ようこそ永盛小学校ホームページへ!

能楽・おはやし体験教室(6年)

 1月23日(水)、能楽師の相原一彦先生をお招きし、6年生は日本の伝統芸能『能楽』について学ぶ学習を行いました。
 能楽の歴史や音楽の仕組みについて詳しく教えてくださったので、子どもたちは日本の古典芸能についての興味が増したようでした。

[児童の感想から]
○ 先生の横笛はとても大きな音が出ていて、きれいな音色だと思いました。
○ 横笛は、リコーダーより難しかったです。
○ ぼくは、先生のように一発で音を出すことができ、とてもうれしかったです。
○ 今まであまり知らなかった能楽について知ることができました。これから、日本のすばらしい文化である能楽を世界中の人に知らせていけたらいいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレット教室(3・4年)

 1月22日(火)、外部講師をお招きし、3・4年生対象のタブレット教室を行いました。
 3年生は、画像の貼り付けや移動、文字の入力など、基本操作の習熟を主とした内容を学習しました。
 4年生は『初めてのプログラミング』をテーマに、『カレーの作り方』のスライドショーを作成しました。『どんな食材を、どのような順番で、どのように調理するのか』を考えることを通して、プログラミングの初歩を楽しく学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

租税教室(6年)

 1月15日(火)、郡山間税会の方々を講師にお招きし、租税教室を実施しました。
 税に対してネガティブなイメージを持っていた6年生の子どもたちでしたが、この学習を通して税の大切さや必要性を理解することができました。

[児童の感想から]
○ 税金がないと、ふつうではお金がかからないものが有料になってしまうのが驚きでした。
○ 税があるときとないときの世界を動画で見て、税って本当に必要なんだなと思いました。
○ 大人が納めた税金で授業料などが支払われていることが分かり、感謝しなければいけないと思いました。
○ これからの社会はどうあるべきかを考えるきっかけにしたいと思います。
○ 大人になったらバリバリ働いて、社会にこうけんできるようにしたいです。
画像1 画像1

銀世界!

 今シーズン、初めて校庭が真っ白に染まりました。
 さほど多い積雪量ではありませんでしたが、休み時間には元気に雪遊びを楽しんでいる子どもたちがたくさんいました。

 一昨日に大寒を迎え、寒さはいよいよこれからが本番。本校ではまだ風邪やインフルエンザの大規模流行はありませんが、油断をせず、健康管理には十分気をつけて予防に努め、元気にこの冬を乗り越えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年あけましておめでとうございます!

 新年あけましておめでとうございます!
 今年もよろしくお願いいたします

 三学期がスタートし、子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきました。雪は少ないですが寒さが厳しくなる中で、いつもと変わらない素直な子どもたちと過ごせる喜びを感じています。
 校庭などの表土除去も終わり、すっきりした校庭がもどってきました。雪が降ったら、雪合戦や雪だるまづくり・・・きっと楽しみにしていることでしょう。
 インフルエンザの流行も心配されますが、本校ではまだ小康状態です。これからの流行に備え、うがい手洗いの声掛けもしたいところです。保護者の皆様も十分に気を付けてお過ごしください。

学校だより第15号

学校だより第15号アップしました。学校だより第15号

第2学期終業式

 12月21日(金)、第2学期終業式を行いました。
 保護者の皆様、地域の皆様、関係諸団体の皆様のご協力の下、81日間の第2学期を無事に終えることができました。ありがとうございました。
 冬休みは1月7日(月)までです。事故やけがなどのない、楽しい17日間になるよう願っております。

 どうぞ良いお年をお迎えください!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより第14号

学校だより第14号アップしました。学校だより第14号

ダンスクラブ発表会

 12月17日(月)、業間の時間にダンスクラブが発表会を行いました。
 本年度のクラブ活動自体は11月に活動を終了していましたが、メンバー13名はこの日のためにその後も自主的に練習を行ってきました。
 いよいよ発表会当日。体育館に集まったたくさんの観客の前で、3グループそれぞれ1曲ずつと全員で1曲、計4曲のダンスを生き生きと披露しました。
画像1 画像1

連載最終回【特集:永小フェスタ】 6年『12歳の未来予想図 〜Dreams come true〜』

 『卒業』を半年後に迎えた6年生。
 総合学習『未来プロジェクト』で『将来』について考え、思い描いた『未来予想図』を、劇や歌で精一杯表現しました。


○児童の感想から

 今までの永小フェスタより、もっとすごいものにしたいとずっと思っていたので、今年の永小フェスタは私たちにとって大成功だったと思います。

 一人一人が練習の時よりももっとおもしろくしようとする意識がすごく、なかにはアドリブで観客を笑わせる人もいました。すばらしいなと思いました。

 合唱では、一人一人が声を出して、観客に思いが伝わるように、言葉を大切に歌いました。歌声が体育館に響いたと思いました。
画像1 画像1

連載第6回【特集:永小フェスタ】 5年『きょうも「りょうこう」』

 日々是好日:晴天でも・雨でも・泣いても・笑っても・きょうも"りょうこう"
 5年生が考える「りょうこう = よいこと」とは何か?をテーマに、『オープニング』『米づくり』『宿泊学習』『パフォーマンス』『未成年の主張』『エンディング』の6班に分かれて発表し、最後に全員で『レイン』を合唱しました。


