ようこそ河内小学校HPへ

児童会発表会

 2月22日(水)、音楽室で「児童会発表会」を行いました。いろいろな委員会ごとに1年間の自分達の活動を絵やイラストを使ってわかりやすく発表しました。また、今年1年の活動の反省や来年がんばってほしいことも発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱指導

 2月17日(金)、音楽室で全校生が集まって「合唱指導」を行いました。歌声の出し方の指導に「橋本妙子先生」をお呼びして指導していただきました。美しい歌声で歌うためにいろいろな練習方法で歌いました。みんな、上手に歌えるようになりました。全員で歌う卒業式が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会

 2月16日(木)、体育館で全校生が集まって「なわとび記録会」を行いました。自分の挑戦する種目を前もって決めておき、当日は自己新記録を目指してがんばりました。
 みんないっしょうけんめいがんばったので、大会新記録がたくさん生まれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流授業

 2月10日(金)、音楽室で6年生9人が、来年一緒に逢瀬中学校に入学する多田野小学校の6年生と一緒に授業を行いました。お互いの自己紹介をして、一緒に協力して活動しました。
 2月末には、河内小が多田野小学校に行って一緒に授業を受ける予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき集会

 2月3日(金)、「豆まき集会」が体育館で行われました。河内小学校全員が参加しました。体育館には先生方が作った大きな鬼がいました。鬼にはみんなが追い払いたい鬼がたくさんはってありました。
 1年生から順に豆まきをしました。4・5年生が作った「大きな豆」を鬼にぶつけて厄をはらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会

 2月1日(水、「お話し会」が音楽室で行われました。学期に1回、「希望ヶ丘おはなしの会」の方に来ていただいて、読み聞かせを行っています。今回は1・2年生が参加しました。
 とても上手な話し方と物語に引き込まれて、夢中になって聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

スキー体験教室

 1月24日(火)・25日(水)、「スキー体験教室」が行われました。3年生以上が参加しました。場所は、猪苗代スキー場で行いました。
 経験や学年をもとに3つの班に分かれて行いました。スキーの先生(インストラクター)から優しく教えていただきました。2日目の終わり頃には楽しそうにすべれるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケート体験教室

 1月24日(火)、「スケート体験活動」が行われました。1・2年生が参加しました。場所は、熱海アイスアリーナと郡山自然の家で行いました。
 スケート体験では、ころんでもすぐに立って、がんばっていました。おわり頃にはみんな上手に滑ることができました。
 お昼から郡山自然の家に移動して、昼食とそりすべりをしました。夢中になってそりすべりをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

 1月18日(水)、「学校保健委員会」が行われました。校医の2名の先生(内科医・佐久間先生)(歯科医・印南先生)をお招きして行いました。保護者の参加もありました。
 最初に、河内小学校の現状と取り組みについて保健・安全・体力の面から詳しい説明を行いました。
 次に、校医の先生から、今後の取り組みについてアドバイスをいただきました。
 今回の話し合いの結果については、今後の学校の指導に生かしてまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2

キッズプログラム

 1月17日(火)、18日(水)の2日間、本校体育館で「キッズプログラム」が行われました。
 サッカー協会から派遣された先生といっしょにいろいろな運動をしました。自分の体を意識して動かすこと・ボールを上手にコントロールすることについて、学習しました。子どもたちは、楽しそうに運動に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんごならし(続き)

 だんごの飾り付けが終わると、全員で記念写真を撮りました。全て終了するとちょうどお昼になりました。婦人会のみなさんと一緒に昼食をいただきました。あんこやきな粉のだんごを作っていただき、一緒に食べました。
 婦人会の皆様、お世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんごならし

 1月13日(金)、「だんごならし講習会」が行われました。河内婦人会の8名の方々にお世話になりました。
 最初に、だんごを丸めました。用意していただいた大きなだんごのかたまりから小さくちぎって丸めました。いろいろな色のだんごができました。
 次に、紙芝居を見せていただきました。子どもたちは楽しそうに聞いていました。
 紙芝居の後は、だんごの飾り付けです。みんな思い思いに飾り付けました。逢瀬町内の方からひょうたんなどの飾りをいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式

 1月10日(火)、「第3学期始業式」が行われました。子どもたちは全員登校し、校長先生のお話を真剣に聞いていました。3学期は1年間のまとめとなります。しっかりと取り組んで参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

書きぞめ教室

 年が明けて1月4日(水)、「書きぞめ教室」が行われました。冬休みにもかかわらず、たくさんのお友だちが出席しました。書きぞめ展に向けて、課題に取り組んでいました。一字一字ていねいに書いていました。1時間の教室でしたが、上手な作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み学習会

 12月23日(金)、「冬休み学習会」が行われました。6・7区はふれあいセンターで、8区は下郷集会所で行いました。「冬休みの宿題」にがんばって取り組んでいました。わからないところを辞書で調べたり、友だちに教えてもらったりしていました。
上級生が下級生に教えていたり、一緒になって考えたりする姿が見受けられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式

 12月22日 3校時に体育館で「第2学期終業式」を行いました。
 まず、校長先生からめあてに向かって取り組むことの大切さについてのお話を聞きました。続いて、2学期の反省を発表しました。2学期にがんばったことやできるようになったこと、もっとがんばりたいことについて3名のお友だちから発表がありました。
 始業式の後、JAの書写作品の表彰が行われました。がんばったお友だちに大きな拍手がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子料理教室

 12月17日(土)、家庭科室で「親子料理教室」が行われました。柳田さんを講師に迎え、おいしいハンバーグ作りに取り組みました。みんなで協力し合って、準備に取りかかりました。洗う人・切る人・こねる人・焼く人など、分担して楽しく料理しました。
おいしそうなハンバーグができあがったので、みんなで「いただきます。」のごあいさつをしてから、楽しく食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会食

 12月16日、全校生で「クリスマス会食」を行いました。家庭科室に全校生が集まって、みんなで楽しく食べました。上級生は配膳を手伝ってくれました。食べる時も下級生のお世話をしてくれました。みんなで「いただきます。」のごあいさつをしてから、おいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校体育専門アドバイザー

 12月13日に小学校体育専門アドバイザーの岡村先生をお招きして、3時間に分けて全学年の体育の授業を行いました。授業では、体力づくりの運動を中心に、なわとびやダブルダッチ、跳び箱について詳しく指導していただきました。子どもたちは先生の指導を受け、進んで運動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写授業

 12月6日・7日と13日・14日の合計4日間。村上先生をお招きして、「書写授業」を行いました。授業では、書き初め展の作品の書き方について詳しく指導していただきました。子どもたちは先生の書くお手本の上手さに感動して、「よし、自分もがんばろう」と集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 6年生と校長先生の会食
3/8 第3回方部子ども会
3/9 6年生を送る会
3/10 全校集会(震災の日)
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259