ようこそ河内小学校HPへ

150周年歴史に刻む大運動会【全体練習1】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から全体での練習が始まりました。入場行進や応援合戦、よさこいを練習しました。今日の応援合戦は、引き分けという所でしょうか? 運動会の本番がとても楽しみです。

 明日より、ゴールデンウィーク後半が始まります。新学期や運動会練習などのいろいろな疲れが見られる頃かと思います。そこで、ゆっくり休養したり、学校では体験できないことに挑戦したりして、有意義な連休をお過ごしください。また、交通安全や病気などにも注意されて運動会当日に万全の体調になれるようご配慮をお願いします。

150周年歴史に刻む大運動会【リレー練習】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スローガン「150周年歴史に刻む大運動会」のもと、今日は全校リレーの練習です。
 1年生から6年生へバトンをつなぎ、全校生が心を一つに頑張る姿が見る者に感動を与えてくれます。練習では、紅組も白組もいい勝負でした。本番はどちらが勝つでしょうか? 楽しみです。

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、防犯教室を実施しました。福島県警察スクールサポーター古川光男さん、逢瀬駐在所主任武藤佐一さんにご指導をいただきました。
 特に、「いか・の・お・す・し」をもとにした実演を通したお話は、子どもたちの防犯への意識を高めることになりました。
 ゴールデンウィークも後半を迎えます。交通安全・不審者への意識を高くもって、残りの連休を有意義に過ごせるよう、引き続きのご協力をお願いいたします。

図書室を活用して2

 学校司書増戸先生の来校日に合わせて,3年生に続き,5年生も国語科の学習を図書室で行いました。5年生は,増戸先生に「日本十進分類法」を教えてもらいました。
 さらに,その分類法に基づいて,前の時間に社会科で学習した「地域についての図書」がどこにあるのかを,早速,探しました。学校司書の先生と連携することにより,教科の学びが深まっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書室を活用して1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が図書室で国語科の学習を行いました。本を探しやすくしている工夫について学校司書の増戸智恵子先生に教えてもらいました。子どもたちは,図書室や本の秘密に迫り,新たな気付きが得られたようです。
 間もなくゴールデンウィークを迎えます。公立の図書館などを利用をして,じっくりと読書を楽しまれてみてはいかがでしょうか?

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4〜6年生が「ふくしま学力調査」に取り組んでいる一方、1〜3年生はそれぞれどんな学習をしているのでしょうか。
 1年生はみんなで順番にひらがなを読んでいます。ゆっくり、正しく読むことができました。
 2年生は日記の書き方の学習です。どんなことを書くと、後で読み返したときに分かりやすいか考えながら書いていました。
 3年生はタブレットを使って算数の練習問題に取り組んでいました。
どの学年もとても落ち着いて学習しています。

ふくしま学力調査

画像1 画像1
 4〜6年生は「ふくしま学力調査」に取り組んでいます。国語、算数の学力の伸びを測定する調査です。一人一人が真剣に取り組んでいました。

1年生を迎える会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
同じ「1年生を迎える会」の記事内容です。
ですが、とても素敵な会だったので、楽しい雰囲気をお知らせしたく、もう一アップします。

1年生を迎える会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1年生を迎える会を行いました。
上級生が企画・運営をしてくれ、楽しいゲームを全校児童で行いました。
心温まる会で、全校児童の心が1つになれた素敵な会でした。

令和6年度第1回授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日はお忙しい中,授業参観にご出席いただきありがとうございました。
 子どもたちは,新年度も2週間が経ちますが,新しい学年・新しい友達・新しい先生との授業に落ち着いて取り組んでいました。保護者の皆様も安心されたのではないでしょうか。
 令和6年度河内小学校も順調にスタートいたしました。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

お誘いを受けて

画像1 画像1
Aさん「今日の授業でハンコを作るんです。楽しみ!」
休み時間に声を掛けてくれたAさん。そこで,早速,授業を見に行かせてもらいました。
 マーブリング技法で染めた用紙に,一人一人の好きな漢字1字。そして,漢字・平仮名・カタカナ・ローマ字と思い思いの手作りハンコを押して作品の完成です。
 一人一人,表現の仕方が違って,とても素敵でした。明日の授業参観でぜひご覧ください。

給食中のある一場面

画像1 画像1 画像2 画像2
Aさん「今日の給食メニューも好きだけど,明日のみそラーメンも好きなんだ〜!」
明日の給食メニューを確認する担任と校長。ばっちり当たっています!!
Aさん「でも,もっと楽しみなのは来週のお弁当〜!」
思わず微笑む担任と校長。
 
 子どもたちは,毎日の給食やお弁当をとても楽しみにしています。
来週23日のお弁当のご準備,よろしくお願いいたします。

6年生は理科です

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は理科で「物の燃え方と空気」の学習です。集気びんの中でろうそくを燃やし続けるためにはどうすればよいか実験です。

5年生は社会です

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は社会科で「わたしたちの国土」の学習です。地球儀や地図を使い、緯度と経度によって地球上での位置を正確に表すことができることを学習していました。

3年生は算数、4年生は国語です

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は「かけ算」の学習です。デジタル教科書とスタサプの問題で理解できたか確認。3人ともしっかりできていました。
 4年生は「白いぼうし」を読んで、ふしぎだと思ったことが書かれている場面について3人で話し合いです。

1・2年生は国語の学習です

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生はひらがなの学習をしています。「つ」を書くときは最後はすうっとはらうことを意識しながら真剣に練習に取り組んでいました。
 2年生は「ふきのとう」の音読練習。ふきのとうの様子を思い浮かべながら一人一人練習していました。

桜満開の校庭で体育 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生に引き続き、3・4年生も校庭で体育です。校庭半周のタイム測定をしました。5校時には5・6年生もタイム測定。ですが、外の気温は26度。暑さに慣れていないこともあり、タイム測定の後は体育館へ移動し、ドッジボールをしました。急激な気温上昇、熱中症には十分に注意して活動させたいと思います。

桜満開の校庭で体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 河内小の校庭の桜も満開です。1・2年生は体育の授業で、運動会に向けてタイム測定をしました。その後は、鉄棒やのぼり棒に挑戦です。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食室からの出火という想定で避難訓練を行いました。1年生は初めての避難訓練でしたが、合い言葉「お・か・し・も・ち」を守って上手に避難できました。避難後には代表児童が感想を発表しました。
 避難の自己採点は、全員が100点満点でした。素晴らしいですね。こうした学習は、100点だけが合格です。この後、防犯訓練や秋の避難訓練も実施します。常に100点を目指して、児童の安全や避難への意識を高めていきたいと思います。
 ちなみに、避難時の合い言葉は次の通りです。
「お」さない
「か」けない
「し」ゃべらない
「も」どらない
「ち」かよらない

縦割り清掃班オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 縦割り清掃班オリエンショーションを実施しました。
 清掃班も1〜6年生による縦割りで行います。今日は,清掃の仕方や清掃箇所の確認をみんなで行いました。
 一人一人の清掃箇所は多くなりますが,毎日生活する場所です。気持ち良い中で勉強できるよう,これからの清掃を頑張りましょうね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 逢瀬中学校区小中連携推進会議
5/28 内科検診(13:30〜) 集金日
5/29 クラブ活動
5/31 月例全校児童集会
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259