最新更新日:2024/03/28
本日:count up28
昨日:294
総数:1288024
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

what is it?

 生徒会執行部の生徒はこの時期、いろいろな面で頑張ります。リーダーとしての準備、卒業式の準備、放課後には殆どといっていいほど活動があります。まさに「誰かのために・・・」です。今回もまた何かを製作中です。何を作っているのか。それは秘密だそうです。
画像1 画像1

卒業式に向けて。

 卒業式に向けて、在校生の合唱練習が始まりました。前回の合唱練習はトラブルが発生し、満足のいく練習はできなかったとのこと。その反省を生かし、生徒会執行部は遅くまで話し合いを持ったそうです。なぜ、卒業式を成功させなければならないのか。生徒には生徒の理由があります。卒業生への様々な思いを合唱という形にして伝える。そのためにどんな合唱にしなければならないのか。その思いを執行部は在校生に伝え続けます。その思いに応える側に付くか、足を引っ張るほうに回るか。練習が続いたり集中力が切れると時に生徒の心は揺れるものです。ただし、我々は「誰かのために何かができる厨中生」です。答えはそこにあります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青山雪あかり その3

 青山雪あかりは規模としてはそれほど大きくないかもしれませんが、何といっても地域の方々による「手作り感」がとても感じられるほのぼのとしたイベントです。この日照らされた「雪あかり」は約1500個。雪灯篭は厨中生、中のろうそくはみたけ支援学校の生徒が作りました。それを合唱や太鼓に出演した生徒や観客として見に来られた皆さんが手分けして一つずつ灯りを点していくのです。そして今回、この雪あかりの配置をデザインしたのは美術部の五十嵐あさひさん(2年)です。星や機関車をデザインした見事なものでした。来年もこの「ほのぼの行事」は地域の名物イベントとして行われることでしょう。準備に携わっていただいた青山まちづくり協議会の皆様、寒い中、本当にご苦労様でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青山雪あかり その2

 青山雪あかりでは北梅隊による合唱だけでなく、北梅太鼓の披露もありました。先日の教育振興運動50周年記念大会のアトラクションで演奏を披露した生徒たちは大きな自信を得たようで、昨日も見事な演奏を披露しました。見に来ていただいた方からは「最高だ」「上手」などといった声援も飛び、会場は大きな拍手に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

青山雪あかり その1

 本日(2月13日)青山雪あかりが開催されました。青山町づくり協議会の会長さんである遠藤政幸さんからのあいさつに始まり、盛岡市長さんからもご挨拶をいただきました。その後、厨中北梅隊による合唱の発表がありました。生徒達は、この日のために練習に取り組んできました。会場からは大きな拍手をいただきました。生徒たちは寒い中にもかかわらず素晴らしい演奏を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

北梅隊立ち上げ!

 来週から始まる卒業式練習に備えて、放課後に北梅隊のメンバーが集まりました。メンバーはピアニカリーダーも含め約70名。率先して合唱活動を盛り上げるため立候補した精鋭です。担当の川嶋先生から今後の練習予定について説明がありました。このメンバーは2月13日(金)に行われる「青山雪あかり」でも覆馬場プラザで合唱を披露する予定です。北梅隊、本格始動です!
画像1 画像1

北梅太鼓、研修へ!

 昨日の教振50周年記念大会で参加者から高い評価をいただいた北梅太鼓のメンバーはそれにおごることなく、本日(1月17日)、氷上共鳴会さんから指導を受けるべく陸前高田へ向かいました。9時半から3時半までの間、昼食休憩を挟み、集中して練習に臨みました。午前中は基礎打ち、青嵐、午後は天真とレッツゴー厨中に取り組みました。生徒たちは、被災地陸前高田の地で熱のこもった練習をしました。青嵐、天真を作曲した小野寺さんをはじめ、氷上太鼓の方々からたくさんの刺激を受け、充実した日になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

陸前高田研修会の報告

 今朝は全校朝会がありました。先月の23日、陸前高田の研修に出かけた生徒会執行部から、今回の研修についての報告会がありました。当日撮影したスライドを使い、見聞きしたものを全校生徒に報告しました。短い準備期間でしたが、執行部の皆さんはよく頑張りました。毎年、厨川中学校では3月11日に「追悼の会」を行っています。今日の発表はそのための事前発表になりました。生徒会執行部の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心のかけはし研修で陸前高田にやってきました。 その3

 北梅太鼓のメンバーは9:00〜15:00まで昼食以外はほぼずっと練習に取り組んでいました。指導者の千葉さんから、「太鼓にド・レ・ミはないので、音を表現するのは強弱と間だけ。それらを周りの人と呼吸を合わせてたたくことが重要だ」と指導されていました。練習の最後のほうでは強弱や間もきちんと取れるようになり、素晴らしい演奏ができるようになりました。
 最後は氷上共鳴会さんが演奏を披露してくれました。曲目は「ハーモニー」。とても4人とは思えない音量と迫力で、生徒たちは圧倒されていました。北梅太鼓のメンバーは改めてこのような素晴らしい方々に指導を受けているということに感謝しているようでした。参加したどの生徒も収穫の多い研修になりました。お忙しい中、しかも休みの日にも関わらず、熱心に生徒たちに対応していただいた方々に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心のかけはし研修で陸前高田にやってきました。 その2

