保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

4年生 光のさしこむ絵

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科の「光のさしこむ絵」の学習では、プラスチック段ボールにカラフルなシートやお花紙を貼って作品を作っています。材料を切ったりちぎったりして自分の思うままに創作しています。完成途中の作品ではありますが、光にかざすととても綺麗です。今回の図工も完成が楽しみです。

4年生 6年生を送る会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の「6年生を送る会」は、各学級ごとにビデオを撮影し、映像を流す形で行われます。4年生は明日撮影をする予定です。今日が最後の練習となりましたが、どのクラスも6年生に感謝の気持ちを伝えようと真剣に頑張りました。明日の撮影も頑張りましょう!

4年生 なわとび記録会やりきりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各クラス、2回目のなわとび記録会が終了しました。1回目以上の記録を出そうと真剣に取り組む児童や、4分間の持久跳びに合格しようと諦めずに跳び続ける児童など、目標に向かって頑張る姿がたくさん見られました。なわとび運動の1回目の授業時から比べると、大幅に持久力が向上しているように感じます。引き続き、体力向上に向けて楽しく運動していきたいと思います。

4年生 段ボールが変身!

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の「おもしろだんボールボックス」の学習では、段ボールの特長を生かして、生活に役立つ便利な作品を作りました。フタや引き出しを工夫するなど、自分の思いを表現することができました。創作途中の作品もまだありますが、素晴らしい作品ができあがってきています。

4年生 アメリカの文化に触れました

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動では、AETの先生にアメリカの食事や有名な場所、イベントなどについて教えていただきました。日本との違いに驚いたり、外国の生活や文化の良さに気づいたりするなど、楽しい英語の時間となりました。

4年生 なわとび記録会1回目終了!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から学級ごとに「なわとび記録会」を実施しています。各学級で2回ずつ行う予定です。今日で1回目の記録会が終わり、自己新記録を出した児童や4分間跳び続けた児童など、自分自身に負けずに頑張る姿がたくさん見られました。明日から来週にかけて2回目の記録会を行う予定です。練習の成果を発揮して自分の記録に挑戦しましょう。

4年生 節分集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「節分集会」が行われました。今年度もコロナ感染対策により、テレビ放送で実施しました。事前に録画していた代表者の発表映像が流れました。4年生の追い出したい鬼は、1組は「あいさつをしない鬼」、2組は「すききらい鬼」、3組は「時間を守らない鬼」でした。学級の鬼も個人の鬼も追い出すぞー!

4年生 理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の「水のすがたと温度」の学習では、水を冷やし、温度と水の変化の関係を調べました。氷に変化し始める様子を見て驚いている児童や温度の変化の仕方に疑問を持つ児童などがいました。理科では実験が続きます。楽しく安全に活動していきたいと思います。

4年生 なわとびスタート

画像1 画像1
 体育科では、縄とび運動が始まりました。4年生は4分間の持久跳びを行います。3年生の時よりも1分増えて疲れることと思いますが、子ども達は合格できるように頑張りたいと意気込んでいます。様々な技に挑戦し体力を高めていってほしいと思います。

4年生 書きぞめ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講師の先生をお招きして、書きぞめ教室を行いました。4年生は「美しい光」が課題となります。筆の使い方や書き方のポイントなど、たくさんのことを丁寧に教えていただき、子ども達は上手に書こうと真剣に取り組みました。難しい字にも楽しく挑戦し、自分の課題を見つけることができました。冬休みには、教えていただいたことを生かして、かっこいい「美しい光」を書いてほしいと思います。

4年生 おなか元気教室

画像1 画像1
 ヤクルトの方をお招きして、「おなか元気教室」を開催しました。健康は、おなかやうんちなども関係していることが分かりました。子ども達は、小腸や大腸の長さに驚いたり、朝うんちの大切さを知ったりするなど、新しいことを学ぶことができました。これからより健康で過ごすために、自分の生活を見直してどのような生活を心がけていくべきか考えることができました。

4年生 理科の実験

 理科の「物のあたたまり方」では、金属の棒と板を炎で熱し、金属のあたたまり方を調べました。熱が伝わった部分の示温インクが青色からピンク色に変わる様子を驚きながら観察していました。金属は熱せられたところから順に、全体へと熱が伝わることが分かりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 なかよし集会

 2年生と各学級ごとになかよし集会を行いました。1組は「転がしドッジボール」、2組は「線おにごっこ」、3組は「追いかけっこ玉入れ」を行い、2年生と楽しく体を動かしました。2年生と安全に楽しくできるよう、競技やルールなどを真剣に考えました。どのクラスも大成功し、2年生を引っぱる姿が立派でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 持久走記録会

 4年生は、11月8日に持久走記録会を行いました。これまでの練習の成果を生かし、最後まで諦めずに走りきりました。自分の目標を達成した児童や記録を更新した児童、悔しい思いをした児童など、それぞれが様々な学びを得た1日であったと感じます。全力で友達の応援をし、4年生一丸となって頑張りました。保護者の皆様のたくさんのご声援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 持久走大会に向けて!

 いよいよ来週は持久走大会です。これまでの練習の成果を発揮し、自分の目標達成に向けて、最後まで諦めずに頑張りましょう。目指せ新記録!
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 新たな運動「テニピン」

 4年3組では、10月から体育科の時間にテニピンを行ってきました。新しい動きにはじめは戸惑うこともありましたが、グループで協力し合って練習を続けたことで、打ち方やボールの入り方などを身に付け、ラリーを長く続けたり、試合で点数を取ったりすることができるようになりました。また、他の学級にもテニピンを真剣に伝授し、みんなで楽しく体を動かしました。テニピンは終わりになりますが、これからも様々な運動に挑戦していきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 ユニバーサルデザイン講座

 総合的な学習の時間で、講師の先生を招き、ユニバーサルデザインについて詳しく教えていただきました。メガネやイヤーマフなどを着用して階段の上り下りをした高齢者・色弱体験、目かくしをした状態で白杖を用いて歩いたり椅子に座ったりした視覚障がい者体験、車いすの操作の仕方を学び、実際に乗ったり押したりした車いす体験など、様々な体験から障がいを持つ方の生活の大変さやユニバーサルデザインの凄さなどを実感しました。「心のユニバーサルデザイン」を胸に思いやりのある行動を心がけていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 5分間走!!

 持久走大会に向けて、休み時間に5分間走を行っています。4年生は火曜日と木曜日が割り当てになっています。みんなで体力向上!運動して健康な体をつくりましょう!
画像1 画像1

4年生 学習旅行

 学習旅行で上戸頭首工、十六橋水門、会津レクリエーション公園に行きました。上戸頭首工と十六橋水門では、安積疏水の工事に関わった人々の苦労や完成するまでの歴史など、多くのことを学びました。今後の社会科に繋げていきたいと思います。公園では、友達と楽しくお弁当を食べ、遊具で遊んだり鬼ごっこをしたりするなど、元気いっぱい体を動かしました。また、虫を見つけたり栗を取ってきたりする子ども達もいました。思い出に残る一日となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 運動会練習スタート

 運動会の練習が始まりました。今日は天気が良く、気持ちよく体を動かしました。団体種目の練習では、より速くゴールするためにチームで作戦を考えながら行いました。チームでアドバイスをしたり、声を掛け合ったりして協力して取り組んでいました。楽しい運動会になるようみんなで頑張りましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 着任式
4/5 新学級発表(新1,3,5年)
4/6 B4着任式 始業式 入学式
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217