あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

充実した1学期でした

 1学期が終わりました。

 クラス替えをして新しい仲間とともに高学年をスタートした4月。
 運動会では係活動でも活躍した5月。
 学年委員のお母さんが企画して下さった親子活動を楽しんだ6月。
 二泊三日の宿泊学習を、友達と協力して楽しく活動した7月。

 あっという間に終わったと感じるのは、きっと充実した活動ができたからなのでしょう。保護者の方にはとってもお世話になった1学期でもありました。あらためて感謝いたします。
 
 さぁ、長い夏休みが始まります。普段ではできない経験をたくさんして、また一回り成長した姿で出会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども達の歓声があがりました

7月21日(木)夏休み初日に、第1回目のプール開放が行われました。夏らしい天候ではなく、少し肌寒く感じられる日でしたが、それにも関わらず50名以上の子ども達がプールに来ました。プールに入った子ども達からは、歓声があがっていました。とても気持ちよさそうに水遊びを楽しんでいる様子が感じられました。プール開放がこうして行えたのも段取ってくださった生活指導委員と三役の方々のおかげです。そして、監視の仕事をお手伝いいただいているボランティアティーチャーの方々のおかげです。子どもたちが安全にそして楽しく行うことができました。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期が終了しました パート2

第1学期終業式が終了したあとに、生徒指導の先生から夏休みにおいて注意することについてのお話がありました。子ども達はしっかりと先生の顔を見て話を聞いていました。最後に、7月27日に行われる水泳交歓会に出場する選手の壮行会が行われました。壇上にあがった選手は緊張しながらも堂々として、とてもりりしく感じられました。そして、応援団の力強い励ましのエールがありました。一人一人の名前が呼ばれて、みんなの代表という自覚がさらに増したのではないかと思います。頑張れ、水泳部  8月25日にはまた芳山小学校の元気な子ども達に会えることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期が終了しました

7月20日(水)第1学期が無事終了しました。1学期71日間を過ごしてきた子ども達は、心も体も成長したのがよくわかります。終業式に先立って、先日吹奏楽コンクール県南支部大会で金賞を受賞した合奏部の表彰が行われました。終業式では校長先生からあいさつが上手になりました、と子ども達におほめの言葉をいただきました。次に1年・3年・5年の代表児童から1学期の反省とこれからがんばりたいことの発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期71日間〜たくさんのことを学びました〜

画像1 画像1
 13日(水)にムシテックワールドに行ってきました。アルニコ磁石を使った実験では、班ごとに何個クリップをつけられるか競いました。ムシテックの先生によると「8個の壁」があるということでしたが、ちょっとした裏技を教えてもらったら、なんと15個も付けることができました!磁石の世界にはまだまだ3年生が知らない「?」がありそうです。子どもたちも、担任も驚きと感動の連続でした!
 そして、今日は1学期の終業式。いろいろなことがありましたが、たくさん学んで、たくさん成長できた71日間だったと思います。保護者のみなさんには、日頃よりご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。明日からは学校がお休みになりますが、海や山や、あちらこちらで学びの目を輝かせて、楽しい夏休みを過ごしてくれることを願っています!
画像2 画像2

初体験!アメリカンフットボール

 7月14日,心配していた雨もやみ,校庭でアメリカンフットボールを体験しました。講師の先生方は,現役のアメフト選手!富士通のアメリカンフットボールチーム『フロンティアーズ』の選手が5名が,川崎市から来てくださいました。

 人に体当たりする初めてのタックルや,楕円形のボールを受け取る難しさなど体験しました。子ども達のわくわく感が止まりませんでした。

 最後に,子ども達から質問タイム。アメフト選手8人でしゃぶしゃぶに行って,150人分のお肉を食べたそうです。体を大きくするには,とにかく肉を食べること!!と教えてくださいました。

 夏休み前,思い切り体を動かし汗をかいた,楽しい時間でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

事故が未然に防げれば

7月14日(木)教育委員会・市の道路関係の方・交通安全協会・警察署・学校関係の方が合同に集まり、地域の通学路の危険箇所点検を行いました。芳山小学校の学区は、交通量が多く通学路になっている道路が多いために、危険箇所が多数あります。今回は、特に学校近辺の危険箇所を中心に点検しました。本校からは、川西会長、近藤生活指導委員長に参加していただきました。実際にみてみると、ドライバーからの視線、歩行者、自転車の方からの視線で危ないと思われる点がありました。今回の点検から、道路標識の場所の変更や、道路標示シートの張り替えなどを改善していただけることになりました。道路の標示などの対策をとっても、一方通行を無視した運転、ゾーン30を理解されているのかが分からない運転、そして一時停止しない自転車運転など、交通事故につながりそうなことが行われているのが現実です。事故を防ぐのはそれぞれのモラルが一番大切なんだとあらためて実感しました。これからも芳山学区で事故が起きないことを願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムシテックへレッ2ラゴー

