あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

きょうだいでのピクニック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の特色の一つである「かおりのきょうだい」。今日は、子どもたちが待ちに待っていた「かりのピクニック」が行われました。

 このピクニックは、4月に組織されたきょうだい班の親睦を深めることを目的としています。まだ、名前と顔が一致しないだけでなく、どんな人なのかさえ分からない子どもたちが、遊びながら、上級生がお世話をしながらの経験を通して、より親密になっていくのです。
 けん玉をしている友達のことを真剣に見つめている班員の姿をご覧下さい。アピールタイムの中の一場面です。自分が出来ることを班のみんなに伝えています。子どもたちは、何を発表して自分を分かってもらおうかと、ずいぶん前から悩んで今日に至っているのです。

 さらに、高学年の子どもたちにとっては、今まで先輩が行っていたことを見ていて、このピクニックで何をすればいいか分かっているのです。それを実践に移す機会となったのです。
 手をつないで歩いている3人の姿をご覧下さい。どの班にも上級生の同じ姿があるのです。

 こんな姿が伝統となって、来年のピクニックにも引き継がれていくのです。

 
 
 


校長室には、写真がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生と2年生による合同の生活科の学習が始まりました。4月27日は、学校探検。2年生が、チェックポイントをたどりながら、教室や道具の説明をしながら学校の中を巡ります。2年生になると学校の決まりやどこに何があるかがよく分かり、1年生に教えてあげる姿が何とも微笑ましいものでした。1年間の成長のすばらしさを改めて感じさせてもらいました。

 さて、子どもたちが入ってきた校長室で見つけた物は、歴代の校長先生の写真。
「今まで、何人校長先生がいたのかな?」
と、数える1年生。でも、2年生は、
「29代って書いてあるから、29人いたんだよ。」
と、明確な答えぶり。

 次に、気になったのは、「時代」
「大正って書いてある」
「大正って、なに?」
「平成の前が、昭和。その前だよ。」
「じゃあ、明治はもっと古いんだね。」

 話を聞いていると、子どもたちなりに咀嚼し、理解していく姿が感じられました。これが、学校・異学年で活動している良さですよね。

第1回 授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成22年の授業研究会がスタートしました。私たちの研究は、本校の大事な特色です。「子どもたちだけでなく、先生方も勉強する」姿を子どもたちにも分かってもらえるのは、お互いに良いものを求めようとする姿勢に繋がっていくと確信しています。今年度は、東京大学大学院の秋田喜代美先生からのご指導だけでなく、慶応大学の鹿毛雅治先生からもご指導をいただける機会を得ることができました。この上ない喜びと緊張感を感じています。

 さて、第1回目は、6年2組の算数科「公約数」の授業を見ながらの研究となりました。学習課題は、「子ども会の行事の参加賞として、ペン85本、ノート50冊、ジュース25本を用意しました。 みんなに同じ数ずつ配ったところ、ペンは10本余り、ノートは5冊余り、ジュースは5本足りませんでした。行事の参加者数は何人でしょう。」

 3つの数の公約数で考えると、1、3、5、15で割ることができます。行事の参加者は何人だか分かりましたか?

4年生,スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
元気いっぱい,笑顔いっぱい4年生がスタートしました。
新しいお友達が4人増え,64名でのスタートとなりました。
みんなで力を合わせ,仲良く楽しく元気に,勉強に運動に一生懸命頑張ります!!

2年生になりました!

画像1 画像1
 去年の4月、ピカピカのランドセルを背負って、期待と不安ではち切れそうになりながら入学式にやってきた1年生が、今年は2年生になりました。ひとつお兄さん、お姉さんになり、1年生に芳山小学校のことをたくさん教えようと張り切っています。
 2年生でも様々なことに挑戦して、心も体もたくましく成長していってほしいと願っています。

5年生スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生55名が新しい教室、新しい友だち、新しい担任と出会いついにスタートしました。高学年の仲間入りをして、少しどきどきしているかもしれませんが、どの子もやる気十分で張り切っています。 
 
 クラスのみんなともすぐに仲良くなり、休み時間には、楽しく遊んでいる姿を見ていると、本当に新しいクラスなのかと驚くばかりです。
 そんな、やさしくて明るい5年生が、これからも元気に運動や勉強に取り組んでいきますので、ぜひ、あたたかい応援をよろしくお願いいたします。
 

楽しかった出会いの集い

画像1 画像1 画像2 画像2
 ピカピカの一年生51名がかおりのきょうだいの仲間入りを果たしました!教室を出て行く前の1年生は、早くみんなに会いたいという意欲ではちきれんばかりでしたが、体育館に近づくにつれ表情がこわばってきました・・・。「先生、なんか緊張するよ」「えー、ドキドキしてきた」なんていう声がちらほら。しかし、始まってしまえばいまどきの1年生です。6年生に呼名されても元気に返事をしていました!さすがですね。メダルやカードをもらってご満悦のようでした。さっきとはうってかわって「楽しい!」「もっといっしょにいたい」という状態です。
 これで、かおりのきょうだいの仲間入りです!!今月末にはかおりのピクニックが予定されています。楽しみですね!

