最新更新日:2024/03/28
本日:count up26
昨日:294
総数:1288022
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

今週土曜日は雪灯り点火式です。

画像1 画像1
2月8日(土)、覆馬場プラザで雪灯り点火式が行われます。それに向けた生徒たちによる雪灯籠作りが、昼休みや放課後を使って急ピッチで進められています。土曜日の17:00、数百個の雪灯籠に灯りが灯ります。地域の行事に積極的に参加し、貢献できる生徒を目指し、厨中生は今日も雪灯籠作りに励みます。

3学期、始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(1月14日)、3学期の始業式が行われました。寒いというのもあったかもしれませんが、それ以上に生徒の整列や態度が立派で、凛とした空気の中、校長先生のお話に続き、各学年代表・生徒会長が3学期の決意を述べました。その間私語や姿勢を崩す生徒は一切なく、それぞれの3学期に向けての意気込みが伝わってくる式になりました。

 真ん中の写真は先日行われた岩手県中学生ハンドボール1年生大会において優勝し、優秀選手賞を受賞した本校の1年生です。左から遠藤千菜さん、谷藤 悠さん、塚澤望英さんの3名です。今後の活躍がますます期待される生徒です。おめでとう!

 下の写真は昨日行われた県南駅伝大会を走った選手たちです。前列の4人が3位に入賞したAチームのメンバーです。右から1区:下村雪乃さん(バレー部2年)・2区:田村美里奈さん(卓球部2年)・3区:千葉里奈さん(陸上競技部2年)・4区:熊谷和佳さん(バスケ部2年)です。強風の中、選手たちは自分の役割をそれぞれが十分に果たしてくれました。走った選手もサポートをしてくれた補欠の選手も含め、全員で今まで頑張ってきた成果が出たのではないかと思います。ちなみに女子のBチームは24位、男子チームは31位でした。次は4月の盛岡市内一周継走大会です。そこに向けて、また頑張りましょう!

ありがとうございました。

 正月早々に大雪が降りましたが、除雪車を稼働していいただき、写真のように駐車場を除雪していただきました。明日から練習を始める部もあるようです。除雪、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ライオンキングの大ステージ!このすばらしい充実感は何?!

 本日12月6日(金曜日)キャラホールに於いて第41回盛岡地区合同学習発表会が開催されました。市内計290名の特別支援学級こぞっての発表会です。
 本校の7組さんは市内9校の中学校とともに「ライオンキング」を上演しました。
 そう、あの修学旅行でポイントになる劇団四季の、です。器楽合奏あり、リズム・集団演技ありの構成劇。大きいライオンのお面を効果的に身に着けて、東京のステージを思わせる29名のキングたち・ステージの大成功を成し遂げてくれました。これが7組のパワー、1年間の成長の結果がにじみ出る発表でした。
 7組さん、ご苦労さんでした。とっても良かったよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅祭の様子最終・かくして…

来なければいいなあ、と思っていた人も多いはずです。北梅祭・千人集会のフィナーレです!
北梅祭の終了場面は全校合唱で最後の盛り上がりをつくりました。坂尾美樹さん指揮、高橋伶奈さん伴奏の「ふるさとに抱かれて」。
千人集会中、くだけた場面もありましたが、合唱になると表情が変わり全校が何を目指してきたか、とてもよくわかる雰囲気になります。これまで生徒会執行部が創り上げてきたもの、特に学級合唱で時間をかけて積み上げてきたもの、教科での作品づくりで表したかった思い。メモリアルアートや学級新聞などで専門的な技量を発揮してきたこと、これまで3年生が全校に伝えたかったこと… すべてのものがここに凝縮していました。
 そして本当にフィナーレ。齋藤一希生徒会長指揮、高橋花梨さん伴奏の今年度生徒会の記念碑的合唱「空もとべるはず」・大合唱!体育館いっぱいに響く全校の歌声。65年間この体育館に響かせて来た厨中生の歴史の最前線で高まるこの最高点!素晴らしい合唱が今年度北梅祭を象徴しているようでした。
一日やそこらではできないこと。本当にカッコいいこと、全力で努力し合う厨中でしかできない本物!
最後まで生徒たちの活躍を見守っていただいた地域・保護者の皆さん、本当にありがとうございました。生徒たちはやってくれました。頂点を見せた生徒たちにどうか熱い拍手を送っていただけたら幸いです。  (北梅祭報告を終了します。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅祭の様子その13・千人集会・部活動、生徒会の引き継ぎです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 千人集会の様子です。
生徒たちはこの各活動の「引き継ぎ」場面に気持ちが入るようです(昔も今も!)この北梅祭に寄せる気持ちの一つの表現の場でしょう。思い思いの展開でした。
また画像上段の北梅隊合唱も一つの区切りです。振り返れば今年の北梅祭のオープニングを飾ったのが合唱部・特設合唱部のコーラスでした。そしてその今年のレベルの高さが次の各学年合唱コンクールの高いレベルへとつながって行ったのです。北梅隊の歌声も千人集会を高いレベルでひっぱりました。北梅隊の皆さん、ご苦労さん。いい役目果たしましたね!

