ようこそ河内小学校HPへ

市立美術館とのリモート鑑賞授業1

 5・6年生の3・4校時は郡山市立美術館の学芸員さんとZoomでつなぎ、リモート鑑賞授業を行いました。
 3校時が始まると美術館とZoomでつなぎ、授業が始まりました。はじめに映し出されたのは美術館2階の常設展示室前の廊下。そこから、カメラをもって展示室に入ると、たくさんの作品が映し出されました。そして、学芸員さんが作品の横に立ち、作品の大きさが分かると、「大きい」などの声が聞かれました。
 その後、学芸員さんから郡山市立美術館についての説明がありました。子どもたちはとてもよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、会津のソースカツ丼で、麦ごはん、ソースかつ、ボイルキャベツ、さつま汁、牛乳でした。
画像1 画像1

今日の授業(4年)

 4年生の2校時は国語で、「ウナギのなぞを追って」の学習でした。今日は、「ウナギのなぞを追って」を読んで興味を持ったことを中心に紹介文を書こうということについて話し合っていました。それぞれどんなところに興味を持ったか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(3年)

 3年生の2校時は国語で、先週に引き続き、「わたしたちの学校じまん」の学習でした。今日は、互いに書いた「学校図書館」の自慢できるところのデジタル付箋を見合いながら、河内小学校の「学校図書館」の自慢できるところについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(1・2年)

 1・2年生の2校時は生活科と国語科の合科で、1年生は「いいこといっぱい1年生」を、2年生は「つたえたいことをはっぴょうしよう」の原稿づくりをしていました。ICT支援員さんの支援を受け、1年生はタブレットのソフトキーボードから文字を選んで、2年生はキーボードを使ってローマ字入力で、発表資料をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会5

 最後に、各学級代表児童による感想発表となりました。どの子も今日のなわとび記録会で頑張ったことや来年の目標などについて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび記録会4

 チャレンジ種目の後は、全児童が紅白に分かれての大縄跳びでした。3分間に何回跳べるかを競い合いました。かなり白熱し、ほぼ同じ回数に思われましたが、白が173回、紅が171回という大接戦で、白組の勝利となりました。パチパチパチパチ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会3

 続いて5・6年生のチャレンジ種目です。さすが高学年になると、二重跳びや後ろ二重跳び、はやぶさなどに挑戦する子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび記録会2

 続いて、チャレンジ種目となり、まず1〜4年生がチャレンジしました。各自、自分が希望したチャレンジ種目に自己ベストをめざし挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび記録会1

 今日の3校時はなわとび記録会でした。最初の種目は、持久跳びでした。1回目は1〜4年生です。1年生は1分、2年生は2分、3年生は3分、4年生は4分跳び続けることを目標にがんばりました。多くの児童が合格することができていました。
 続いて5・6年生です。5年生は5分、6年生は6分に挑みました。子どもたちは今までの練習の成果を発揮しようと一生懸命に取り組んでいました。
 何分跳べたかはお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、麦ごはん、回鍋肉、コーンシュウマイ、ニラとえのきのサラダ、牛乳でした。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、チャンポン麺、春巻き、もやしのナムル、牛乳でした。
画像1 画像1

今日の授業(1年)

 1年生の4校時は算数で、「1ねんせいのふくしゅう」のページの練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(2年)

 2年生の4校時は算数で、「大きな数をしらべよう」の学習でした。今日は数直線の問題に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(3年)

 3年生の1校時は国語で、「わたしたちの学校じまん」の学習でした。今日は、タブレット端末のロイロノートを使い、「学校図書館」の自慢できるところを互いにデジタル付箋に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(4年)

 4年生の1校時は国語で、「ウナギのなぞを追って」の学習でした。今日は、11〜13段落について何が書いてあるのかをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(5年)

 5年生の1校時は算数で、円周の長さは直径の何倍かについて考えていました。円のまわりの長さを正方形や正六角形や正十二角形から考え、正方形の1辺を直径と見ると4倍だけど、円に接するように書いた正六角形は直径の3倍、正十二角形だと3.12倍ということから、3.12倍よりちょっと長いのではないかと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(6年)

 6年生の1校時は算数で、「中学校へ向けてGO」というワークシートにチャレンジし、その解説をしていました。基本は小学校だけど、工夫しないと解けない問題について、担任が書画カメラを使って、分かりやすく解き方を解説していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の陽気に誘われて

 気温が上がり、春の陽気となった今日の昼休み、多くの児童が校庭に出て遊んでいました。1・2年生は生活科で作った凧揚げ、3・4年生や5・6年女子はジャングルジムやブランコや鬼ごっこ、5・6年男子はサッカーというように、思い思いの遊びをして暖かな日の日差しを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、菜飯、シシャモの唐揚げ、卯の花煎り、豚汁、牛乳でした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 修了式
3/23 学年末休業日(〜3/31)
3/25 中学校新入生オリエンテーション
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259