あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

マラソンカーニバル! 2学年

画像1 画像1
子どもたちの姿に感動!
 今日のマラソンカーニバルでは、子どもたち一人一人が自分の目標に向かって最後まであきらめずに走り抜くことができ、その真剣で一生懸命な子どもたちの姿にとても感動しました。また、そんな子どもたちを心から応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。今日は、また一つ、子どもたちのすてきを発見することができました。

福満虚空蔵尊見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
只見線を降りて、柳津観光終わりました。学校に帰りま〜す。

只見線乗車中

画像1 画像1 画像2 画像2
鉄橋を渡って、トンネルくぐって。

出発進行!

画像1 画像1 画像2 画像2
 

いよいよ只見線

画像1 画像1 画像2 画像2
会津川口駅で出発前にハイポーズ!

お昼ごはんです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝ごはんが早かったので、おなかペコペコ。作ってもらった美味しいお弁当、いただきま〜す!

流紋焼絵付け体験です2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出来上がって手元に届くのは11月ごろだそうです。

流紋焼絵付け体験です1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お皿に描いてます

土曜参観日〜2学年〜

 2学年の参観日の2校時目には、「ヒューマンビートボックス」を楽しもうを行いました。講師には、4年連続日本一になり、国際大会でも優勝している「TATSUYA」さんをお招きして、親子活動を行いました。子どもたちは、ビートボックスを実際にTATSUYAさんから習うと、すぐに上手にできるようになっていました。これには、TATSUYAさんも保護者の方もびっくりでした。自分の体を使って音楽を表現する楽しさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科町たんけん2 〜わたしの町の大はっけん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の町たんけんは、町の「ひと」と出会い、そこで働く人の思いにふれていきます。自分たちが住んでいる町に「こんなすてきな人がいるんだ」という発見を子どもたちは、町たんけんを通して気づいていきます。子どもたちは、町たんけんで出かけたお店にお家の人に紹介したいという思いを持つかもしれません。そして、また新しい発見をしてくれることだと思います。町たんけんは、2学期に続きます。子どもたちの成長が楽しみです。

町たんけん1 〜わたしのまち大はっけん〜

 6月23日に2年生は、1回目の「町たんけん」に出かけました。子どもたちは、事前に出かけたい場所を選んで、あいさつの仕方や訪問をするときの注意など学習して出かけました。初めての町たんけんでしたが、子どもたちは意欲満々で出かけることができました。初めてお店を訪問するときは、少しどきどきもありましたが、お店では子どもたちの積極的な質問も数多くあり、しっかりとした態度でたんけん活動を行うことができていました。
 子どもたちのグループには、安全管理のためボランティアの保護者のみなさんに引率の協力をしていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きく育て! ぼくの野菜、わたしの野菜!

 2年生の生活科の学習では、野菜の栽培活動を行います。自分で育てたい野菜の栽培に挑戦します。子どもたちは、野菜の種類の違いを葉の形や大きさ、花の色の違いなど比べながら考えていました。子どもたちは、育苗ポットからそうっと苗を取り出し、自分の鉢にゆっくりゆっくり植えていました。植えた苗に「大きくなあれ」という思いを込めながら、たっぷりと水をあげていました。なかには、「おばあちゃんの家に畑があるよ」「おじいちゃんの家で田植えをしたよ」と話している子どももいました。
 これから子どもたちは、自分だけの野菜の栽培活動に取り組みながら、育てることの楽しさや難しさ、命の大切さを学んでいきます。子どもたちがどんな成長をしていくのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 お話ランプ
3/19 卒業式会場準備
3/20 春分の日
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293