あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

春の交通安全運動が始まりました!

画像1 画像1
 5月11日(木)から5月20日(土)までの10日間、春の全国交通安全運動が行われます。登下校の交通安全をはじめ、ご家庭でも交通安全にもお気をつけいただきますよう、お願いいたします。また、今までも幼児や児童の自転車乗車時のヘルメットの着用は努力義務とされていましたが、法改正にともない、4月より年齢に関係なく自転車乗車時のヘルメットの着用が努力義務化されました。自転車乗車時の交通事故が増加傾向にあります。自転車の事故の発生としては、出会いがしらによるものが最も多く、安全確認不足や一時停止を行っていないなど、法令違反がありました。また、自転車関連による死亡・重傷事故については、ほとんどが自動車との場合でした。自分の命を守るためにも、ヘルメットの着用をお願いいたします。
  「ゆずる笑顔と思いやり 無事故で明るい郡山」

運動会に向けてがんばっています! <中学年>

 中学年の団体種目の練習にも、熱が入ってきました。大玉をなかなか思うように運ぶことができずに苦労しているチームや声をかけ合いバランスを上手に取っているチームなど、紅白ともに一生懸命に大玉をチームで力を合わせて運んでいました。当日までに、どんなふうに運ぶといいのか、力を入れるポイントはどこかなど、チームメイトと相談をしながら工夫していきます。当日は、中学年の子どもたちのパワーあふれる姿を、ぜひ楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて <低学年>

 五月晴れのもと、校庭に子どもたちの元気な声が響いています。今週になり、運動会の練習にも熱が入っています。低学年ブロックでは、チャンスレースの初めての練習を行いました。ルールや整列、応援の仕方など、実際にやりながら学習していました。また、2年生が、1年生のお手本となってがんばっていました。当日の低学年の子どもたちの元気な姿を、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けてがんばっています 全体練習

 雲一つない青空の下、3校時に運動会の全体練習を行いました。整列やあいさつの仕方、服装等の確認をしながら取り組みました。紅白に分かれての応援練習では、紅白の団長のかけ声で気持ちを一つにして取り組んでいました。運動会の当日までにもっともっと大きな応援になりそうで、とても楽しみです。「かおりっ子ダンス」は、スポーツ委員会が中心になってがんばっていました。
 今日は、日中は気温が上昇して、少し動くと汗ばむような天候でした。朝夕と日中の気温差が大きい日が続いています。気温が高い日は、運動着は半そで半ズボンになることもお願いいたしますお願いいたします。熱中症にも気を取り組むようにさせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝状をいただきました

 昨日の全校集会の後に、4年生の女子児童に、「へアドネーション」への協力に対して岩代地区ライオンズクラブ様から贈られた感謝状と記念品を授与しました。全校生にも「へアドネーション」とは、どんな取り組みかを紹介しました。「へアドネーション」を知る機会になり、自分たちと同じ年齢の人が困っていることも知ることもできました。ボランティアの大切さを感じることができた良い機会となりました。
<へアドネーションとは>
 ヘア(髪の毛)とドネーション(寄付)を合わせた言葉です。 小児がんなどの病気や事故等により髪を失った子どもたちのために、寄付された髪の毛を使用して、ウィッグ(かつら)を作り、無償で提供する活動のことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大型連休が終わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 大型連休中は、大きな事故もなく子どもたちは安全に楽しく生活することができました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。連休明けの月曜日でしたが、冷たい雨の中、子どもたちはがんばって登校することができていました。荷物も多くあり、保護者の方と一緒に登校する子どももいました。教室では、連休の思い出を楽しそうに話す子どももいました。
 いよいよ、20日の運動会に向けての取り組みも本格的になってきます。子どもたちの元気な声が校舎に響いています。

端午の節句給食

 今日の給食は「端午の節句給食」でした。デザートに柏餅がついていて、柏の葉のにおいを感じながら、みんな笑顔で食べていました。給食を通して、季節を感じたり伝統文化にふれることも大切な食育になります。
<柏餅について>
 端午の節句に柏餅が食べられるようになったのは、江戸時代からといわれています。柏の木の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないという特性から、新芽を子ども、古い葉を親に見立て、「家系が絶えない」さらには「子孫繁栄」と結びつけたそうです。そのため、柏の葉で巻いた柏餅は、縁起のいい食べ物として定着しました。柏餅は、主に関東地方で定着していますが、関西地方では柏の木が育ちにくかったことや、伝統を重んじる上方文化が息づいていることから、端午の節句にはちまきの方が一般的に食べられているようです。
 端午の節句には、ご家族で柏餅やちまき等を食べながら、子どもたちの健やかな成長をお祝いしてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風薫る5月 運動会に向けてがんばっています!

