もうすぐ6月、1学期の折り返し地点です。

4年生 マット運動 〜中学校の先生と交流〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は中学校の体育の先生、柳沼尚子先生をお招きし、マット運動を指導していただきました。マット運動の中でも難しい倒立をマスターするためのこつを、たくさん教えてくださいました。初めは逆さまになるのを怖がっていた子どもたちですが、コツをつかむとどんどん上達していき、がんばって足を高く上げたり、壁のないところで挑戦したりする姿も見られました。柳沼先生、ありがとうございました。

薬物ダメ!絶対!

郡山北警察署から講師の先生をお招きして薬物乱用防止教室が行われました。
薬物乱用は自分の心身はもちろん、家族や友達も不幸にしてしまうことを学びました。
薬物に手をださない、断る強い意志をもっていきたいですね。
画像1 画像1

デンソー福島

画像1 画像1 画像2 画像2
 自動車部品を作っている「デンソー福島」に工場見学に行ってきました。自動車に関する様々な部品を作っている中で、カーエアコンの製造工程を見せていただきました。ロボットや働いている方の仕事の内容に、子どもたちは、「20秒で1台作れるなんてすごい!」など驚くことばかりでした。質問にもていねいに答えていただき、たくさんのことを知ることができました。

明健中学校区4校公開授業(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明健中学校区の4校の公開授業が行われました。
本校では,6年2組さんが代表で音楽の授業を行いました。
「ハンガリー舞曲第5番」を題材に,曲想に合わせて自由に表現しました。
子どもたちは,グループで曲想について対話を行い各自のイメージをすりあわせていきました。
指揮者のように身振り手振りで表現する子や,遊園地やクリスマスをイメージして走り回ったり,音楽の記号に着目して正確に表現する子など,それぞれの班ごとに工夫を凝らした表現をすることができました。
 参観された先生方からも本校児童へ賞賛の声がかけられていました。
 

校内マラソン大会

素晴らしい秋晴れの中,校内マラソン大会が行われました。
マラソンが得意な子,苦手な子それぞれが自分の目標を定めて取り組むことができました。多くの保護者・地域の皆様にもおいで頂き,誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 マラソン記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のマラソン記録会、オープンスクールと大変お世話になりました。
 気温もそれほど下がらず、マラソンにはもってこいのお天気となりました。今までの練習の成果を出し切ろうと、力を発揮する子どもたちが多かったです。めあてに向かって頑張る子どもたちの姿は、キラキラしていましたね!
 たくさんの声援をありがとうございました。

光の性質を活かして(3年生)

3年生は光の直進する性質や鏡で反射する性質を学習しています。
「まっすぐ進むなら,折り紙で型抜きをつくれば光の模様ができるかな」「鏡でリレーをして,光の届かない暗い場所まで光をつなごうよ」
と様々なアイディアを出し合いながら,自分たちの科学をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 小中合同で避難訓練を行いました。
 火災を想定し,小中学生全員が真剣に避難することができました。
 備えあれば憂い無しです。どんな時でも真剣に取り組むことが大切ですね。

ばひゅーん!

画像1 画像1
 4年生は理科の学習で空気はあたためられると堆積はどうなるのかを学習しています。
 コーヒーゼリーを目印に,空気をお湯で温めるとゼリーが飛んで行きました!
「手で温めるより,すっごく体積が多きくなった!」と大喜び。
 目に見えないものの変化も目印を基に上手に捉えることができましたね。

4年生 学活「ぼくの・わたしの体の変化」

画像1 画像1
 今日は、学活の時間に養護教諭の安藤先生をお迎えし、「ぼくの・わたしの体の変化」の学習をしました。今日は体の中の変化ということで、男の子も女の子も、赤ちゃんを作るための準備が始まるという話を聞きました。
 初めて聞く話に驚いたという意見もありましたが、誰でも起こることだということに安心することもできたようです。少しずつ変化する体に、戸惑うこともあるかと思います。これをきっかけに、体の変化についてご家庭でも話してみてはいかがでしょうか。

ブラインドウォーク体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 郡山市社会福祉協議会の方にお世話になって、ブラインドウォークと点字を打つ体験をしました。ブラインドウォークでは、「こわかったけど、ペアの人が分かりやすく教えてくれたから歩くことができた。」「誘導するときは、段差や距離を説明するのが難しかった。」という声が多く聞こえました。安全のために具体的に説明することや優しく声をかけることが大切ということを感じることができました。そして、それは目の不自由な人だけではなく、普段の生活の中でみんなにも大切だということを学びました。

もうすぐ中学生!

中学校体験がありました。明健小だけでなくほかの学校の6年生とも交流しながら,授業・部活動を体験しました。中学校の先輩のたくましい姿,中学校の授業に緊張しながらも中学校へ向けて見通しを持つことができました。
残り少ない小学校生活がんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 マラソン大会試走

 11月に入り、毎日マラソンの練習に取り組んでいる子どもたちです。今日は中学校校庭で、試走を行いました。全員最後まで力をふりしぼって走りきることができました。大会までもうすぐです。応援よろしくお願いします!!
画像1 画像1

秋の日の観察

 4年生は季節と生物という理科の学習で気温と生物との関係を調べています。
 今日は「すずしくなると」という秋の観察を行いました。
 自然を体いっぱいつかって調べる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽太陽(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月の満ち欠けの理由を理科の授業で調べています。
「太陽の光のあたり方じゃないかな?」「地球の影だよ」と予想をもって実験に取り組んでいます。
 さらに,模型をつかってタブレットで記録しながら調べたり,自分が地球になってボールを月に見立てて調べたりとその調べ方も様々です。
でも,解決したい問題や思いが一つだからこそ,互いの違いや同じ所をしっかりと聞き合い学び合うことができましたね。

流れる水のはたらき(5年生)

 5年生は流れる水のはたらきを調べています。
水の侵食・運搬・堆積を調べるために,実際の川に見立てて校庭の砂山で実験をしました。
「侵食はカーブの外側じゃないかな?棒を立ててみよう」「運ぶ働きはカラーサンドで調べてみよう」「葉っぱで水の早さも調べられるのではないかな」と自分たちの発想で実験が進んでいきます。
自分で発想した実験だからこそ,より自然を見つめる目が鋭くなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

スーパーサイエンススクール

画像1 画像1
 今年度本校はスーパーサイエンススクール事業をしています。
そのひとつとして,福島大学教授の長橋先生をお招きして地学の授業をおこなって頂きました。土の粒径の違いにより,流される早さや種類が違うことや堆積する順番に違いがでることなど,専門的なお話しを楽しんで学ぶことができました。
 長橋先生貴重なお話しをありがとうございました。

鳥取・郡山小学生交流

 郡山市の姉妹都市・鳥取市にある江山学園の5年生と、オンラインで交流を行いました。なんと、がくと君とおんぷちゃんも登場!明健小の子どもたちは、郡山市や明健小の良さについて、ダンスや歌、説明や英語での道案内等を通して紹介しました。また、鳥取市の魅力を知り、「いつか鳥取に行ってみたい」という声も聞かれました。互いの良さを知り、これからも交流ができると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムシテックワールドツアー(その3)

画像1 画像1
みんな大満足のムシテックワールド探検でした!
画像2 画像2

ムシテックワールドツアー(その2)

 館内見学も大盛り上がり!
友だちと来たからこそ,ワクワクを分かち合い,より楽しめますし,昆虫をより好きになれますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任式・新年度準備(〜4/6)
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734