最新更新日:2024/04/18
本日:count up99
昨日:339
総数:1296948
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

PTA送別会

 昨日、PTA主催の送別会が催されました。企画運営にあたってくれたのが総務委員会のみなさんです。
 転出する先生方を囲み、ご父母の皆さんのお話も盛り上がったようです。
 保護者さん、本校教職員合わせて70名ほどのにぎやかで楽しい会でした。
 総務委員会の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境整備作業

 卒業式を前に、PTA保健体育委員会のみなさんが、校舎から体育館まで続く、長い渡り廊下の窓拭きをしてくれました。卒業式当日は、卒業生たちが胸を張って通るメインストリートです。
 土曜日のお休みの日にもかかわらず、PTA会長さんをはじめ、15名ほどお父さんお母さん方が参加してくださいました。おかげで校舎や式場をきれいに整え、3月14日(水)の卒業式を迎えられそうです。
 協力して下さった保体委員の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生読み聞かせ

 2月27日(火)、図書ボランティアさんによる2年生を対象とした「読み聞かせ」が行われました。この日は7名のボランティアさんに来ていただきました。
 小学校ではよく行われている「読み聞かせ」ですが、市内中学校で、それも定期的に継続して行っているのは、厨中教育振興協議会:図書ボランティアの皆さんだけ、と聞いています。紹介された本の中には、今話題の『君たちはどう生きるか』もありました。
 読み聞かせが終わった後は、しっかりと反省会。絵本の選定から読み聞かせの技術習得まで、大変なところがたくさんとの声も聞こえていましたが、ボランティアさんたちは充実した表情でした。
 図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年学習旅行保護者説明会

 先週金曜日、2学年保護者を対象とした学習旅行説明会が開催されました。来年度の学習旅行は4月23日(月)〜25日(水)の日程で行われます。
 生徒にとっては楽しい、楽しい学習旅行ですが、送り出す側にとっては先立つものも必要ですし、行った先での安心安全も最大の関心事です。
 学校学年からの目的・方法、業者からの経費・安全について、話がありました。保護者さんたちは皆、真剣に耳を傾けていました。
 学びがある有意義な学習旅行、楽しい思い出に残る学習旅行になるよう、しっかり準備を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

盛岡市教育振興運動実践発表大会

画像1 画像1
 2月10日(土)、盛岡市民文化ホール(マリオス)で盛岡市教育振興運動実践発表大会が開かれました。
 今年度は、厨川中学校区教育振興協議会が推薦を受け、この場で発表することになりました。平成25年度以来の、名誉ある発表の舞台です。
 発表主題は、「関係五者(学校、家庭、地域、行政、生徒たち)が一体となって育む『厨川力』」でした。

 教振の具体的実践
1.図書ボランティアによる「読み聞かせ」
2.オヤジの会による「環境整備作業」
3.生徒参加型の「地区懇談会」
4.地域連携、小中連携の「地域一斉奉仕活動」
5.行政の指導を仰ぎながらの「厨中教育を語る地域集会」
6.生徒の地域貢献「赤レンガまつり、夏祭り、青山雪あかり」
7.そして実践の総括を行う「PTA教振合同情報交換会・懇親会」
8.最後は、今年度の取組の柱であった「創立70周年記念事業協力」「全中駅伝出場募金活動」

などなど、実績は豊富です。発表内容はもとより、教振協議会の日頃からの地道な実践が高く評価していだいたと受け止めています。
 その他、復興教育に力を入れている本校の実践から、『真の復興を目指して』と題した「わたしの主張」や「厨中北梅太鼓」の披露など、教振役員さんと厨中生が一体となって取り組んでいる数々の実践を紹介することができました。
 これまでの実践の確かさ、これからの実践への期待を、感じることができた貴重な機会でした。
 日頃の実践から今回の発表まで、力を尽くしてくださった教振役員の皆さんには、感謝、多謝です。本当にありがとうございました。
 これからも厨川中学校は、学校、家庭、地域、行政、そして生徒が力を合わせて、厨中教育を進めていく決意です。

