あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

自己ベスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日は秋晴れのもと「かおりのマラソンフェスティバル」が行われました。子どもたちはこの日に向けて、毎朝校庭を走って自分の体力を高めてきました。マラソンフェスティバルでは開成山陸上競技場という大きなステージにびっくりしながらも、全員が自己ベストを更新することができました。子どもたちのがんばりはすごいな!と改めて思った1日となりました。

全員が力を出し切りました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(火)
 爽やかな冬晴れのもと「かおりのマラソンフェスティバル」が実施されました。
 今年度から、小学校の校庭ではなく開成山陸上競技場へと場所を移しての開催となりました。普段、走り慣れている校庭から競技場へ歩いて移動し、足を踏み入れると、まず子どもたちは「こんなにたくさん走れるのかなぁ」「先生、ここ何周走るんでしたっけ?」と、さすがにその広さに驚きを隠せなかったようです。
 1年生の出番は、6学年のうち5番目ということで自分たちが走るまでは他の学年のお兄さんお姉さんを一生懸命に応援していました。
 1年生の番が近付くにつれ、緊張も高まり、トイレに行くお子さんの姿もちらほらと。
 スタートラインに立ち、校長先生のピストルの合図でレースが始まると、みんな一斉に勢いよく走りだしました。自分の記録に挑戦する子、ライバルに負けまいと必死に競り合う子、みんな目標に向かって真剣な表情で、最後まで諦めずに走りきりました。
 走り終わった子どもたちからは、疲れ切った表情の中にも安堵の色が漂っていました。 初めての持久走記録会を陸上競技場のトラックで走る、という貴重な経験ができた子どもたち。目標に向かって努力すること、その達成感を味わうことで、また一つ成長することができました。

子ども110番の家訪問を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30日(木)に本校の4年生以上の児童による、子ども110番の家訪問の活動が行われました。地域で110番の家としてご協力いただいている、ご家庭、企業の方々を訪問させていただきました。ご協力いただいている方々を訪問させていただくと、全ての方が、笑顔で子どもたちに「ごくろうさま」「大変だね」と温かい言葉をかけてくださりました。緊張ぎみの子どもたちの顔に充実感いっぱいの笑顔があふれました。たくさんの地域の方々に子どもたちは見守られているんだと実感させられました。お忙しい中、ボランティアティチャーとしてご参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。そして110番の家としてご協力いただいている皆様、これからもよろしくお願いいたします。

大成功!初めてのフェスティバル!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(土)に行われました「かおりのフェスティバル」では、たくさんの保護者の皆様にご来場いただきありがとうございました。また、PTAバザーやゲームコーナー運営に際しまして、たくさんのご協力に重ねて感謝申し上げます。
 本番当日まで、懸命に練習に取り組む子どもたちへたくさんの励ましの言葉や労いの言葉をかけ続けていただいたおかげで、子どもたちは今まで練習してきた成果を十分に披露することができ、初めてのフェスティバルに大満足の様子でした。他のお兄さん、お姉さん達の発表にも大きく心を動かされたようで、「すごかった!」「かんどうしました!」と、他の学年の頑張りにも目を向けることができたようです。
 なかには、早くも来年の発表は何をやるのか、探りを入れる子どもも。。
 今から楽しみですね!!

浜中アナに学ぶ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャリア教育の一環で、FTVアナウンサーの浜中順子さんをお招きし、たくさんのお話をうかがいました。
 アナウンサーの仕事について、良い声とは、そして浜中さんがアナウンサーになるまでのエピソードなどに子どもたちはじっくりと聞き入っていました。
 夢をもつこと、それを誰かに話すこと、声に出すこと、そしてチャンスの神様には前髪しかないから、チャンスの逃さないように!浜中さんに子どもたちの心もグッとわしづかみされました。

箏体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 箏の体験教室を実施しました。毎年お世話になっています後藤先生のご指導のもと、ほぼ全員が初めて箏にふれました。また、三味線やタイプの違う箏なども用意していただき、子どもたちはそれらに全力で取り組んでいました。
 短い時間ではありましたが、後藤先生のご指導のおかげで「さくら」をみんなで演奏することができました。
 来年度にはまた中学校でさらに難しい曲に挑戦するそうです。楽しみですね。

実習生のやさしいお姉さん、お世話になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(月)から23日(木)までの4日間、1,2年生のそれぞれの学級に、ポラリス看護学院から実習生のみなさんがやってきました!やさしくてきれいなお姉さんたちに、子どもたちは大喜び!保健の先生の実習をするかたわら、1,2年生の学級で、授業をみていただいたり、給食・清掃指導をお世話になったりしました。休み時間には、一緒に遊んでもらいました。短い間でしたが子どもたちにとって、とても楽しい思い出ができました。実習生のみなさん、大変お世話になりました。ありがとうございました。

ほんとうの宝ものは  4年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の劇「ほんとうの宝ものは」は、いかがでしたでしょうか。「本当の宝の花を咲かそう!みんなで力を合わせて咲かそう!」のもと、子どもたちは練習に一生懸命取り組んできました。元気に、そして仲間と力を合わせて発表することができました。
 保護者の皆様には、当日までの衣装や道具の準備などご協力いただきまして、ありがとうございました。
 

