ようこそ河内小学校HPへ

平成27年度卒業証書・修了証書授与式

3月23日(水)
 突然のインフルエンザの流行で、6年生への感染が心配されましたが、6年生4名全員が無事、校長先生から卒業証書をいただくことができました。今日の卒業式での6年生の一つ一つの立ち居振る舞いに、6年間小学校で学んできたことの全てが表現されていたと思います。みんな、かっこよかったですよ。
 これからも、河内小学校の卒業生であることを誇りに思い、逢瀬中学校でも、自分の持っている力を充分に発揮し活躍してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業祝い会食

3月16日(水)
 卒業のお祝いと、これまでの6年生への感謝の気持ちをこめて「卒業祝い会食」が行われました。今日の献立は、子どもたちが好きな「チキンカレー」と「ナン」、「ツナサラダ」「牛乳」(コーヒー味のミルメーク付き)そしてデザートに「雪見だいふく」でした。6年生との会話もはずみ、とても楽しい会食になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

震災の日

画像1 画像1 画像2 画像2
3月11日(金)
 震災から5年がたちました。あの経験と教訓を忘れないために、全校集会を行い、震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りするために黙祷をささげた後、校長先生から「自分の命は自分で守ること」「命の大切さ」などについての話がありました。
 ご家庭でも、災害に対しての備えなどについて、お子さんと話し合っていただければと思います。

6年生を送る会 その2

 6年生が演奏するハンドベルの透きとおった美しい音色に、心が洗われるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

3月10日(木)
 3校時目に「6年生を送る会」が行われました。趣向をこらした劇や合唱、呼びかけなど、6年生への感謝の気持ちがこもった心あたたまる出し物が披露され、6年生は終始笑顔でそれを見ていました。そのおかえしに、6年生からはハンドベルの演奏が披露されました。
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内なわとび記録会

3月9日(水)
 3校時目に校内なわとび記録会が行われました。新しい体育館で行う初めての行事ということもあり、たくさんの保護者の皆様が応援にかけつけてくださいました。(皆さん一様に真新しい体育館に感激していました。)
 体育館を使ってのなわとび練習は、たった3日間だけだったので、記録はあまり期待していませんでしたが、それぞれが自分の持っている力を出しきり、今年もたくさんの新記録がうまれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ番組収録

3月3日(木)
 今日、ラジオ福島で放送されている「子どもの夢の青い窓」の番組収録がありました。
 6年生4名が、「これまでの小学校生活を振り返って思うこと」をテーマに書いた詩を朗読しました。4人とも自分の今の気持ちを素直な言葉で表現し、収録にいらっしゃった、ラジオ福島のディレクターさんや、青い窓の会の方、読売新聞東京本社の新聞記者の方(ラジオ番組の収録だけでなく新聞取材もありました。全国版に載るそうです)から、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
 6年生の子どもたちにとって、また一つ、小学校生活のいい思い出ができたことと思います。

※番組放送日時、新聞記事掲載日は未定です。決まり次第、HP等を通してお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校評議員会

3月2日(水)
 第3回目の学校評議員会が行われました。今回は、子どもたちが給食でどのようなものを食べているかを評議員の皆さんに知っていただくために、評議員会の前に給食試食会を行いました。(今日の献立は、「ちらしずし、しめじのすましじる、みそサラダ、ひなあられ、牛乳」という、1日早いのですが「ひなまつりの日お楽しみ献立」でした。試食会後、懇談を行い、これからの教育や、これからの河内小はどうあればよいかなどについて話し合いました。懇談終了後には授業参観を行い、子どもたちが真剣に学習に取り組んでいる姿を見ていただきました。
 評議員の皆様、1年間お世話になりました。これからも河内小が発展していけるようご支援、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の授業参観

2月26日(金)
 平成27年度最後の授業参観が行われました。今回も保護者の参加率は100%でした。お忙しい中ありがとうございました。子どもたちは授業参観に来てもらうことをとても楽しみにしています。来年度の授業参観も是非、子どもたちのがんばる姿を見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内タブレット研修会

2月22日(月)
 教育研修センターの指導主事の先生を講師としてお招きし、今年から導入されたタブレット端末の校内研修会を行いました。授業でタブレットを有効に活用することで、子どもたちの興味関心を高めていくとともに、思考・判断・表現力、想像力・コミュニケーション力などの「見えない学力」を育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日体験入学