新入生保護者説明会

画像1 画像1
 昨日の夜、来年度入学予定の保護者説明会が開かれました。雪が降るあいにくの天気でしたが、およそ150名の保護者さんにお越しいただきました。
 入学までの準備について、中学校での新生活について、学習について、そして初体験になる部活動についてなどなど、たくさんの内容が話されました。
 親も子も期待半分、不安半分だと思います。安心・安全、楽しい中学校生活が送れるよう、我々教職員も準備万端、整えたいと思います。
 新入生の入学前の登校日は、3月22日(木)8:30〜です。

厨中教振が盛岡市大会へ

 盛岡市教育振興運動第2ブロック実践発表会が10月21日に本校を会場に行われたところですが、それを受けて、厨中教振が盛岡市大会で発表することが決定しました。選ばれたのは、本校と向中野小学校の2校です。
 貴重な機会を与えていただいたことに感謝しながらも、本校教育振興運動の日頃からの実践が、意味ある活動で、活気ある活動であることを、改めて教えていただいた気がします。
 ブロック大会同様、飾ることなく、気取ることなく、普段着の本校教振実践をお伝えできればと思っています。そして、この盛岡市での発表を機に、本校の教振実践がますます盛り上がっていくことを願っています。

日時 平成30年2月10日(土) 13:00-16:00
会場 盛岡市民文化ホール(マリオス)大ホール
画像1 画像1

図書ボランティア「読み聞かせ」

 11月28日(火)、図書ボランティアさんによる3年生を対象にした「読み聞かせ」が行われました。
 いつもはにぎやかな3年生も、この時間ばかりは心を落ち着け、丁寧な語り口のボランティアさんの読み聞かせに耳を澄ませていました。
 図書ボランティアさんもこの日のために、何度も打合せを行ったり準備を進めてくださったりしていました。
 3年生は前日月曜日が実力テスト丸一日だったので、とても貴重なリラックスの時間になったようです。
 図書ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29厨中Fes 北梅バザー

11月11日(土)毎年恒例、本校PTA記念事業委員会が総力を上げて企画運営する「北梅バザー」が盛大に開かれました。今年は70周年を記念してと、さらに力が入った北梅バザーとなりました。
 吹奏楽部や合唱部の発表、北梅太鼓の演奏が素敵なオープニングを飾ってくれました。
 フリーマーケットあり、たこ焼き、豚汁、綿あめ、チヂミや焼き鳥などの屋台あり。途中には、厳しい予選を勝ち上がった(?) 生徒漫才あり、スペシャルゲストの「ヤナギ・サケビ」さんのミニライブありと、おいしく、楽しく、にぎやかな、大盛り上がりの北梅バザーでした。
 悪天候にもかかわらず足を運んでくれた生徒、保護者、地域の皆さん、そして企画運営して下さったPTA記念事業委員会の皆さん、お手伝いして下さったOB、オヤジの会の皆さん、本当にありがとうございました。
 特にも、PTA記念事業委員会の皆さんには数カ月前から準備を重ね、前日には夜遅くまで当日の準備をしていただきました。バザー終了後、記念事業委員長さんの安堵した表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日土曜日は、北梅バザー

 11月11日(土)は北梅バザー開催日です。
 午前10時、ステージ発表からスタート。
 ステージ発表は、吹奏楽部、合唱部、北梅太鼓の演奏と漫才、ゲストによるライブ。
 出店は、食品コーナー、フリーマーケット、ゲームコーナー、手作り品販売があります。
 皆様のお越しをお待ちしております!

