの競技を行いました。
 保護者の方々からのたくさんの応援もあり、大いに盛り上がった記録会となりました。

5年生の豆まきと命の授業

2月2日(金)に、学校で節分行事を行いました。お昼の放送で「節分の由来」などを5年生がクイズを出しながら全校生に説明しました。その後、昼休みには各教室を回って豆まきを行いました。今年は、5年生が花壇で栽培した落花生を収穫できたので、全校生にも少しずつおすそ分けしました。
 2月5日(月)には、理科の授業として「命のつながり」を助産師さんから学びました。お母さんのおなかの中で10ヶ月間、どのように育っていくかを実物大の人形を抱っこすることで体感したり、産道を通って産まれてくる大変さを思い出すために、大きなふくろから出てきたりと貴重な体験をしました。命の大切さを改めて実感したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始まって

 3学期が始まってすぐ、5年生ではインフルエンザが大流行しましたが、現在は全員元気に登校しています。体育の授業では、長縄で3分間に314回という練習の記録も作りました。2月8日の本番に向けて個人競技にも力がはいいっています。また、廊下では、今までの自主学習の展示会をしました。お友達のノートを見て、感想を付せんに書いていました。校庭では、雪が積もった日にみんなで雪合戦や雪のオブジェを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月9日(火)3学期始業式を実施しました。校長先生から
3学期目指してほしいことなどのお話がありました。
 また、1・3・5年生の代表児童が、冬休みの思い出や今年
がんばりたいことなどの発表をしました。

第3回授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月8日(金)に今年度第3回目の授業参観を行い
ました。子ども達は、活発に話し合いをしたり、活動し
たりする姿が見られました。
 

新聞づくりを学んで

 11月24日(金)福島民報社の方が来校し、「新聞のできるまで」を教えてくださいました。取材や整理・修稿・印刷・配達までの流れや心がけていることのお話を聞きました。また、実際に今日の新聞記事から気になるものを各自選んだり、見出しを一人一人考えて板書したりと楽しく学習することができました。さらに、学んだ様子をすぐに号外で発行した新聞をいただき、みんなとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

三和小との二校交流がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月21日に、三和小学校にて、二校交流を行いました。まず、三穂田中学校の先生の英語の授業を受けました。ほとんど英語で話をされる先生に、はじめはとまどった様子の子供たちでしたが、一生懸命に聞き、だんだんと動けるようになりました。そして、英語で自己紹介をし合いました。次に、体育館で、それぞれの学校が考えてきたゲームをしました。大笑いをしながらゲームをして、すっかりうちとけました。「中学校でもよろしくお願いします。」と別れました。

デンソー福島工場の見学

 11月22日(水)船引町にあるデンソー福島の工場見学に5、6年18名で行きました。東京ドームの何倍もある大きな敷地に自動車部品であるカーエアコンなどの製造をしている様子をしっかり見て学んできました。きれいな工場で大きなロボットが人間の代わりになるような作業を的確に行っている様子を見てみんな目を丸くしていました。社会科の学習に大変役立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

干支絵付け体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月3日(火)高柴デコ屋敷の橋本さんをゲストティーチャー
に迎え、干支絵付け体験を行いました。
 橋本さんの張り子に上手に絵付けをしている様子を見て、子ども
達は、自分も上手に絵付けをしようとがんばっていました。

しょう油出前講座体験

 9月7日(木)に行われた、しょう油出前講座では、しょう油の成分や材料、製品になるまでの流れを学習しました。もろみからしょう油になる行程を実際ビンに入ったものを見せていただき、そのかおりの違いにもおどろいていました。また、生しょう油の味わいも自分の舌で感じることができ、調味料の大切さを改めて知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月30日台風の影響で天気が心配されましたが、無事行うことができました。夏休み前から特水で練習を積み重ねてきたので、自己ベストの記録がたくさんでました。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月25日(金)2学期始業式を実施しました。校長先生のお話、
2・4・6年の代表児童の作文発表を聞きました。
 始業式終了後、たなばた展や郡山市小学校水泳の賞状伝達を行い
ました。
 2学期も子ども達が意欲を持って取り組むことができるように指
導していきたいと思います。

校内水泳記録会(上学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月30日(水)校内水泳記録会を行いました。やや肌寒い天候
でしたが、子ども達は、自己記録更新を目ざしがんばっていました。
 競技の最後の学年対抗リレーは、競技内容と共に、応援も素晴ら
しいものでした。大いに盛り上がった大会となりました。

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月11日(火)給食試食会を実施しました。子ども達は、
おうちの人と一緒の給食で少し、緊張しながら食べていまし
た。
 

歯科衛生指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月28日(水)歯科衛生指導を実施しました。東北歯科専門学校
の学生の方が来校し、ゲストティーチャーとして、むし歯予防や、正
しい歯みがきについて教えて下さいました。
 子ども達は、毎日の歯みがきの大切さを改めて理解したり、今まで
の歯みがきの改善点を見つけたりすることができました。 

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月12日(月)にプール開きを実施しました。児童会体育委員会が進行を担当しました。
 子ども達は、校長先生のお話や児童代表の誓いのことばの発表を聞き、今年も水泳をがんばるぞという姿が見られました。

福島県緑の少年団大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月11日(日)霊山子どもの村で、福島県緑の少年団大会が開催され、穂積小緑の少年団も参加しました。
 今回は、来年開催予定の全国植樹祭大会1年前記念イベントとして開催されました。
 開会イベントでは、県知事から緑の少年団に対する励ましの言葉を頂いたり、霊山太鼓
の演奏を聴いたり、緑の少年団代表の発表を聞いたりしました。
 その後、子ども達は、サクラやイロハモミジの苗を2人組になって植樹しました。
 

グリンピースをとり出したよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1年生が給食で使うグリンピースをさやから取り出すお手伝いをしました。
 「こんなふうに取り出してね」という説明の後、「ぼくやったことがあるよ。」とか「初めてだよ。」の声が聞こえました。
 遠くに豆が飛ばないように、子ども達は、真剣に、慎重に取り出しました。
 取り出した後、「楽しかったよ。」の声も聞こえてきました。
 おいしいグリンピースごはんができますね。

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月29日(月)防犯教室を実施しました。郡山警察署の方
を講師に迎え、不審者に対するロールプレイや掲示物を使った
「いかのおすし」の指導を受けました。
 また、穂積小チルドレン見守り隊の方々が紹介され、子ども
達の安全に対する意識が高まりました。

みんなで協力5年生

 5月に入り、運動会や調理実習で協力し合う姿が見られました。休み時間には、めだかの世話をしたり、男女仲良くあやとりや将棋をしたりしながら過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310