北梅祭の様子その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北梅祭午後のスタートは吹奏楽部の皆さんです。今年度県大会に進み、あともう少しのところで東北大会を逃したくやしさを「3年生と演奏する最後のステージを楽しもう」の合言葉で堂々とした演奏をしてくれました。楽しさのなかに確かな技術の支えを感じるものでした。つまり私たちは楽しいことをただ楽しさだけで味わうだけでなく、技の力があればさらに上等な楽しさに達することができるのです。そしてそのほうがもっと楽しい!のです。吹奏楽部の演奏にはそんなスキルを感じます。
 あれれ?見慣れない少し大きめな中学生も交じっているぞ…?!

北梅祭の様子その11・合唱審査は福士校長先生

 合唱コンクールの審査をしていただいたのは福士 幸雄・山田中学校長先生です。
福士先生のご好評は厳正な審査のうえ、合唱のみならず生徒たちの心の在り方にまでふれていただきました。聞く姿勢(変声期の生徒も一生懸命まわりの音を聞きながら努力している、他学級の合唱を真剣に受け止める聞き方をしている)、心のこもった拍手(その意味)におほめをいただいたのです。
各学級の講評も適格で、今後の参考になるご指摘に学級担任も納得。本当にありがとうございました。ちなみに福士先生は厨中第29期の卒業生です。卒業した母校でのご講評、特に厨中の合唱文化の高まりに拍手を送っていただきました。福士校長先生、本当にありがとうございました!
画像1 画像1

北梅祭の様子その9・3学年合唱コンクールの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5組「はじまり」 …3位 ♪畑があり 川があり また畑があり 森などもあって 畑があり 川があり ついには 地平線がある
3年6組「決意」 ♪歴史を愛し 自然を敬い 他人にやさしく 自分に厳しかったあなた 先を歩いていったあなたの後ろ姿に 人間としてのあるべき姿を学ぶ
3年1組「勝利の行進(歌劇「アイーダ」より)」 …1位! ♪歌え 歌え 歌え 歌え 歌え 歌え勝利の歌を行け 若き勇士 大地を踏みて 沸き起こる歌に腕をあげよ

指揮者賞は3年1組の課題曲「流浪の民」を指揮した 金子 潤之介君に輝きました。

3年1組は11月8日(金曜日)県民会館で開催される盛岡・紫波地区中学校文化祭並びに秋の連合音楽会に厨中を代表として発表してきます。大きなステージです。皆さんの激励をよろしくお願いします。 

北梅祭の様子その8・3学年合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学年は課題曲「流浪の民」と課題曲の2曲での合唱コンクールでした。自由曲を紹介します。
3年3組「予感」 ♪「心まで干からびさせてはいけない 若くしてしなやかな力を失ってはいけない 明日は私たちの手の中にあるのだから」
3年4組「モルダウ」 ♪なつかしき河よ モルダウの 清き流れは わが心
3年2組「虹」 …2位 ♪僕らの出会いを 誰かが別れと呼んでも いたずらに時は流れていった 君と僕に光を残して

北梅祭の様子その7・2学年合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組「この地球のどこかで」 ♪あの日語った夢は いつまでも色あせることはない
2年4組「君とみた海」 ♪君とみた夏の日の思いでは いつまでも輝いている
2年1組「翔(か)ける川よ」 …1位! ♪あんなふうに高いところを あんなふうにゆうゆうと きりたつ山もふわりつつんで のんびりと流れたい

北梅祭の様子その6・2学年合唱コンクール

2学年はまず全体合唱「空も飛べるはず」で声を整えてコンクールに入っていきました。表情は全員緊張そのもの。だいぶ金賞を狙っているようでした。
2年3組「HEIWAの鐘」 … 3位 ♪こぶしをひろげてつなぎゆく 心は一つになれるさ 平和の鐘は 君の胸に響くよ
2年2組「明日へ」 …2位 ♪だけど「遠く!遠く!」心が叫ぶから 行く手を恐れずに 走っていくよ
2年6組「今日は君のBirthday」 ♪きっとどこかで あの空に負けないくらい 素敵な笑顔でいてね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭学習の取り組み。

画像1 画像1
北梅祭が終わり、明日(10月9日)は中間テストです。先日、各組団ごとに家庭学習全員提出を目指す取り組みが行われました。各組団とも、3年生が声掛けを行い、100%の完全提出を目指しました。その成果が明日のテストで表れることを大いに期待しています。