 今回の研修チームでガイド役を引き受けてくれたのは陸前高田市役所都市計画課の永山さんでした。聞けば、宮崎県のご出身で東京の会社に就職中に大震災があり、勤めていた会社の仕事の関係で何度か陸前高田を訪れているうちに「ここで仕事をしたい」と思い、一昨年に会社を辞めて陸前高田市役所の職員採用試験に合格したとのこと。現在は今後の陸前高田の街づくり(道路整備計画や区画整理などの都市計画)を担当しており、6年後の東京オリンピックと同じ年には何とか新しい高田の街を作りたいと熱い思いで仕事に携わっているとのことでした。
 奇跡の一本松は青空に映え、復興のシンボルとして多くの人たちに見守られていました。
画像1 画像1

心のかけはし研修で陸前高田にやってきました。 その1

 本日(11月23日)本校の北梅太鼓の新メンバーと、生徒会執行部、2学年生徒会のメンバーは陸前高田市を訪問しました。北梅太鼓のメンバーは氷上共鳴会の皆さんから太鼓の指導を受け、執行部のメンバーは陸前高田の復興の様子を研修するといった内容の2本立ての企画です。

 はじめに執行部の研修の様子です。最初に訪れた場所は箱根山展望台、陸前高田の全体が一望できる素晴らしい場所です。天気も良く、海は凪ぎ、とてもきれいでした。しかしながら、白い砂浜と緑の松林があったはずの高田松原は写真右手のように「海」になっていました。生徒達は震災のときの様子を真剣に聞いていました。初めて陸前高田を訪れた生徒もいたようで、津波の猛威に驚いていた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

新生徒スローガン「結翔」   〜はばたけ!希望の空へ! 厨中生の願いをのせて〜

 今日の午後、生徒総会がありました。第66期生徒会の総括と、次期67期生徒会のスローガンを決めました。新しいスローガンは「結翔」 〜はばたけ!希望の空へ 厨中生の願いをのせて〜に決まりました。新生徒会執行部のメンバーが原案を作成し、本日の生徒総会で承認されました。結束や団結を強くイメージし、組団活動や学年での活動をより一層推進していきたいとの願いが込められたスローガンです。その実現に向け、新生徒会が本格的にスタートしました。
画像1 画像1

北梅祭その2!

 北梅祭の開会行事で毎年姿を現す、シンボルアート。今年は写真の作品が出来上がりました。係の生徒たちが気持ちを込めて今年度の生徒会スローガンをイメージしながら作った作品は「おーっ」という歓声とともに紹介されました。これも北梅祭にはなくてはならない存在となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

厨川中学校 第67期生徒会役員です。

 昨日もお知らせしましたが、先日の生徒会役員選挙において、次年度第67期の生徒会役員が決定しました。以下が新生徒会役員です。

生徒会長  高峯晃生          副会長  林 颯太・桜庭芽生
 書 記   安倍朝紀・小関里有   会 計  村井菜々花    

生活専門委員長 秋元 迅       学習専門委員長 高田健太郎
ボランティア専門委員長 小田叶笑   保健委員長   佐藤功之
環境専門委員長 大野瑛美       図書委員長   釜石菜央
応援委員長   吉田幸成       広報委員長   関 明日香

 以上の生徒が次年度の厨川中学校の生徒会リーダーとして新生厨川中学校4期目の舵取りをします。乞うご期待!

※公示第3号の写真が見えにくくてすみません。


画像1 画像1

全クラス100%!

 以前から呼びかけを行っていたスカラシップ募金です。ご覧のように3年生は募金率100%を達成しました。一人一人の募金額にはそれぞれ差があるかもしれませんが、大事なことは金額ではなく、「みんなでやろう」という気持ちです。募金によってフィリピンの子供たちの暮らしに少しでも役に立つこと。それ以上に「みんなで取り組もう・みんなでやろう」という心意気が嬉しいですね。
画像1 画像1

第66期生徒総会。

 本日(4月25日)は生徒総会です。修学旅行前の超多忙の中、3年生の生徒会執行部が懸命に作った議案書をもとに、多くの質問や意見が出されました。「輝昴」六つの星が輝く体育祭の取り組みも始まり、これから生徒会活動がますます活発になっていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

激励会でした。

 来週の日曜日、4月20日は盛岡市内一周継走大会です。あまりご存じではないかと思いますが、参加チーム数においては、おそらく日本でも類を見ないくらいたくさんのチームが出場する駅伝大会です。かつて、厨川中学校は全国中学駅伝大会に出場するほどの強豪校でした。当時、別な学校に勤めていた私にとって、その年の東北大会も制した「黄色いユニフォーム」のケタ違いの強さは今でも鮮明に覚えています。
 そして今日は一周継走の激励会でした。ステージで決意表明をする生徒たちを見ていて、当時のことを思い出しました。今のチームは陸上、野球、サッカー、バスケ、バレー、卓球、バドミントンと、まさに「厨中連合」でのチーム編成になっています。少ない練習時間ではありますが、昨年の秋からずっと練習を重ねてきました。決して強豪ではありませんが、朝早くから眠いのを我慢して練習を続けてきたことは事実であり、よく頑張ってきたと思います。当日は女子が9:05、男子が10:20スタートです。保護者や地域の方で時間が空いている方がいらっしゃれば、是非、生徒たちに激励をいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/17 奉仕活動10:00〜 公立高校合格発表日15:00
3/21 春分の日
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255