交通安全の誓い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日(火)に、全学年交通安全教室が行われました。例年ですと、3年生以上は実際に自転車に乗って、安全な運転を確かめたり、技能の確認をしたりする機会としていまし。しかし、今年度は校庭が使えないため、映像により道路の危険に気づいたり、自転車の安全な乗り方について学習したりすることとなりました。

 この学習を通して、危険予知をすることが事故を防ぐことに繋がると分かったようです。交通安全教室は、学校で行うばかりのものではありません。お家の方と一緒に道路を歩く機会がありましたら、具体的な指導をお願いします。

 6年生は、家庭の交通安全推進員として、1年間活動します。自分ばかりでなく、お家の方に交通安全について啓蒙を図る役割となります。ぜひ、子どもたちが感じることに耳を傾けてみてください。お子様の成長を感じる機会となることと思います。

6年生の優しさが伝わりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芳山小学校の機関車として,毎日がんばる姿を見せてくれている6年生60名。
 
 入学式,家庭の交通安全推進委員委嘱状交付式,かおりの兄弟班のふれあいタイム,クラブ活動アピールタイム,そして写真にもある「1年生との出会いのつどい」,全ての行事に全力投球してきました。自分たちが企画・準備し,運営する。そして,他の学年の友だちが喜ぶ姿をみて満足する。その繰り返しが,6年生を最上級生らしくしてくれます。
 
 まだまだ学校全体を動かす行事が続きますが,「責任感」と「優しさ」を備えた6年生ならきっと大成功させてくれることでしょう。その後押しを担任2名で力を合わせおこなっていきます。応援よろしくお願いします。

交通安全教室を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交通安全教室を行いました。今年は、体育館でビデオを観て、自転車の乗り方を学習しました。また、交通安全母の会のお母さん方から登下校で気をつけてほしいことも話していただきました。安全教室を終えて、子供たちは「新しいことがわかったよ。」と話していました。これからも交通安全に注意して生活させていきたいと思います。

芳山交通安全母の会 活動記録

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、元気に登校してきました。しばらくは、学校施設や45分を単位とする学習習慣に慣れるのが目的となります。そして、もう一つの大事なことは、安全に登下校できるようになることです。

 昨日、入学式を迎えたばかりの子どもたちが安全に下校できるように子どもたちの先頭を歩いているのは、芳山交通安全母の会の皆様。毎年のこの時期、新入学児童の下校時刻に合わせて、子どもたちを引率してくださっています。

 自分がその立場にならないと、この大変さを身をもって知ることはできないかと思います。でも、平日の忙しい時間に、毎日1年生を迎えに行くということを、自分の立場で想像したら・・・。

 「知らないことを知る」ことで、芳山交通安全母の会の皆様に対する「感謝」の気持ちが、ふつふつと湧いてくるのではないでしょうか?

 4月9日(金)の14:00〜 交通安全母の会の総会が行われます。是非、体育館に足を運んで、活動報告に耳を傾けていただければと思います。

平成21年度の終わりに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月31日(水)は、平成21年度最後の日、そして、今までお世話になった先生方とのお別れの日となりました。

 今年は、10名の先生方が転出・退職され、寂しい離任式となってしまいました。子どもたちは、先生方一人一人が残すメッセージに耳を傾け、その姿を忘れまいと真剣な目で追い続けていました。

 ある先生が子どもたちにお別れの言葉を告げ終わったその時、「いかないで!」とつぶやく男の子の姿がありました。
 また、担任の先生の別れの言葉の最中、目に涙をためている子どもたちの姿もありました。
 
 悲しい日でしたが、別れを惜しむことができる子どもたちに育っていることが素晴らしいと思える日でもありました。

 先生方、新天地でもがんばってください。

平成22年度 スタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成22年度もよろしくお願いします。

 4月6日(火)、たくさんのお家の方と来賓の方々。そして、5・6年生の在校生に見守られながら、51名の新入生が入学しました。
 
 担任の先生から名前を呼ばれると、全員が大きな返事をすることができました。大人っぽい服装を身にまとい、凜とした表情を見せる1年生の姿を見ていると、今日が初めて学校に来たとは思えませんでした。6年間、大切にされて育ってきたのだなあと思います。

 明日から、学校での集団生活・学習が始まります。一つ一つが大きな刺激となっていくことでしょう。

 ぜひ、体調管理をよろしくお願いします。

☆ ☆ ☆ 新年度スタート ☆ ☆ ☆

いつも郡山市立芳山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2009年度(平成21年度)に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2009年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 かおりのピクニック お弁当の日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 家庭訪問 C5
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293