6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月1日(水)6年生を送る会を行いました。5年生が運営の中心となり、各学年で工夫した発表をしました。
 最後に、6年生が1〜5年生へのメッセージを発表したり、プレゼントを送ったりしました。

6年生の体験教室

 2月10日には、薬剤師さんによる「薬物乱用防止教室」を開き、薬は用量・用法を守って服用することや恐ろしい薬物があることなどを学びました。
 2月20日には、いわきから福島高専の先生と生徒さんが来校し、ロボットコンテストで使用した実物を持ってきてくださいました。参加した児童たちは、実際にコントローラーを使って操作する体験をしました。精密に作られて動くロボットにみんな感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年も盛り上がりました! 校内なわとび記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月7日(火)校内なわとび記録会を実施しました。個人競技では、
持久跳びや種目跳び、団体競技では、長縄とびを行いました。
 種目跳びでは、多くの児童が目標の回数を跳ぶことができました。
 長縄跳びでは、各学年団結して取り組み、素晴らしい記録がでまし
た。たくさんの保護者の声援もあり、今年も盛り上がりました。

スポーツ集会楽しかったね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月8日(水)お昼休みにスポーツ集会を行いました。
体育委員会が企画、運営しました。
 縦わり班でチームを編制し、ドッチビーのゲームをし
ました。1年生から6年生まで、ドッチボールとは一味
違う楽しさを味わってプレーしていました。

6年生の3学期始動

 1月になり、卒業を意識し始める時期となりました。冬休みに書いてきた「書きぞめ」の各自1枚を廊下に展示しました。また、ファミリー似顔絵コンクールに出品した作品のコピーも展示あります。(名作ぞろいです。)26日には、税務署の方をお招きして「租税教室」を行いました。税金で建てられてる公共施設について調べたり、アニメのDVDで税金の仕組みをわかりやすく学んだりしました。1億円のレプリカを実際持ってみて、その重さにもびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月10日(火)第3学期始業式を行いました。今年度の
冬休みは、例年よりも長い冬休みでしたが、全校児童69名
が元気に式に参加できました。
 始業式では、校長先生のお話の後、1・3・5年生の代表
児童が、冬休みの思い出や3学期のめあてなどを発表しまし
た。
 

第2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月22日(木)に第2学期終業式を行いました。校長先生のお話や児童代表の発表を聞くことを通して、2学期を振り返り、よい3学期にしようとする意欲を持つことができました。
 式後に、生徒指導の先生から安全で充実した冬休みにするための注意点について、お話がありました。

様々な体験教室を通して

 12月16日(金)には、書道教室を開き、書きぞめのこつを教わりました。
12月19日(月)には、「マンガ体験教室」を行いました。いつも楽しんで読んでいるマンガは、一こま一こま気持ちを込めて、ペンで描かれていることを知りました。また、実際にペンにインクを付けて線を引いたり、はみ出ないようにべた塗りをしたりして、一こまマンガも描きました。各自の力作は、廊下に掲示しました。
12月20日(火)には、「琴と尺八の体験教室」を行いました。美しい和楽器の音色にいやされながら、歴史の勉強もふくめて和楽器のすばらしさに気づくことができました。琴をさわって弦をつまんで音を出したり、見に尺八に息をふきかけて音を出したり、貴重な体験ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コキアでのほうき作り

 6学年でお世話してきた観賞植物「コキア」。春は黄緑色、秋になるとピンクから紫色にどんどん葉の色が変色し、みんなの目を楽しませてくれました。「ほうき草」の別名通り、冬になったのでみんなで簡単なほうきを手作りしてみました。まだ、種がたくさんついているので悪戦苦闘しながらやっと作り上げました。どうぞ年末の大掃除に使ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の持久走記録会

 小雨のため延期になっていた持久走記録会。雲一つない晴天に恵まれ、たくさんの応援を受けながら、6年生は精一杯の力を出して走りました。多くの子ども達が、自己新記録を出すという素晴らしい結果でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

マヨネーズ教室体験

 11月15日3〜4校時にキューピー出前講座が行われ、6年生全員がマヨネーズの栄養価値や歴史について学びました。また、グループごとに手作りのマヨネーズを作り、きゅうりに付けながら市はんのものと味比べもしました。あっという間にマヨネーズをつけたきゅうりは食べてしまい、おみやげまでいただき、子供たちは、大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 〜お話たまごさん来校〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月4日(金)読み聞かせ活動を行いました。読み聞かせボラン
ティアグループのお話たまごさんが来校し、読み聞かせを行って頂き
ました。
 道具などを使うなど、学年の実態に応じて工夫した読み聞かせで、
子ども達は、集中してお話を聞いていました。

マイ弁当と英語の授業

 6月22日は、マイ弁当の日でした。6年生は、家庭科の授業もしているので自分で1つ以上は、おかず作りをすることを目当てにお弁当を作ってきました。
 6月28日の英語の授業では、校舎内にはってある英語の文をチームごとに読んで犯人をさがすオリエンテーリングで楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「食事のとりかた」についての授業・じゃがいもの収穫

 養護教諭の古川先生による「食事の取り方」についての授業を行いました。夏休みに入ったら自分の健康を守るために、食事にもいろいろ気をつけることを学びました。普段の生活習慣を見直し、健康的な夏休みを過ごしてほしいと思いました。
 また、体育館通路に植えていたじゃがいもを本日収穫しました。げんこつぐらいの大きさから豆つぶくらいまで50個ほどとれました。各自2個ずつ持ち帰りましたので味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

第56回郡山市小学校陸上交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月6日(木)開成山陸上競技場で、第56回郡山市小学校
陸上交歓会が開催され、穂積小学校5・6年生児童が参加しまし
た。
 男子1000mで総合6位に入賞するなど、今年度もほづみっ
子が活躍しました。

水泳記録会・陸上記録会

 14名が全員で活躍した水泳交歓会・陸上交歓会。大会では、それぞれがベストの記録を残すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人ひとりが輝いたほづみフェスタでの

 6年生にとっては最後のほづみフェスタ。自分の台詞に気持ちをこめ、何度も練習したダンスの決めポーズもばっちりそろい、全員が一生けん命取り組んだ創作劇を発表することができました。会場の準備や片付けも6年生らしく進んで行い、頼もしく思える一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走れ走れタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日(火)から「走れ走れタイム」を始めました。「走れ走れタイム」は2時間目の授業後の休み時間に、全校児童が5分間校庭を走ることで体力向上を目ざす活動です。
 来月17日(木)に実施する校内持久走記録会に向け、子ども達は一生懸命走っています。

総合的な学習・社会科の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(水)総合的な学習と社会科の校外学習を実施しま
した。3年生は、総合的な学習では穂積小学区の様子を、社
会科では農家の仕事を学習しています。
 校外学習では、ビニールハウスの様子や栽培している作物、
米の収穫の様子、梨の作付けや収穫を農家方にインタビュー
をしました。子ども達は、教室では気づくことのできないこ
とにたくさん気づくことができました。

平成28年度市植樹祭に参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月1日(土)東部森林公園で市植樹祭が開催され、
穂積小学校緑の少年団が参加しました。
 植樹祭では、緑の少年団団長が緑の誓いを発表し、6
年生の代表児童が、副市長さんや市議会議長さんなどと
一緒に記念植樹を行いました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310