2月4日(木)
 新入学児童保護者説明会を校長室で行っている間、平成28年度に入学してくる子どもたち5名が「1日体験入学」を行いました。
 2年生の教室で、「魚つり」「おみくじ」「コマまわし」「手作りけん玉」「まとあて」などのゲームを1・2年生のお兄さん、お姉さんに教わりながら、仲良く楽しく行いました。
 5名の新入学児童のみなさん。河内小のお兄さん、お姉さん、そして先生方はみなさんが入学してくるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき集会

2月2日(火)
 明日は節分。河内小では1日早く「豆まき集会」を行い、心の鬼を退治しました。「鬼は外」のかけ声とともに退治したい心の鬼が貼ってある「巨大鬼」(今年は肩に子鬼が2匹乗っています)に、豆(新聞紙を丸めたもの)を力いっぱいぶつけました。
 しばらくの間「巨大鬼」は飾っておきますので、子どもたちが、どんな心の鬼を退治したいのか見に来てください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー体験教室2日目

1月28日(水)
 2日目の今日は、昨日とは違って、雪が降る中でのスキー体験教室になりました。(視界不良になるぐらい降ったときもありました)初めてスキーをやった子も、2日目には1日目とは見違えるほど上手に滑れるようになり、リフトに乗って高いところまで行って、スピードを出して颯爽と滑っていました。2日間のスキー体験教室では、スキー以外にも、「友だちと助け合う」「公共の施設でマナーを守って行動する」ことなど、たくさんのことを学ぶことができ、子どもたちにとっては、とても充実した2日間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体験活動(スケート・サーキットトレーニング)

1月26日(火)
 3年生から6年生が猪苗代スキー場に行っているとき、1・2年生は、午前中は磐梯熱海アイスアリーナでスケートを、午後は郡山自然の家の総合活動館でサーキットトレーニングを行いました。今年は、郡山スケートスポーツ少年団の指導者の方に、靴の履き方、転び方、止まり方など細かいことまで指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー体験教室

1月26日(火)
 今日明日の2日間、3年生から6年生までの児童が、猪苗代スキー場でスキー体験教室を行います。今日は、これまでの天気とは打って変わって晴天に恵まれ、絶好のスキー日よりになりました。午前中にスキーウェアのサイズ合わせを行い、午後から2つの班に分かれて、インストラクターの指導のもと、スキー教室を行いました。スキー教室では、一人のけが人を出すこともなく、スキーを思い切り楽しんだようです。子どもたちはこれからホテルでスペシャルディナーを食べて、明日のスキー教室にそなえ、ゆっくり休む(?)予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河内小ニュース16

河内小ニュース第16号をお知らせに掲載しました。河内小ニュース16

だんごならし

1月15日(金)
 今年も婦人会の皆様を講師としてお招きし、河内小の伝統行事「だんごならし」を行いました。だんごならしの由来、だんごのまるめ方などをご指導いただき、心をこめてだんごをまるめ、そのだんごをミズキの木に飾りました。今年も色とりどりのだんごや、願いごとが書かれた金色のひょうたんなどで飾られたきれいな「だんごならしの木」ができあがりました。婦人会の皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年お祝い会食

1月12日(火)
 平成28年になって初めての給食を、全校生一緒に家庭科室で食べました。今日の献立は、「厚焼きたまご、いかにんじん、菜飯、白玉雑煮」と新年にふさわしい献立でした。 子どもたちは、久しぶりの給食を舌鼓を打ちながら、そして、会話を楽しみながら食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタート

1月8日(金)
 3学期が始まりました。3学期の始業式で、校長先生から3学期の心構えとして「新年のめあて、3学期のめあてを決め、めあてが達成できるよう努力すること」「自分のことは自分でできるよう努力すること」「友だちや家の人などに思いやりの心を持って接すること」という話がありました。
 3学期は、学期の中で一番短い学期ですが、1年間の学習・生活のまとめを行い、それぞれの学年で身につけるべき力をしっかり身につけさせて、進級・進学ができるよう指導していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

しめなわづくり

12月11日(金)
 今年も村田久男さんを講師としてお招きし、「しめなわづくり」を行いました。子どもたちは(教職員も)縄もじりがうまくできずに悪戦苦闘していましたが、何とか全員が「しめなわ」の形に仕上げることができました。今日、家に持ち帰ったのでお正月に飾ってあげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 職員会議
4/4 1年生教室づくり
4/5 入学式準備
4/6 入学式、着任式、第1学期始業式
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259