 5月になり、学校では20日の「芳山小学校大運動会」に向けて、団体種目や徒競走、全校ダンスや応援歌の練習等、子どもたちの熱の入った姿が見られるようになりました。今日の朝の時間は、各学級ごとに応援歌の練習とかおりっ子ダンスの練習に取り組んでいました。応援歌の練習では、紅白に分かれ帽子を手に持ち、元気いっぱいに歌っていました。また、ダンスの練習ではタブレットで配信されているお手本を見ながら、リズム感良く踊っていました。
 ゴールデンウィークも、明日からいよいよ本格的になります。大型連休を事故なく安全に生活していただきますよう、お願いいたします。8日からの学校生活では、運動会の取り組みもさらに熱を持ってきます。月曜日、元気な「かおりっ子」に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大型連休(ゴールデンウィーク)の過ごし方について

 新年度も1ヶ月が過ぎ、子どもたちは新しい学年や新しい友達、新しい学校生活も慣れ、毎日を楽しく生活することができています。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。さて、29日から大型連休(ゴールデンウィーク)が始まります。ご家庭でも外出する機会も多くなる時期かと思います。普段より交通量が増えたり、知らない道を通行したりすることもあり、交通安全に注意していただければと思います。特に、交通量の多い道での自転車の乗り方については、ご家庭でも話をしていただければと思います。
 また、お休みの日が続くとどうしても生活リズムが崩れる場合があります。就寝時間が遅くならないようする、食事をきちんと摂る、パソコンやタブレット、ゲーム機等ICT機器を長時間使用はしない等、規則正しい生活を心掛けていただければと思います。寒暖差が激しい日も続いておりますので、健康管理にもお気をつけください。安全で楽しい、お休みになりますよう、お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科学校たんけん「なかよくなろうよ」

 26日に1年生と2年生の合同の生活科「学校たんけん」がありました。1年生と2年生がペアになって、学校たんけんを行いました。2年生は、1年生の気持ちを考えながら学校を案内していました。ときどき、1年生の自由な行動に少しとまどいながらも2年生はお兄さん、お姉さんとしてがんばっていました。校長室では、大きなトロフィーや大きな金庫、フアフアのソファーなど、興味津々でした。校長室のいすに仲良く座るペアの子どももいました。
 1年生も2年生と関わることを通して、学校生活に慣れていくことができます。2年生も1つ大人になった自分に少しずつ気づくことができるようになります。これからも、生活科の学びを通して子どもたちが成長していきます。これからの活動も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回交通安全教室 安全な生活を!

 4月25日に各学年に分かれて、交通安全教室が行われました。実際に学校から外に出て、道路を歩いたり、自転車で走行したり、校庭で自転車の乗り方を練習したりしながら、交通安全について学びました。交通安全教室では、子どもたちの安全を確保するために「交通安全母の会」の皆様のご協力がありました。おかげさまで、安心して子どもたちが学習に取り組むことができました。
 また、6年生全員が「家庭の交通安全推進委員」に委嘱されました。これは、郡山警察署長さん、交通安全協会長さん、芳山小学校長から委嘱されたもので、家庭や地域、学校などで交通安全についての呼びかけや実践を行うものです。1年間、よろしくお願いいたします。
 26日は登下校時に雨となりました。傘をさしての登下校は、視界も悪くなりいつもより安全に気をつけなければなりません。ご家庭でも雨の日の登下校についてお話をしていただけると幸いです。また、雨の日は、自家用車でも送迎も普段よりも多くなっています。学校周辺もたいへん混雑しますので、十分にお気をつけくださいますよう、お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虹のようなきれいな音色を・・・ 〜特設合奏部〜

 令和5年度特設合奏部も活動を開始しています。22日(土)には保護者会が行われました。今年度の活動内容や役員の方々の選出、予算の確認など話し合われました。子どもたちの活動を支えていただける保護者の皆様のご協力があればこそだと思います。よろしくお願いいたします。
 6年生が中心に合奏部の令和5年度のテーマが決まりました!
「虹のようなきれいな音色を世界中に届けよう」です。
合奏部の子どもたちのこれからの成長を楽しみにしています。一人一人が素敵な音色を奏で、かけがえのない音楽を創りあげてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 子どもの安全を守るために(交通事故防止)

