あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

6年生に郡山産「なめこ」が贈呈されました!

 3月6日に6年生全員にこおりやまの恵み安全対策協議会より、郡山産のなめこをいただきました。郡山市産の農産物の安全・安心をPRするために、市内の小学校6年生全員に贈られました。市内の学校を代表して芳山小学校で贈呈式が行われました。テレビや新聞の取材もありましたが、6年生は緊張せずに立派に参加していました。
 ご家庭で美味しくなめこを味わっていただけたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室を行いました

 2月28日に、学校薬剤師の先生を講師にお招きして、6年生の「薬物乱用防止教室」を行いました。講師の先生からは、身の回りにある薬についてや、違法薬物について、SNSやネットでの薬物の違法取り引き、薬物による健康被害など、子どもたちに分かりやすく説明をしていただきました。栄養ドリンクの過剰摂取では、子どもたちの中で実際に飲んだことがあるとの声もあり、身近なところで知らないうちに健康被害を受けることもあることを学ぶことができていました。また、思春期の薬物依存のお話も、子どもたちにとって関心が高いようでした。違法薬物など、他人事とすることなく注意をしていかなければならないと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和楽器教室〜琴っていいな〜

 2月27日に「和楽器教室」が行われ、6年生が「琴」の学習に取り組みました。6年生は、講師の先生から琴について教えてもらい、そのあと、実際に琴の演奏に取り組みました。始めは、琴の絃の固さにびっくりしていましたが、講師の先生に教えてもらいながら、少しずつ音を奏でることができるようになってきました。最後は、講師の先生の模範演奏があり、琴のすばらしさを感じることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ショッピングモールチャレンジ大作戦!

 6年生が、「日本経済教育センター」様の出前授業で、経済の基礎をゲーム形式で学びました。グループに分かれ、それぞれの役割分担を決め、自分たちでショッピングモールの完成をめざして、数々の困難に対処しながらゲームを進めていきました。銀行から融資を受けたり、SNSで宣伝したり、自分の店の売上げを伸ばす工夫をしたりと、実際の社会でも起きていることをゲームを通して体験することが出来ました。
 もうすぐ、中学校に進学する6年生。この学習を通して、社会の出来事に関心を持ち、限られているお金を上手に使い、よりよい選択をしていくことも大切だということを学ぶことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の夢に向かって 〜6学年キャリア教育〜

 12月21日に衆議院議員の馬場ゆうき議員を講師にお招きして、6学年の子どもたちを対象にキャリア教育を実施しました。馬場議員からは、国会議員の仕事を通して、どうして国会議員をめざしたのか、やりがいはなにか、これからどんなことをしたいのかなど、子どもたちに分かりやすく、そして情熱を持って子どもたちにお話をしてくださいました。講話の中で、子どもたちに議員バッチを見せていただき、議員バッチに込められた思いや願いについてお話もしてくださいました。子どもたちは、馬場議員のお話をとても真剣に聴いていました。講話が終わっても議員に話しかける子どももおり、子どもたちにとって貴重なそして心に残る体験となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校見学に行ってきました!

 12月8日に6年生が郡山第二中学校の見学に行って来ました。中学校の授業の様子を見学したり、中学校の先生から中学校生活についてのお話を聞いたりしました。小学校の時の先輩がいて、声をかけてもらえて安心している6年生もいました。学校を見学した子どもたちから、「楽しそうに勉強していて、安心した。」「中学校の不安が少なくなった。」など、見学して良かった感想が聞かれました。
 これからの小学校生活を大切にして、中学校生活をスムーズに始まることができるように、取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月の動きの学習です!

 6年生の理科の「月の動き」の学習の一コマです。子どもたちの手には美味しいお菓子の「鈴カステラ」がありました。鈴カステラを月に見立てて、月の満ち欠けの学習をしていました。自分の手に月があるなんて、すごい学習です。これで、月の満ち欠けの学習は完璧です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その1

画像1 画像1
上河内SAで最初の休憩です。みんなまだ元気です。東照宮に向かいます。

土曜参観日〜6学年〜

 6学年の土曜参観日は、学級活動「情報モラルを高めよう」と家庭科「みそ汁を作ろう」を行いました。普段からも実施している指導者の交換授業を参観していただきました。中学校では教科担任制となり教科ごとに指導者が代わるため、小学校から少しずつでも慣れておくことも大切なことになります。
 情報モラルの学習では、昨年度末に郡山市教育研修センターがLINE財団と連携して作成した「GIGAワークブック こおりやま」を活用して、SNSやICT機器の使い方のルール等について、自分事として考えるための学習を行いました。ご家庭でも機会を見つけ、情報モラルについてお子さんとお話をしていただきますよう、お願いいたします。
 家庭科の授業では、おいしいみそ汁を作るための方法や工夫について学習し、実際に自分たちで調理をして、自分で作ったみそ汁を味わいました。自分で作ったみそ汁の味は格別だったようです。ご家庭でも、ぜひ挑戦してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放射線について学びました

