誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

「YUME文庫」の方々にお越しいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日(1月28日)、図書ボランティア「YUME文庫」の方々がお見えになり、2年生を対象に絵本の読み聞かせの活動をしていただきました。2年生の各教室にそれぞれボランティアの方に入っていただき、写真のように絵本を読んでもらいました。抑揚のある通りの良い声で、生徒たちも話しに聴き入っている様子でした。「YUME文庫」の皆様、お忙しいところを来校いただき、ありがとうございました。

記念事業委員会の皆さん、ありがとうございました。お疲れ様!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このバザーを企画・運営してきたのが3学年の吉田記念事業委員長さんを始めとする記念事業委員会です。先日も夜遅くまで準備が続いていました。この委員会こそ「厨中50周年」の時以来16年の歴史ある委員会です。大変ご苦労さまでした。皆さんのがんばりでたくさんの笑顔を見ることができました。ありがとうございました!
 (のべ6ページの「北梅バザー」特集、終了)

売り切るまでが北梅バザー・本日開催中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日11月9日・土曜日は待ちにまった厨中生のお楽しみ「北梅バザー」お昼から始まり、終了は2時30分です。
 ゴルフゲームは得点した数だけ「お玉」でうまい棒をすくえます。「射的」ゲームは彼が今のところ最高得点者。なぜかここでもうまい棒が流行っています。
 皆さんお急ぎください、終了まであと約1時間となっています。さあ、厨中体育館へみんなで行こう! おっと、おサイフをお忘れなく。

体育館で、今、北梅バザー中!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歴代PTA三役は腕によりをかけて「ひっつみ」お味は醤油ベース。1杯200円。体育館中央にはシートとござとテーブルが用意されています。厨中生は「食べ歩き」などしません。
 技術部が開いた「射的」「コリントゲーム」はその特典で「うまい棒」がもらえます。面白いよ!
 さあ、あと1時間少々。よく晴れた秋空の元、厨中体育館へ走ろう!
 バザーは2時30分まで。

体育館で、今、北梅バザー。いつ行くの? 今でしょ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めは皆さんの出足がゆっくりでしたが、だんだん訪れる人も増えてきました。
予め食券を買っていた人も当日売りの人も良く晴れたいい日のお昼の光景です。手作りのケーキ、キムチ、などなど。

本日北梅バザーです!会場は体育館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バザーの様子です。厨中北梅太鼓は12月28日のIBCいわて紅白歌合戦からオファーをいただきました。
 献品も飛ぶように売れています。超格安!!おやじの会のフランクフルトと焼き鳥は「こだわりの味」です!からしとケチャップたっぷりが売りです。おいしい列が並びます。閉店まであと1時間半となりました。これを見ている皆さん、厨中体育館へ、いざ!

北梅バザー・開催中!お急ぎ下さい、閉店は2時30分

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日11月9日(土曜日)は北梅バザーの日です。
大きな行事も終わってほっとした時期のバザー。代々の厨中生のお楽しみ!です。
出店者の皆さんも、販売だけでなく、生徒たちの喜ぶ企画を考えていたり、多様なお楽しみ空間です。
 開花行事では齊藤副PTA会長さんの開会宣言。そしてオープニングを厨中北梅太鼓が飾りました。この太鼓チームは新人チーム初のデビューでしたが、何とかステージをこなし、参加者の皆さんから大きな拍手をいただきました。新チームに激励をお願いします。

地区懇談会が始まりました!

 昨日から12町内会を巡る「地区懇談会」が始まりました。
上堂地区では千葉自治町内会長様をはじめ、副会長様少年補導員、主任児童委員、民生委員の皆様のご出席をいただいて、地域や厨中の様子について意見が交換されました。
 何といっても厨中地区懇のすごいところは中学生が大人と一緒に参加することです。長いこの地区懇とPTA、さらには厨中教育振興運動の歴史の成果です。ある時地区懇のありかたをめぐり、議論がPTAに起こりました。原則に立ち返って考えたとき、話の中心であるその肝心の中学生がいない「地区懇」って何だ?と。
そうして地域の行事にも中学生の出番を作っていただいた町内会の皆様のご配慮をバックに、その中学生の意見を聞こうじゃないかという話がどの地区にも定着して、今のすばらしいやりかたになって来たのでした。
 この上堂地区でも「地域でのボランティアといっても、昔も今も<草取り>じゃ進歩がないじゃないか。この地区には老人の皆さんの施設がある。そこでその方たちのお話を聞くことも意義がある。根本的に見直してみては?」という問題提起がなされました。
 それに対して活動の幅が広がるとか、地域に貢献したいという、この日参加の中学生たちの発言に拍手が起こりました。とてもすばらしい地区懇でした。
 この原則を常に考え続ける姿勢が、厨中学区を流れる良さの一つです。ご出席の皆さん、ありがとうございました。