スイミーの英語劇、大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(土)、かおりのフェスティバルが行われました。今回、2年生が挑戦したのは、スイミーの英語劇!英語の慣れないせりふに、初めは四苦八苦の2年生でしたが、練習の甲斐あって、本番では、みんな大きな声で堂々と演技をすることができました。それぞれの役になりきって楽しそうに演技をする子どもたち!昨年より一回りも二回りも成長した姿をお見せできたのではと思います。おいでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

パワフル!かおりのフェスティバル2014

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6学年の発表は「これまでをふり返ろう そしてこれから」をテーマに自分たちの創作劇・群読・そして歌「ひまわりの約束」でした。
 試行錯誤の末の創作劇、言葉に思いを込めた群読、そして歌(伴奏・ギター)。
 さまざまな行事があり、なかなか時間がなく、十分な準備ができなかったかもしれませんが、立派な演技、すばらしい歌を披露することができました。
 「そしてこれから」につながる、そんなきっかけになったらうれしいなと思います。

かおりのフェスティバル2014

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は最高学年として迎えた『かおりのフェスティバル』
 6年生は、運営委員会を中心としてスローガン決定、スローガン作成、発表など、事前の準備段階から活躍し、本日の本番を迎えました。
 開会行事から進行、閉会行事までフェスティバル中、緊張したことと思います。
 6年生、がんばりました。

ふるさとウォッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日に「かおりのフェスティバル」が行われました。3年生は「元気はつらつ輝け3年生」をテーマに「3年生の元気で郡山をさらに元気にしよう」という思いで練習に励んできました。発表後のほっとした子どもたちの顔から、「達成感」や「満足感」を見ることができました。保護者の皆様におきましては、様々なご準備や子どもたちの台詞暗記のお手伝い、などお世話になりました。またバザー等で多くの保護者の皆様にお手伝いを頂き、誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。

International day!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インターナショナルデーの本日、郡山市内のAETのみなさんにお集まりいただき、6年生は楽しく英語にふれることができました。22人のAETの先生方が盛り上げてくださり、雰囲気を作ってくださったので、子どもたちもぐいぐいと英語の世界に入っていきました。
 笑顔で英語を聞き、話す子どもたちの姿は、気が張っていたのか、最後は疲れていましたが、やり切った感のある、いい顔をしていましたよ。

B−1のぼり旗贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日、B−1開幕です。本校6年生も地元開催のB−1にのぼり旗作成という形で参加させていただきました。
 今日は、そののぼり旗を浪江焼そばの大王さまに贈呈し、B−1の成功を祈願してきました。駅前広場は人・ひと・ヒト・・・贈呈式をベストポジションで撮影できないくらいでした。
 6年生が作ったのぼり旗は『南魚沼きりざい丼』、『三崎まぐろラーメン』。おすすめです。

バザーの準備すすんでます 鈴木心写真館 今年も開店

 10月25日(土)のPTAバザーに向けて、全体の準備会を行いました。
 バザーが楽しく盛り上がるよう、工夫を凝らして、準備を進めています。
 当日たくさんの方のご来場をお待ちしています。

 今年も鈴木心写真館が開店します。ご家族で、お友達で、プロの写真家による記念の一枚はいかがですか。

画像1 画像1
画像2 画像2

理科授業のサポートティーチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期、理科の授業充実のために、サポートティーチャー阿部嘉代子先生が配置されています。
 実験や観察の準備や片づけ、授業の補助など、担任のサポートをしています。
 理科の授業が充実しています。

読み聞かせ大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
10月10日(金)朝、子どもたちが楽しみにしている読み聞かせがありました。
保護者や地域の方々でつくる読み聞かせグループ「お話ランプ」のみなさんが、月1回、読み聞かせをしてくださいます。
子ども達は、毎回、本の世界に引き込まれ、夢中でお話を聞いています。

みんなで仲良くゴール!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、かおりの活動のひとつ、「かおりのうきうきウォークラリー」が行われました。
 かおりの班ごとに校内外に設けられた様々なアトラクションに挑戦し、高得点を獲得するために、1年生から6年生まで班のメンバー全員で力を合わせて活動する姿はとても微笑ましいものでした。どの班の1年生も、上学年のお兄さん・お姉さんの言うことをよく聞き、数あるアトラクションに夢中になって取り組んでいました。お昼は、お家の方に作ってもらった美味しそうなお弁当を口いっぱいに頬張りながら、楽しかった活動の話や自分の趣味の話などに花を咲かせていました。
 かおりの活動を通して、上学年の友達とも交流を深め、お兄さん・お姉さんが班のために活躍する姿を見ながら1年生も少しずつ成長してほしいなと思います。

かおりのウォークラリー2014

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かおりのきょうだい班で行われたウォークラリー。6年生は、班長、副班長として今日までがんばってきました。記念写真のポーズはどうしようか。ゴールの時には何と言ってゴールしようか。おひるごはんはどんな感じで食べようか・・・。

 ウォークラリーをむかえるにあたって、その時だけではなく、前々から準備をしてきました。ウォークラリーでは、「笑顔あふれる」を合言葉に下級生と接しました。

 6年生!ありがとう!!そして、おつかれさまでした!!

6年生のボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度、本校に入学するかわいらしい子どもたちが学校に来ました。6年生のボランティアのみなさんが整列や移動など、お世話しました。小さな歩幅に合わせて、ゆっくり歩く姿、話すときに腰を折って、同じ目の高さで話そうとする姿、やさしくゆっくり呼びかける姿など、すてきな姿がたくさん見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/1 職員会議
4/2 職員会議 安全点検
4/6 始業式・入学式
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293