 6月21日に6年生を対象とした「放射線セミナー」を行いました。
「放射線セミナー」は、東日本大震災に伴う原子力発電所の事故後、放射線について正しく学ぶことを目的に、実施されています。
 講師は、つくば市にある「高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所」の宇佐美徳子先生が、来校され講義をしていただきました。さらに、「量子科学技術研究開発機構 放射線医学研究所 放射線影響研究部」 砂押 正章先生が、オーストラリアからオンラインで講義をしていただきました。
 講師の先生方からは、放射線の人体への影響や自然界での放射線、放射線の有効活用等、専門的な分野からお話をしていただきました。さらに、なぜ科学者の道を選んだのか、子どもの時の夢など、6年生にとって、将来の夢を考える良い機会にもなりました。
実際に、この放射線セミナーがきかっけで、放射線について大学院で学んでいる郡山出身の大学院生もいるそうです。
 東日本大震災の年に産まれた6年生、放射線について知り、考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった6年生! 陸上競技交歓会 3

 陸上競技交歓会を全力でがんばってきた6年生に、すてきなプレゼントがありました。それは、5年生からの心のこもったメッセージでした。5年生の、来年は自分たちも6年生のようにがんばるぞ!という思いが込められていました。 
 芳山小学校の最上級生としての役目を果たしてくれた6年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生がんばりました!陸上競技交歓会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上競技交歓会では、男子リレーが決勝に進出し、総合8位となりました。芳山小学校のリレーのバトンパスは、男女ともにとても練習していたことがわかるきれいなパスが行われていました。
 がんばった6年生の日に焼けたすてきな笑顔です。

6年生がんばりました! 陸上競技交歓会1

 6月19日(月)に延期となった「第63回郡山市内小学校陸上競技交歓会」が郡山ヒロセ開成山陸上競技場で行われました。青空の下、芳山小学校の子どもたちは、自分の記録の更新をめざして、がんばることができました。コロナも第5類になり、スタンドからの同級生の声援や保護者の皆様の応援もあり、学校よりも良い記録が出た子どもたちが多くいました。だれかに応援してもらえるって、すごい力になるんだなあと、あらためて感じました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった運動会! 〜6年生〜(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紅白リレー(上学年)では、4年生から6年生まで代表選手が、校庭を1週、合わせて6周を競い合いました。会場の応援も紅白それぞれに、心一つになっていました。代表の選手は、声援に力をもらい、全力で走ることができていました。
 小学校生活最後の運動会は、6年生にとってすばらしい思い出と最上級生としての心を成長させる良い機会となりました。保護者の方々や地域のみなさん、下級生のみんなから熱い声援を受けてがんばることができたことは、これからの小学校生活の力となります。
 これからの6年生の活躍をご期待ください。

楽しかった運動会! 〜6年生〜(2)

 高学年の団結力とすばらしい演技力を感じることができたのが、特別種目「一致団結〜新しい景色を魅せまSHOW〜」でした。6年生のカラーガードが風に揺れ、音楽に合わせての新しい表現活動は、会場の人たちをとりこにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった運動会!〜6年生〜(1)

 小学校生活最後の運動会が、終わりました。子どもたちは、全力で取り組み、最上級生の役割を実感しながら自分たちのやるべきことをしっかりとやりとげてくれました。6年生の活躍のひとこまを、ぜひご覧ください。
 高学年個人種目チャンス走「カリモンGO」では、カードを拾って、ポケモンや会場の人、運動会の物品など、それらをゲットして、ゴールをめざしました。笑顔あふれる楽しい種目で、会場も盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税について学習しました! 〜租税教室〜

 今日は、6年生の租税教室が行われました。講師は、「郡山法人会」の4名の皆様にお願いをいたしました。子どもたちにとっては、あまり関わりがないと思っていた税が、実は自分たちの生活にとってなくてはならないものであることを、具体的な例をもとに学び、税の大切を理解していました。1億円の模造紙幣も見せていただき、子どもたちは大喜びでした。
 租税教室を通して、お金の大切さや税の大切さ、税の種類など学び、社会の仕組みについて考えることができた時間となりました。
 郡山法人会女性部会の皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293