ようこそ永盛小学校ホームページへ!

水沼貴史氏サッカー教室開催!

画像1 画像1 画像2 画像2
元横浜マリノス選手で元横浜Fマリノス監督の「水沼貴史」さんに来ていただき、サッカー教室を開催してもらいました。サッカー未経験者でも楽しめる「ボール遊び」を中心とした授業を行いました。水沼先生のわかりやすく的確な指示の元、できるようになった喜びを味わわせてもらいました。プロの選手に接して良い経験になりました。
児童の感想
 さすが元日本代表だなあと思いました。リフティングもすげー上手でした。また、パスのやり方も教えてもらいました。とても楽しかったです。

学校だより、給食だより、7月の献立を更新しました

画像1 画像1
【永遠の杜6月28日号】ペットボトルの収集ありがとうございました。
【給食だより7月号】主な記事
・夏の食生活チェックシート
・水分補給のコツ3つのポイント
【7・8月の学校給食献立】
・4日(月)の授業参観の日はお弁当です。
・主なメニュー
 7日(木)の「やきそば」(好きなメニューの定番)
 8日(金)の「天の川スープ」(おたのしみ)
 13日(水)の「ゴーヤの炒め物」(夏の定番)
 19日(火)の「肉丼」(1学期最後のメニュー)

外遊び始めました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日(火)朝の会で「外遊びのルール」を子どもたちにお知らせし、今日の業間と昼休みに校庭や中庭での遊びを解禁しました。校庭の放射線量は0.20マイクロシーベルト毎時、中庭の放射線量は0.17マイクロシーベルト毎時でした。
○左の写真は全校朝の会で「外遊びのルール」を説明しているところです。
○中央は、業間の時間に校庭で遊んでいる子どもたち。
○右は、中庭で遊んでいる子どもたち。
「外遊びのルール・永盛小学校」は「お知らせ」の「学校便り」をご覧下さい

じゃんけん列車で楽しみました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日(水)朝の全校集会で、運営委員会が計画を立て、「ジャンケン列車」でみんな楽しみました。ポンニョの音楽に合わせて移動し、音楽が止まったら、向かい合っている人とジャンケンをします。負けた人は、勝った人の後ろにつながり、長い行列ができました。学年をこえて、全校生でやったゲームは楽しかったようです。
○左の写真は、計画を立て説明している運営委員の人たちです。
○中央は、だんだん長くなる列車です。
○右は、最後に残った「ジャンケンチャンピオン」です。

1年生がボール運動教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月21日(火)福島県サッカー協会キッズクラブから2名の指導員が来てくれて、1年生のボール運動教室を行いました。ボールを投げたり、取ったり、蹴ったりしてボールに親しみ、1年生でもできるボールを使ってゲームをしました。汗びっしょりになり、楽しく過ごすことができました。

日産ものづくりキャラバンが来てくれました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日(火)今年計画していた「日産自動車への見学」が震災により、できなくなり、困っていたところ、日産自動車から「ものづくりキャラバン」はいかがですかとのおさそいがあり、本日実施することになりました。板金コーナー、ボルトつかみ、など、ものづくりのための体験学習をすることができました。目標タイムを設定して、グループでいかに早くできるようになるかを真剣に考え、楽しんで体験することができました。

よしずと扇風機を活用しています

画像1 画像1
今日は30度近くまで気温が上がり、昨日設置したよしずと扇風機を併用して、暑さをしのぎました。よしずは少し暗くはなるのですが、直射日光と照り返しを防ぎ、幾分涼しく感じました。

電子オルガンをご寄贈いただきました

画像1 画像1
6月17日(金)遠藤武士氏がおいでになり、遠藤玲子氏よりの電子オルガンをお持ちいただきました。遠藤玲子氏は、以前「富岡高校」に勤務され、今回の震災で富岡から多数避難してきた本校に、電子オルガンをご寄贈いただきました。ありがとうございます。大切に使わせていただきます。遠藤武士氏と校長先生の写真です。

奉仕作業の御礼について

画像1 画像1
6月10日(金)には、郡山市の依頼で業者の方に校庭の表土除去をしていただきました。また6月12日(日)にはPTA運営委員の方々に校舎の除染作業をしていただきました。そのおかげで、放射線量がだいぶ減少しました。御礼申し上げます。詳しくは「お知らせ」の「学校便り」の「奉仕作業の御礼」をご覧下さい。

校舎の除染作業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日(日)運営委員会48が集まり、学校校舎の除染作業を行いました。高圧洗浄機7台で校舎壁・ベランダ・犬走りを洗いました。確かに放射線量は減りました。後は、郡山市で側溝を洗浄していただけると、きれいになります。運営委員会の皆さんありがとうございました。

校庭等の表土除去を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日(金)1日がかりで校庭・玄関前の通路・学校農園等の表土を除去しました。しばらくは、校庭に盛り土になっていますが、駐車場に穴を掘り、そこに埋め立てるようになります。盛り土には近づかないようにしてください。どのくらい放射線量が下がったかは、後日お知らせいたします。

鑑賞教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(水)に鑑賞教室で劇団かしの樹による生語り「影絵・注文の多い料理店」を見ました。影絵の動きが見事でまるで生きているようでした。その後、影絵教室を行い実際に代表児童により、人形を動かしてみました。

防犯教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(木)に防犯教室を行いました。不審者が学校に侵入したときの訓練を行いました。交番の所長さんが不審者になり、3年1組の教室に侵入したとして、その時どうすればよいかを練習しました。その後体育館で、お話を聞きました。

校舎除染作業を行います

6月12日(日)朝8時〜9時に校舎壁面や窓ガラス、コンクリート通路等の放射性物質の除染作業を行います。ご協力できる方は、ご参加下さい。
準備物:各自・・・雑巾、長靴、
    学校・・・デッキブラシ、20mホース
         ビニル手袋、マスク、窓ふきワイパー
    (数に限りがあります)
    詳しくは学校からのプリントをご覧下さい。

手作りの給食袋をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
滋賀県の「大津市ボランティア連絡協議会」で、東日本大震災の被災地の子どもたちを応援しようと、手作りの「給食袋」を贈ることを企画(レインボーハートプロジェクト)し、全国のお母さんに呼びかけて集まったものを、今日お持ちいただきました。
「給食袋」は七色のハート形がついている巾着袋で、1・2年生全員に配付します。袋の中には、メッセージカードが入っていて、感激しました。「おおつぼらんてぃあ」の皆さん、ありがとうございました。

俳句教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日から6月2日までの3日間、学年ごとに「俳句教室」を行いました。日出山町内会の方々にご指導いただき、俳句を教えていただきました。5・7・5の言葉の中に季語を入れて、文章を作ります。今日は3年生が行いました。一人一人ていねいに教えていただき、最後に発表会を行いました。第3回芭蕉祭の俳句募集があります。ふるってご参加下さい。6月20日までに職員室前の「投句箱」に親子で作った俳句を入れて下さい。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立永盛小学校
〒963-0101
福島県郡山市安積町日出山字新鍬14番地
TEL:024-945-1708
FAX:024-946-1035