○児童の感想から

 わたしの考える「きょうもりょうこう」は、エンディング係が言ったとおり『みんなと過ごす毎日』だと思います。その言葉には『協力』の意味も入っていると思いました。

 細かいミスや失敗はあっても、みんなと一緒に準備して、本番に向けて練習してきたことが大切だと思いました。

 本番で失敗してしまい「やっちゃったな」と思ったときに、みんなが「大丈夫だよ」と言ってくれた。仲間っていいなぁと思った。

 自分が考えたことを伝えるのは難しいと思った。永小フェスタで考えた『よいこと』を学校生活に生かしたい。

 毎日友だちと過ごせること。どんなことがあっても大事な一日。
画像1 画像1

連載第5回【特集:永小フェスタ】 4年『シルク ド ナガモリ』

 2020年の東京オリンピックを控えた今年。元気いっぱいの4年生は、スポーツ&ダンスに取り組みました。


○児童の感想から

 じゅうなん運動とマット運動はうまくできました。『ヲタ芸』も練習のせいかをはっきして上手にできました。

 みんなで『ヲタ芸』をおどって楽しかったです。お母さんにも「みんな上手におどれたね」とほめられてうれしかったです。

 本番でちゃんとできるか心配だったけど、ステージの上でペンライトを持ってどうどうとおどれてよかったです。

 組体そうのためにがんばったことは、家で毎日おふろ上がりにストレッチをしたことです。だから『おうぎ』がうまくなった気がしました。
画像1 画像1

小原田地区三校連絡協議会の開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月6日には小原田小学校、小原田中学校、永盛小の三校で小原田地区三校連絡協議会を開催しました。会の中ではPTAの活動の様子や生徒指導の課題、冬休みの補導・行事についての報告がありました。中でも、児童生徒のスマートフォンやSNSを介してのトラブルについて問題提起があり、小原田地区で足並みをそろえた指導が必要との意見も出されました。地域の力で健やかな児童生徒を育てる小中連携事業が実践できるといいですね。

連載第4回【特集:永小フェスタ】 3年『ようこそ 歌と群読と踊りの世界へ!』

 休み時間、曇天ですが、子どもたちは元気に外へ飛び出しました。追いかけっこをしたり、ドッジボールをしたり、みんな仲良く遊んでいます。
 でも、雨が降り出しました。仕方なく教室に戻り、踊りで元気を取り戻そうとしています。
 そんな子どもたちの休み時間の一コマです。


○児童の感想から

 群読では、練習でなかなかそろえられなかった最後の「あめ!」のところをきちんとそろえることができたので、うれしかったです。

 よさこいソーランでは、キレキレにおどりました。練習の時より100倍うまくおどれた気がします。

 お母さん方からたくさんのはくしゅをもらえたので、うれしかったです。
画像1 画像1

連載第3回【特集:永小フェスタ】 2年『まつりだ わっしょい 2年生』

 音楽で学習した『まつりのリズム』。手拍子やかけ声、ダンスを入れて発表しました。


○児童の作文から

 ぼくは「そーれ!」というせりふを大きな声で言えてよかったです。

 ダンスの時に、小だいこをたたきました。やりたかったやつなので、やれてよかったです。まちがえないでできたのがうれしかったです。

 ぼくはDJでかっこいいことばを言いました。友だちもみんな上手で、一生けんめいおどっていました。ぼくはワクワクして、この調子だったらいけそうだと思いました。さいごまでまちがえないで、せりふやダンスができました。

 かぜで4日間やすんでしまったので、れんしゅうでみんなにおいつけるかふあんでした。でも、本ばんではみんなといっしょにおどれてよかったです。
画像1 画像1

連載第2回【特集:永小フェスタ】 1年『みんなでうたおう えんそうしよう!』

 国語で勉強したことや、音楽で覚えた歌と鍵盤ハーモニカをみんなで楽しく発表しました。


○児童の作文から

 きんちょうしないで、1ねんせいのうたを 大きなこえで うたいました。

 うたを うたったり、けんばんを ひいたり、すずを ならしたり しました。どきどき したけど、できました。

 ぼくは あいうえおのうたを やりました。みんなで じょうずに やって たのしく できました。

 おどりを やったり、がっそうを やったりしました。じぶんで、がんばったと おもいました。おきゃくさんが よろこんでくれて うれしかったです。
画像1 画像1

冬の将軍、来たか!?

画像1 画像1
 今日は風が強く吹いていて、温かいけれでもどこか寒さも・・・。週末には雪の予報が出ています。タイヤの交換はされましたか?どうぞお早めに・・・。ついに冬将軍がやってきた感じがしますね。校庭の搬出作業は2学期いっぱいは続きそうです。

連載開始!【特集:永小フェスタ】 6年『オープニング エコキャップビッグアート披露』

 今年のテーマは『つかもう みんなで 勝利の光を』でした。

 そこで、6年生は「生きていく上で、勝利をつかむために大切なことって何だろう」と考え、話し合いました。
 たくさんある中で、特に大切だと思うことを5つにしぼりました。

 〜 努力 ・ 協力 ・ 笑顔 ・ 優しさ ・ 目標 〜

 この5つを『星を形作る5つのVサインの手』に込めて表現し、果てしなく広がる宇宙を進む汽車とともにデザインしました。

「これから先も、それらを意識し、行動していこう!!!」

 そんな熱い思いを、実行委員から会場の皆さんに伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより13号

学校だより13号アップしました。学校だより13号

伝統を引き継ぐ2

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生のみなさん。優しくね。
4.5年生のみなさん。しっかりね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 なわとび記録会4年
1/31 なわとび記録会5年
2/1 なわとび記録会6年
2/2 週休日
2/4 児童会活動日
2/5 集金日(下)
郡山市立永盛小学校
〒963-0101
福島県郡山市安積町日出山字新鍬14番地
TEL:024-945-1708
FAX:024-946-1035