ようこそ河内小学校HPへ

学校通信39号と40号をアップしました

 今週月曜日に配付しました「学校通信39号」と本日配付しました「学校通信40号」をホームページにアップしましたので、ご覧ください。
 ・学校通信39号
 ・学校通信40号

今日の給食

 今日の給食の献立は、ご飯、鮭の塩麹焼き、春雨の和え物、のっぺい汁、牛乳でした。
画像1 画像1

今日の授業(3年)

 3年生の3校時は理科で、「つくってあそぼう」の学習でした。今年1年間学習してきたことをもとにしたおもちゃをつくって遊ぶという単元です。今日は、磁石は同じ極同士は反発し、違う極同士だとくっつきあうという性質とスイッチを入れると電球が点くという仕組みを使ったおもちゃ作りに挑戦していました。なかなかうまくいかず試行錯誤していましたが、最後には無事に電気を点けることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(4年)

 4年生の2校時は算数でした。4年生は3・4年教室がワックス作業で使えないため、音楽室で授業でした。
 今日の算数は「小数のわり算」の学習で、小数倍について学習していました。ただ計算するだけでなく、出た答えが何の何倍なのかまで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(1・2年)

 1・2年生の2校時は音楽で、「やまびこごっこ」を歌で歌ったり、楽器で演奏したりしていました。
 2校時の終わりには、1・2年生がわたしを教室に招待してくれ、「やまびこごっこ」の演奏を聞かせてくれました。1年生は鍵盤ハーモニカ、2年生はリコーダーを使って、すてきな演奏を聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(5年)

 5年生の2校時は国語で、「大造じいさんとがん」の学習でした。今日から単元に入ったようで、わからない言葉の意味調べを、国語辞典を使って行いながら読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(6年)

 6年生の1校時は算数でした。今日は、6年間の復習として、円柱づくりに取り組んでいました。直径5センチメートル、高さ5センチメートルの円柱を工作用紙を使って作るという課題でした。側面の横の長さを計算して、頑張って作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会7

 ついに6年生を送る会も閉会となり、6年生の退場となりました。3・4年生は入場時と同じようにアーチを持ち、1・2年生は手をつないでアーチをつくり、見送ることにしました。6年生にとっても、下級生にとっても思い出に残る会になったと思います。企画運営した5年生、素晴らしい発表をした1〜4年生の皆さんご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会6

 在校生からのプレゼント贈呈となり、1・2年生から6年生へみんなで書いた寄せ書きをプレゼントしました。
 6年生からは一人一言ずつ、今日の感想の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会5

 次の曲は、在校生全員で演奏することになりました。1年生から順に並び、5年生が並んだ順にその音になるドレミパイプを配っていきました。演奏が始まると、初めてだったためか、演奏した子たちもどの曲かわからない感じでしたが、2回目からは「アッ聞いたことがある曲だけど、なんという曲だったかなあ」と思いながら、3回目の演奏を行いました。残念ながら、正解は出ませんでしたが、とても素敵な演奏となりました。ちなみに3曲目は「星に願いを」でした。
 最後に、5年生代表が6年生へのメッセージを伝えて各学年の出し物が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会4

 次に、5年生による曲当てクイズとなりました。長さの違いで音階が出せるように作られた棒の「ドレミパイプ」を使って、曲を演奏し、なんという曲を演奏したか当てるクイズでした。それぞれの一本ずつドレミパイプを持ち、床に落として演奏しました。
 1曲目は1回では分かりませんでしたが、2回目で6年生が正解しました。曲は『チャイム』でした。
 2曲目も1回では分かりませんでしたが、2回目で3年生が正解しました。曲は『大きな古時計』でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

 続いて、3・4年生の発表となりました。3・4年生は「ジャンボリミッキー」にのせたダンスでした。その後、Adoの「」に合わせながら、6年生一人一人にエールを送るとともに、送られた6年生が一言ずつ決意を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

 はじめは1・2年生の出し物でした。ダンスホールの音楽にのせてのダンスの発表でした。11月末のエキスパート事業で教えてもらったダンスをもとに練習を重ねてきたダンスを発表しました。ダンスの途中には、一人一人が6年生にあてたメッセージを発表しました。とてもかわいらしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

 今日の3校時は、6年生を送る会でした。
 6年生入場から始まりました。拍手の中、3・4年生が作ったアーチの下をくぐっての入場となりました。
 校長の話の後、児童を代表して5年生の代表からのあいさつがあり、6年生を送る会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、五目とり飯、ミートボール、小松菜のおひたし、冬野菜の味噌汁、牛乳でした。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、黒糖パン、豚肉と大豆のケチャップ煮、フルーツヨーグルト和え、牛乳でした。
画像1 画像1

ひな人形を飾ったよ

 今日の2時間目の休み時間に、雛飾りを玄関に飾りました。季節の伝統行事に触れることを目的に1・2年生が中心となって飾りつけをしました。1・2年生は昨年の飾りつけの写真を見ながら、どの人形をどこに飾るか、人形は何を持っているかなどに気を付けて飾りました。10時少し前からはじめましたが、なんと3校時が始まる前には無事終わることができました。玄関前に飾ってありますので、来校された際はご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(3年)

 3年生の1校時は国語で、昨日に引き続き、「わたしたちの学校じまん」の学習でした。今日は、昨日から作り始めた「『学校図書館』の自慢できるところ」の発表原稿をロイロノートの共有機能を使い、3人で話し合いながら、1つの発表原稿を作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(4年)

 4年生の1校時は国語で、昨日に引き続き、「ウナギのなぞを追って」の学習でした。今日は、昨日書いた「『ウナギのなぞを追って』を読んで興味を持ったことを中心に紹介する文」を互いに交換して読み合い、友達の文の良いところを見つけ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(5年)

 5年生の1校時は算数で、円周の長さを使った問題として「いかしてみよう」に取り組んでいました。「高さ123メートルの観覧車が1しゅうすると何メートル動いた?」や「分速20メートルで動いたとしたら一周するのに何分かかる?」などの問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 校内給食委員会 第3回方部子ども会
3/6 授業参観 PTA総会 学級懇談会 資源物回収
3/8 卒業お祝い会食
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259