画像1 画像1

厨中教育を語る地域集会

 先週水曜日、本校体育館で「厨中教育を語る地域集会」が開かれました。全校生徒、保護者、教職員のほか、地域町内会、教育振興協議会役員さんにお集まりいただき、本校教育振興運動の柱の一つである「情報モラル」について、意見交流を行いました。
 それに先立ち、NTTドコモさんに「スマホ・ケータイ安全教室:考えよう、我が家のケータイルール」と題して講演をいただきました。
 サイトやSNSにおけるルールと危険性や個人情報公開に伴う危険性など、生徒たちにとってはリアルでインパクトのある事例を紹介していただき、生徒も大人たちもこれからのスマホ・ケータイの使用方法について真剣に考える機会となりました。
 学校・家庭のみならず、地域町内会の力も合わせての「厨中教育」を、これからも考えていきたいと思います。厨中が自慢できる、教育振興運動の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

画像1 画像1
 台風の影響で臨時休校になった日、夕方から学校保健委員会が開かれました。天気はだいぶ回復し、6名の校医さんの他、20名ほどのPTA保健委員会のお母さん方に集まっていただきました。

内科:久保田医院
  (久保田公宜先生)
眼科:はしもと眼科クリニック
  (橋本真生先生)
耳鼻科:佐藤耳鼻咽喉科医院
  (佐藤護人先生)
歯科:田中歯科医院
  (田中健一先生)
   くどう歯科クリニック
  (工藤淳一先生)
薬科:岩手医科大学附属病院
  (工藤正樹先生)

 各専門医の先生には、お母さん方の身近な疑問質問に答えていただきました。
痛くなった時、困った時にばかり頼ってしまう病院ですが、お医者さんのアドバイスを聞き、しっかりと「予防」に努めなければ、と感じました。
 校医の先生方、ご指導大変ありがとうございました。

盛岡市教育振興運動実践発表会

 昨日土曜日、教振実践発表会が本校体育館で行われました。これまでであれば、教振発表会は、近くにある西部公民館で行っていたのですが、来年度に改修となる本校の体育館へのお別れの意味も込め、ここで行うことにさせていただきました。70周年記念式典も含め、地域の皆さん、卒業生の皆さん、たくさんの方々に、本校体育館の最後を見てもらっています。
 さて、発表の内容ですが、特段、この発表会のために「見せ物用」として取り組んだものはありません。厨中生がPTAや地域の皆さんと関りを持っている「普段」を発表させていただきました。
 図書ボランティアやオヤジの会の活動、地区懇談会や夏祭り、一斉奉仕活動、そして、厨中教育を語る集会やPTA教振合同情報交換会など盛りだくさんで、約束の発表時間をオーバーしてしまうほどでした。
 生徒会メッセージムービーや弁論、北梅太鼓など、生徒が登場した部分も、参会の皆さんから高い評価をいただきました。
 地域の皆さんに、いつもたくさん応援していただき、支えていただいている、厨中の生徒たちです。生徒たちの恩返しを、どうぞ期待してください。
これからも厨川中学校は、地域と仲良く、楽しく、学校づくり、街づくりをすすめていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA環境整備作業

 今朝は早朝から、PTA保体委員会の皆さんを中心に、ご父母さんが学校の環境整備作業を行ってくださいました。そして今年は、生徒の参加がたくさん!
 予想以上の参加者の多さに、役割分担に苦労するほどでした。お父さん、お母さん、生徒たちの手によって一気に窓ふきは終了、活気のある環境整備作業となりました。
 いよいよ来週日曜日(10/1)は北梅祭です。きれいになった校舎でお客様をお迎えし、生徒たちの頑張りをしっかり見てもらいたいと思っています。
 協力してくれたお父さん、お母さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育振興運動実践発表会 今年は厨中

 今年の教振第2ブロックの実践発表は、本校:厨川中学校区教育振興運動協議会が務めます。会場も本校体育館。それを前に、同じく今年度の発表校となっている、お隣の青山小学校さんと合同の打合せ会を昨日行いました。
 当日は、約300名の方々にお集まりいただき、実践発表について意見を交わします。資料の作成、当日の駐車場係や案内係、会場設営など、詳しい打合せを行いました。
 本校の実践発表の中身は、このHPでもたくさん紹介している「厨中生の地域で活動」がたくさん盛り込まれる予定です。特段、発表会に向けて新たに取り組む必要はなく、日ごろの教振運動のそのものを見て、聞いていただきたいと思っています。
 