 本日は青山二丁目、中堤地区で開催されます。開始は19時。本日もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

140人のオヤジ集結!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、OSL(オヤジソフトボールリーグ)が開催されました。市内の各小中学校PTAでソフトボールチームを結成し、本校グラウンドで今年度ナンバー1のオヤジチームを決める熱い戦いが繰り広げられました。その結果、岩大附属小学校オヤジチームが優勝に輝きました。我が厨川中学校オヤジチーム(ELBOWSエルボウズ)も健闘しましたが、ホストチームということもあり、実力を発揮することを控えたため、第7位ということでした。午後からは気温も上がり、暑い中での試合となりましたが、大きなケガ人もなく、夜の水分補給も各チームで大いに盛り上がったとのことでした。140人のオヤジのみなさんと、その中に混じっていたお母さん方、本当にお疲れ様でした。

岩手OSL大会 明日開幕!

画像1 画像1
 明日、本校グラウンドを主会場に岩手OSL大会が開幕します。OSL(おやじソフトボールリーグ)は歴史のある大会で毎年開催されています。明日は本校に盛岡市内の各学校から選抜された保護者(おやじ)140名が集結する予定です。写真は明日の開幕に備えて早朝から練習に励むKOST(厨川おやじソフトボールチーム)の様子です。強打者ぞろいの強力打線ですので明日の活躍が楽しみです。明日は朝から駐車場の混雑が予想されますので、車両の搬入には十分にご注意願います。

姫神山登山報告・その2

 姫神山は登っていくうちにごつごつした岩、スラブ状の一枚岩(しかも大きい)の連続で、つくづく「岩山」だなあ、という印象が残りました。そしてついに6月1日午後1時、1123.7mの頂上に立ちました。遠くアイスアリーナの緑のかまぼこのような屋根が見えました。岩手山や八幡平もあとわずかとなった残雪がきれいな景色のアクセントとなって光っていました。岩手山を姫神山頂から見たのです。これで校歌の歌う「岩手の山と姫神を 朝な夕なの友とする」の完成です。校歌のここは厨中生の登下校の様子を校歌に織り込んでいるのですね。
 無事に下山完了のうえ、一行は温泉に寄って汗を流し青山に戻ってきました。もちろんケガなどない安全登山で終了しました。めでたし、めでたし!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝な夕なの… の姫神山に登りました!

 (朝な夕なの友とする… 校歌のことです)
 PTAとそのOBの有志で季節に恵まれる中、姫神山に登山をしてきました。校歌に歌われるくらい、厨川中にとって切っても切れない山です。その今年の様子を見て来ようとなった次第です。皆さん元気で、がんばるぞ!オー! でした。
 とてもいい天気で、日焼けが気になるほど。でも山は平地ほど暑くはありませんでした。新緑もきれいで気持ちのよい登山日よりとなりました。風も景色もとても気持ちよくご覧の岩場で昼食です。おいしかった!
 そういえば10年ぐらい前にもPTAに「サークル構想」があり、登山サークルなんて話もあったような無かったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25年度PTA総会を開催しました

 4月19日(金曜日)授業参観の後、体育館にてPTA総会を開催しました。議長は鷹觜由喜子さん(2学年)と梅木 周先生のお二人でスムーズに進行、すべての議案を承認、また「会計」の第27条の改正(PTA会費の改正案)を決定しました。また生徒の事故やケガ等への対応のための「保険」を、使いやすく設定したものを会員任意で募集していくことも話題になりました。
 新役員に1学年の大森宏枝さんを新たに加えて紹介があり、また表彰者(退任者)に佐藤啓子さん、栃澤美幸さんが紹介され、記念品が贈られました。皆さん、大変ご苦労さまでした。
 続く夜には新任教職員の歓迎会を開催していただきました。会場の覆い馬場プラザ(赤レンガ)の交流棟も時間いっぱいのにぎわいで、解散を惜しむように夜がふけていきました。こちらもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
予定
3/3 校外班・部集会
3/4 全校朝会
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255