ようこそ河内小学校HPへ

熊田先生とのお別れの式

 修了式終了後、複式学級指導の講師として主に3・4年生の国社算理を指導していた熊田先生とのお別れの式を行いました。熊田先生の勤務が今日までで離任式に来られないことから行いました。熊田先生からは、「とてもいい子たちと過ごせた楽しい1年間でした。」とのお話を頂きました。
 3・4年生とは最後まで別れを惜しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修了式

 2校時に修了式を行いました。はじめに、5年生の代表児童に修了証書を手渡し、その後校長式辞となりました。校長の話では、それぞれの学年の授業の様子からよく頑張ったことについて、1年生から順番に話しました。最後に、「『先生の話をよく聞いて,一生懸命勉強をして、自分を高める』『しっかりとあいさつをする』『クラスの力を合わせて協力をする』がしっかりできる人を目指し、一人一人が新しい学年で、そして新しいクラスでがんばってください。」と話して終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の昼休みに(6年)

 今日の昼休み時間、6年生は体育館で卒業式に歌う「旅立ちの日に」の練習をがんばっていました。とてもきれいな声で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日は、今年度最後の給食日で、「卒業お祝い給食」でした。今日の献立は、赤飯、鶏肉の竜田揚げ、小松菜のおかか和え、湯葉のすまし汁、デザート、牛乳でした。
画像1 画像1

今日の授業(5年)

 5年生の3校時は社会科で、「環境を守るわたしたち」の学習をしていました。今日は、「鴨川はなぜ汚れたのか」と「鴨川をきれいにする取り組みはどんなものがあるか」についてタブレットを使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(4年)

 4年生の2校時は算数で、「かけ算とわり算を考えよう」に取り組んでいました。私が訪問すると、65.□÷4の筆算で、小数第一位でもわり切れずあまりが出るとき、□にはどんな数字が入るかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(3年)

 3年生の2校時は算数で、「三角形を調べよう」の中の「いかしてみよう」に取り組んでいました。同じ大きさの正三角形を使い、敷き詰めての形づくりに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(2年)

 2年生の2校時は算数で、大きな数のたし算に取り組んでいました。先生からの問題をとり終わると、自分たちで問題を出し合って、問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(1年)

 1年生の2校時は生活科で、お世話になった人に贈る「メッセージ付きアサガオのしおり」をつくっていました。私もさっそくいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、あさか舞100%ご飯、さばのトマ味噌煮、さつま揚げときざみ昆布の煮物、凍み豆腐の味噌汁、牛乳でした。今日の主菜の「さばのトマみそ煮」はサバの味噌煮にトマトを加えて煮込んだもので、とてもおいしいさば料理でした。レシピのリンクを貼っておきます。よろしければご家庭でもどうでしょうか。
画像1 画像1

今日の授業(5年)

 5年生の3校時は社会科で、教科書についている「日本列島縦断の旅〜あたえられたミッションをクリアせよ〜」のページに取り組んでいました。5年の社会科で学習した各都道府県のいろいろな名所や農産物、特産品などがかかれた地図を見て、様々なミッションに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(3年)

 3年生の2校時は算数で、「ペンドミノ」に挑戦していました。ペンドミノとは正方形が5つ組み合わせてできた12種類の形を使ったパズルだそうです。子どもたちは教科書に出された形をつくるには12種類の形をどのように組み合わせればできるかいろいろ考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(4年)

 4年生の2校時は算数で、方眼紙を使って正方形をかく方法について考えていました。4平方センチメートルと2平方センチメートルの正方形のかき方は分かりましたが、5平方センチメールの正方形のかき方について考えていました。9平方センチメートルから4平方センチメートルを引く方法と十字の形から変形させる方法の意見が出され、みんな感心して聞いたいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(6年)

 6年生の2校時は算数で、算数卒業旅行の「ふしぎな輪の変身」に取り組んでいました。ふしぎな輪とはメビウスの輪と言われるもので、細長い紙を1回ねじってからセロテープで接着し、はさみで切っていくと、あら不思議…。さて、どんなものができたかはお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(1・2年)

 1・2年生の2校時は英語表現でした。今日は、マリオの英語クイズに挑戦していました。電子黒板に映し出された野菜や動物、天気などを英語で答えるというものでした。チーム対抗だったので、2人で相談しながら回答していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、カレーうどん、ちくわの磯部揚げ、切干大根とツナの和え物、牛乳でした。
画像1 画像1

今日の授業(6年)

 6年生の1校時は算数で、「かたちであそぼう」の一筆がきに挑戦していました。いろいろな形をどうしたら一筆書きでかけるかをいろいろなパターンでかきながら、解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(5年)

 5年生の1校時は算数で、5年生の復習やまとめに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(4年)

 4年生の1校時は国語で、互いに書いた「初雪のふる日に」を読んだ感想を読み合い、自分の感想と似ているところと違うところをもとに感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(3年)

 3年生の1校時は国語で、3年生で学習した漢字の学習をしていました。互いに3年生で習った漢字を読み、合格できたらシールをもらえる活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 修了式
3/23 卒業式 職員会議・PTA会報発行
3/24 学年末休業日(〜3/31)
3/27 中学校新入生オリエンテーション
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259