日時 平成29年10月21日(土) 13時30分〜
会場 本校体育館

 本校体育館は来年度の改修工事のため、今年で最後となります。古くて狭い本校体育館ですが、地域の方々、お客様に見ていただく、大切な機会としたいとも思っています。

写真)昨年度の発表会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厨中学区教育振興協議会 情報交換会

 先週金曜日、厨中学区教育振興協議会情報交換会が覆馬場プラザ(通称:赤レンガ)で行われました。
 お忙しい中、町内会長さんをはじめ地域班のお母さん方、約50名の方々に集まっていただきました。
 会では、夏休み中の奉仕活動や夏祭りのお手伝いなど、厨中生の活躍がたくさん報告されました。厨中生が積極的に地域の活動に関わり、地域の皆様から高い評価をいただいていることをとっても嬉しく思います。
 子どもたちは、家庭や地域の皆さんの温かい腕の中で育てられているんだなあということを改めて感じました。
 これからも厨川中学校は家庭、地域の皆さんと子育て、街づくりを続けていきます。
 今後ともご支援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オヤジの会による梅園整備

 先週土曜日、中庭にある梅の木を伐採する作業を行いました。力を貸してくれたのが、厨中オヤジの会のメンバーたちです。
 実は、本校体育館は来年度春(5月)から大規模改修に入ることが決定しています。それに伴い、この場所が重機や資材置き場になってしまうのです。
 梅の木は、本校の校章や「北梅魂」の母なる木。そしてこの梅の木は、新校舎落成を記念して植樹された大事な木です。この梅の木を伐採するのは苦渋の選択でしたが、致し方ありません。伐採した梅の木は何かの工作品に形を変え、記念として残していきたいと考えています。
 事情を理解し、協力してくれたオヤジの会の皆さん、本当にありがとうございました。体育館の改修工事が終わって新たな梅の木を植えるとき、またお父さん方の力を借りることができればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAグラウンドゴルフ大会

 先週土曜日、PTA保健体育委員会が主催する3世代グラウンドゴルフ大会が行われました。
 85歳になるという会長さんをはじめとする協会の方々(おじいさんと言うにはまだまだお若い!)、お母さん方、そして生徒たちと、世代を超えて和気藹々とグラウンドゴルフを楽しみました。
 あいにくの天気で、2ラウンド途中で終了となってしまいましたが、協会の方々の指導もお母さん方のプレイも熱かったです。
 閉会式では、遠藤PTA会長から参加してくれた生徒たちに、たくさんの景品がプレゼントされたり、因幡副会長からは「とっても目立ったで賞」が贈られたりなど、生徒たちもとっても満足気でした。
 企画・準備してくださったPTA保健体育委員会の皆さん、ご指導してくださったグラウンドゴルフ協会の皆さん、本当ありがとうございました。来年の開催を、また楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチボックス(弁当給食)試食会

 先週金曜日、PTA保健体育委員会のお母さん方が集まり、ランチボックスの試食会を行いました。普段、子どもたちが食べている弁当を、お母さん方に実際に食べていただきました。
量や味、栄養のバランスなど‥。そして季節柄、食中毒の危険性はないかなど、衛生面の問題にも話が及びました。おおむね、好評、肯定的な意見が多かったです。
今回の意見は、ランチボックスを管理する市教育委員会や製造配達している業者さんにもお伝えさせていただきます。
 これからも子どもたちの豊かな「食」を、みんなの手で守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から三者面談 (お知らせとお願い)

 今日から1学期末の三者面談が始まります。今週末土日を挟んで、平日4日間の実施です。
 担任の先生から1学期の通知票を受け取りながら、今学期の反省や夏休みの過ごし方、そして2学期への決意や抱負などを話し合いましょう。

<お願い>三者面談期間中の「提出物・提供品」です。
・『学校評価アンケート』(保護者用) → 担任へ
・『北梅バザー』提供品 → 1階ホールの「回収箱」へ

昼食 12:50-13:05
清掃 13:15-13:30
帰りの会 13:35-13:50
部活動 13:50-15:45
三者面談 14:30-
下校 16:00

写真)H28『北梅バザー』の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
予定
4/3 職員会議
4/4 始業式、紹介式
4/5 入学式

配布文書

盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255