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、7月の2年生のビッグイベント3の最後を飾る「ムシテック見学学習」に行ってきました!1日には町たんけん。7日には全校集会の発表。毎週ビッグイベントがありました。今回の見学で、子どもたちの成長が見られました。話を聞く態度、整列、公共の場での立ち居振る舞いなどなど。担任一同見学を楽しむ一方、子どもたちの成長に目を細めていました。

行ってきました!修学旅行

梅雨の合間の晴れ間、快晴のもと日光方面へ修学旅行に行ってきました。

私たちの今日の目的は、校長先生のお話しにもあった「学ぶこと・楽しむこと」そして「返事・あいさつ・リアクション」をしっかり行うことを頭に入れて行動してきました。

日光東照宮で歴史にふれ、日光江戸村で江戸時代を思う存分楽しんできました♪

今日の修学旅行は、「良かったねー良かったよー」で何事もなく帰ってくることができました。

あとは、小学校最後の夏休みを迎えるのみですね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 教養講座 ・ 給食試食会がひらかれました

7月11日(月)本校の教養委員会の主催で、第1回教養講座・給食試食会がひらかれました。教養講座は約30名の参加がありました。現役のスクールカウンセラーの久保木 優紀 先生をお呼びし、子育てのポイントを発達段階に分けて分かりやすく教えていただきました。参加された保護者の方は、「子育ての参考になりました。」という感想を書かれていました。昼食時には、本年度入学したばかりの1年生の保護者の方と、震災で試食会が行えなかった6年生の保護者の方(参加された方17名)を対象に給食試食会が行われました。子どもたちが普段食べている給食を実際に保護者の方にも食べていただくのがねらいです。配膳された給食をみなさんきれいに完食されていました。その様子から、美味しかったことがうかがえます。
 教養委員会では、学級生のみなさんの家庭教育の充実のために、今後も楽しい企画を予定しております。みなさんの参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学の宅配便「種!タネ!たね!」

 1年生は今、生活科でアサガオを育てています。種から育てたアサガオが、もう子どもたちの身長と同じくらいまで伸び、花を咲かせています。毎日「すごくのびたよー」「はながさいたよー」と目をキラキラさせて、アサガオの観察をしています。そんな子どもたちが7日に科学の宅配便「種!タネ!たね!」で種が遠くまで飛んでいく仕組みの学習をしました。講師の先生はみんな大好きな「ふれあい科学館」の職員の方です。空を飛ぶタネの模型作りを行いました。クルクル回りながら落ちたり、グライダーのように滑空して飛んでいくタネを作りました。みんなが知っているマツの種(まつぼっくりじゃないですよ。まつぼっくりは種の入れ物なのだそうです)やラワン材のラワンなど 植物のタネが、どのように仲間を増やすのかを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習3日目 今日も盛りだくさん!

 いよいよ宿泊学習も最終日。まず今日はホテルを後にして「福島空港バックヤードツアー」に参加しました。普段は立ち入ることができないエリアから間近にANAの旅客機や、福島県の防災ヘリコプターを見学することができました。
 続いてはムシテックワールドに移動し、果物や野菜などを使った電池の実験や、葉脈標本しおり作りを体験しました。きれいに自分で作ったしおりは、とっても大切そうに持ち帰る子が多くいて、いい思い出になったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生!郷土を学ぶ体験学習!!

 1日(金)に郷土を学ぶ体験学習で、河内クリーンセンターとふれあい科学館に施設見学に行ってきました。
 クリーンセンターでは、家庭のごみがどうやって処理されるのか、所員の方の説明のもとで学ぶことができました。ふれあい科学館のプラネタリウムでは、郡山市の変遷や月と星の動きを体験しました。展示ゾーンでは、無重力体験や科学体験などたくさん活動を楽しむことができました。
 見学したことを、今後の学習につなげていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/3 職員会議
4/4 職員会議
4/5 職員会議 新年度準備
4/6 第1学期始業式 入学式
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293