 交通安全母の会の皆様や保護者の皆様には、日頃より子どもの登下校の交通安全についてご協力いただきありがとうございます。芳山小学区は車や自転車、歩行者と交通量がたいへん多い地域になっています。特に、4月は運転に慣れない人や新しい場所での運転など、事故発生も多くなっています。
 県内においても、4月12日までに4件の交通死亡事故が発生したことから、4月17日(月)〜4月26日(水)まで「交通死亡事故多発警報」が発令されております。学校でも子どもたちの大切な命を守るため、交通事故防止に取り組んで参ります。ご家庭でも、お出かけする機会も増えてくる季節となりました。余裕を持った運転など、交通安全に気をつけていただきますよう、お願いいたします。

重要 子どもの安全を守るために(不審者対応)

 新年度が始まり、2週間が過ぎました。子どもたちは新しい学年や教室、新しい友達と、学校生活にも慣れ生き生きと学校生活を送っています。保護者の皆様や地域の方々の協力があってのことだと思います。
 さて、郡山市内において不審者遭遇する事案が発生しております。学校では、子どもたちに日頃から「自分の命は自分で守る」「いかのおすし」など、指導しております。ご家庭においても、不審者に会った場合にどうするのかお話をしていただければと思います。

<注意すること>
・不審者に会った場合は、すぐに逃げて距離をとること。その際、周囲の人に気づいてもらえるように防犯ブザーを鳴らしたり、大声で助けを呼んだりする。
・登下校時、一人になる箇所や人通りが少ない場所はの通行はなるべく最小限にする。

初めての参観日がありました!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月14日(金)に第1回参観日がありました。1年生は初めてのお弁当、初めての5校時、初めての参観日と、初めてづくしのことでしたが、保護者の方々の熱い視線を受け、いつもよりもさらにはりきって授業に参加していました。保護者の皆様には、お弁当作りや参観日、PTA総会、学年懇談会への参加等、ありがとうございました。学校での様子は、ご家庭の様子と比べていかがだったでしょうか。きっと少し大人になった姿をご覧いただけたかと思います。

1年生!初めての給食おいしかったよ。

 入学してから元気に学校生活を送っている1年生。いよいよ、楽しみにしていた給食が12日から始まりました。今日のメニューは子どもたちが大好きな「カレーライス、コーンサラダ、イチゴ、牛乳」でした。子どもたちは、初めての給食に準備の方法や食べ方、片付け方など、覚えることはたくさんありましたが、がんばっていました。「おかわりください」「給食おいしいね」「おなかいっぱいになったよ」など、笑顔いっぱいで話していました。子どもたちが食べる量はそれぞれです、また食べるスピードもまだまだ差があります。子どもたちにあった支援を心がけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を実施しました

 4月12日第3校時に令和5年度第1回避難訓練を実施しました。新しい教室になり、新しい避難経路になりました。第1回の避難訓練は、安全に避難する方法と避難経路を覚えることを目的に実施しました。1年生は、緊張しながらもきちんと避難することができていました。担当の先生からは、避難するときの心構えについてお話がありました。いざというときに、正しい判断ができる子どもに育てて行きたい思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度第1学期始業式(4月6日実施)

 着任式に続けて、第1学期始業式を行いました。進級した喜びを子どもたちも感じていました。2年生は、お兄さんお姉さんになって、3年生は、中学年の仲間入りや理科や社会科など新しい教科の学びが、4年生は、高学年をバックアップできる力を、5年生は、6年生を助けながら学校全体をまとめることができるように、そして、6年生は、芳山小学校の最高学年の誇りを持って、それぞれの学年に応じてがんばろうと、意欲を持っていました。式の中では担任発表もあり、体育館が笑顔でいっぱいになりました。みんなが、ナンバー1でオンリー1です。これからの子どもたちの活躍をご期待ください。応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式(令和5年4月6日)

 令和5年度着任式が4月6日行われました。3月に7名の先生方とお別れをしましたが、新たに8名の先生方をお迎えしました。6年生の代表児童が立派に歓迎の言葉で迎えてくれました。新たに着任した先生方も、芳山小学校の伝統を感じることができ、これからの子どもたちとの学びを楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生がんばってます!

 6年生が、体育科の授業で、180メートル走の記録を計測していました。
今年の運動会は、本校の校庭で行います。楽しみしていてください。また、郡山市の陸上競技交歓会は、施設の改修工事があるため6月に行われます。6年生の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293