北梅祭の様子その5・1学年合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年6組「With Tou Smile」…1位! ♪この広い世界の中で めぐり逢えた ふりかえると 微笑みながら
1年5組「想い出がいっぱい」…3位 ♪古いアルバムの中にかくれて 想い出がいっぱい
1年1組「旅立ちの時 〜Asian Dream Song〜」 ♪夢をつかむ者たちよ 君だけの花を咲かせよう

北梅祭の様子その4・1学年合唱コンクール

 各学年の合唱は審査に困る僅差の結果となりました。
1年2組「COSMOS」♪百億年の歴史が 今も身体に流れている 光の声が天高くきこえる 君も星だよ みんなみんな … 第2位
1年3組「COSMOS」♪時の流れに 生まれたものなら ひとり残らず幸せになれるはず
1年4組「Believe」♪例えば君が 傷ついて くじけそうになった時は 必ず僕がそばにいて 支えてあげるよその肩を
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅祭の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱コンクール以外でも厨中生は文化の香りを発信しました。
広島に研修に行き、平和の尊さを改めて感じできた新藤彩花さん、長い長い英文をよどみなく話し、岩手の未来をアピールした佐々木絋大君、そして厨中合唱文化の幕開けとして口火を切った合唱部の演奏・・・。どれも厨中に何かを残そう、良いものを伝えようという熱い気持ちが伝わってくる素晴らしい発表でした。

 今回の北梅祭で3年生は後輩に確実に「何か」を残すことができました。後輩はそれを受け継ぎ、来年の北梅祭に向けて日々の学校生活から積み上げを始め、次の後輩に何かを残す準備を始めます。3年生の皆さん、明日からは自分との闘いです。「行けるところではなく、行きたいところへ進む」進路決定を考える上での基本的な考え方です。15の春を満足して迎えられるよう万全の準備をして次の試練に備えよう!

 最後に、お忙しい中、北梅祭に足を運んでいただいた保護者・地域・卒業生の皆様、本当にありがとうございました。厨川中学校はこれからも前へ進み続けます。今後とも、御支援・御協力の程、よろしくお願い申し上げます

3年生に北梅魂が入りました!

画像1 画像1
 本日(9月30日)2校時は3年生2度目の合唱コンクール中間発表会でした。学年合唱・全クラスの発表を聞いて、この数日間での成長を感じることができました。特に、学年合唱は素晴らしく、たくさんの生徒に「いいもの」を後輩に残そうとする魂=「北梅魂」を感じる演奏を聞かせてもらいました。残り1週間はそれを研ぎ澄ます期間です。競う相手はほかのクラスではなく、与えられた自分の役割を誠実に果たそうとすることができるかできないかの自分との闘いです。北梅祭は必ず成功する。そう感じさせてくれた中間発表会でした。3年生のみんな、ありがとう! 残り1週間だ! ガ・ン・バ・レ!

環境整備作業、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、9月28日(土)7:00〜環境整備作業が行われました。朝早くから生徒・保護者・職員の皆さんにお集まりいただきました。今回の作業内容は校舎の窓ふきということで、校舎の窓をキレイに拭いていただきました。おかげさまでピカピカになりました。参加していただいた皆様に改めて感謝申し上げます。朝早くからありがとうございました。

 衣替えが近づいていきました。それについてはプリントが配布されましたのでご協力・ご理解をお願いいたします。と同時にこれから冬を迎え、防寒靴の準備をする時期にもなりました。厨中では今年度、防寒靴について華美なものにならないよう予め防寒靴として望ましいものをお知らせする予定です。購入予定の場合は恐れ入りますが、そのお知らせが配布された後にしていただきますようお願いいたします。

3年生 合唱中間発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5校時は3年生の合唱中間発表会でした。
 演奏のうまい下手だけを比べれば、先日の「極」(きわみ)の皆さんに優るわけがありません。しかし、そうではないのです。立派なコンサート会場での演奏よりも、音響効果の不十分な学校の体育館で素人の中学生が演奏する合唱のほうが、人の心を動かす時があります。今日の中間発表会でも学級のために真剣に歌に向き合っている生徒がたくさんいました。その反面、一生懸命歌っている人をバカにしたように笑っている人がいました。中学校3年生にもなって、真剣に物事に取り組む人を見て「笑う」。見ていてただただ悲しくなりました。その生徒がこのまま何も変わらなかったら、数年後、周りから信頼される大人になれるのでしょうか。残り2週間となりました。3年生、できないはずがない!
君たちが後輩に何かを残してくれることを信じています。

ご苦労さまでした。

画像1 画像1
 9月13日(金)、本校で実習を積んでいた栗谷川愛美先生の教育実習が終わりました。4週間という長い間でしたが、意欲的に実習に臨んでいました。現在大学3年生、あと1年でさらに磨きをかけ、来年の教員採用試験にパスすることを願っています。4週間、ご苦労様でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
3/27 職員会議
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255