最新更新日:2024/03/28
本日:count up26
昨日:294
総数:1288022
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

春たけなわ!

画像1 画像1
画像2 画像2
前回は練習試合の記事とともに岩手山の残雪の様子をごらんいただきました。
黄色の世界に人が埋もれている!… 小岩井でみつけた風景でした。菜の花の
香の中、散歩する人たち。いい気分のようでした。人間が柔らかくなりますね、
黄色に包まれるゆえに。
下の段は雫石・花工房ららさんの近くで見つけた赤紫のじゅうたん。ずっと向こう
まで続いていました。
まさに花が華の春たけなわ!でした(5月27日に見つけた風景)。 

盛岡ふれあい覆馬場(おおいばば)プラザ内覧会開催

本日5月23日(水曜日)は旧覆練兵場(おおいれんぺいじょう)の内覧会が開催
されました。
100年の歴史をもつこの施設が見事に生まれ変わり、青山地区の交流や町おこし
に活用されます(スタートは6月1日から)。
内部の土間は固めた砂地で、その周りの壁なども元の素材の良さを生かした造り
で、スポーツにイベントに使いやすく考えられたものになっています。赤レンガが
美しく歴史を刻んでいるかのようでした。
考えられるスポーツ種目はフットサル、ハンドボール、ゲートボールやグラウンド
ゴルフなどです。入口はコンクリートのたたきになっていて軽トラックが通れ、
「軽トラ市」の構想もあるとのことでした。
各種お祝いの会も期待したいところですが、旧森永で使っていた屋台骨を使った
交流棟が併設され、ここでの会議も可能ですが、トイレはこちらに設定されていま
した(一番下の画像の向こうの壁の中です)。
青山地区発展の拠点となるといいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう、ど根性チューリップ君!

皆さんに場所まで探していただいたど根性君がいよいよその使命を終える時が
来ました。砂利で頭を押さえつけられようが、出てみれば花壇なんて環境じゃ、
すっかりなくなっていても、雨ぐらいなんだ、風だって吹くなら吹けと咲き誇った
姿は立派でした(このチューリップ、北梅魂を知っている!?)。
先週木曜日(17日)のそろそろ枯れ始めた画像が上段です。
中段には現在の体育館隣、1年生が使用するトイレ脇にひそかに咲いていた別の
ど根性君。
下段はこの休み・19日土曜日の姿です。
よく咲いて自分を証明してくれました!ご苦労さん!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日倶楽部その2

栗駒山(須川岳・一関から秋田に抜ける所にある山。ぶなの森は一関6万人の
水がめとも言われる。)の春(5月14日・月)の様子です。
上段の画像は中腹から水沢方面の焼石連山を眺めています。
中段が栗駒山のピークです。今年はやはり雪が多く、寒い冬明けを実感します。
登山客の中にはスノーボードを持った人も。また子ども用の「そりっこ」
(え、え〜?)を持った若者も。
下段は新緑萌え出す中腹の様子です。栗駒山のピークが見えます。
春・さまざま。萌木の緑がやわらかで、ホント、美しい!デジカメを向けては撮り、
の繰り返しで、さっぱり上に登れません。
皆さんはどんな春を見つけましたか?
さあ、今日から普段の学校生活に戻るぞ。学習に、生活に、部活動に。がんばるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日倶楽部

体育祭明けの目にささるような朝。輝くような岩手山をご覧ください。
田んぼにも水が入りました。春本番です。
生徒の皆さんには「筋肉痛」は悪いことではない… 理解してもらえましたか?
外に出て思いきり身体を動かしましょう。

そして少しの時間で餃子づくりもいいものです。粉から皮を作って丸める。
不揃いはおかまいなしです。何しろ自分の手が作るのですから。機械なら均一。
人間の手はその時の調子で動いているものだから、人間的とは不揃いなことなの
です。機械的とは定規で表現でき、人間的とはまっすぐ感のない世界。

ぱりぱり・ジューシー! うんまい! 人間的はおいしい(!?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ど根性チューリップって、どこにあるんですか?

…というお問い合わせをいただきました。
今日は体育祭。せっかくご来校の皆さんにちょっぴり厨中ウオッチングのご紹介。
ど根性チューリップは生徒が毎日登下校する校門(管理棟側)の道路を見るとこ
ろから見ての右側に咲いています(画像上)。
黄色のカラーコーンを立てて、駐車の車につぶされないようにしていますので、
おわかりになるかと思います。
新校舎裏にはかつての厨中のシンボルツリー「シロヤナギ」の彦生えが。かつて
この樹木は校庭から県営体育館に抜ける所に堂々と立っていたのでした
(画像中、下)。
県営体育館側からでも青山小裏からでもごらんいただけます。どちらかというと
新校舎裏西寄りです。
厨中50周年記念誌には「平成7年11月7日の強風」と日付つきでかつての大木の
倒壊のことが載っています。
よほど当時の皆さんがショックだった様子がわかります。それくらいの「心の樹」
だったわけです。
どうぞ校舎裏にも移動してみてはいかがでしょうか。
さあ、今日は体育祭だ!生徒たちの活躍が楽しみです。やるぞ・厨中!
(夕べアップした記事でしたが、不具合があり、時制を変えて書きました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばれ・ど根性チューリップ!

5月1日(火曜日)の朝のあいさつ運動の時、あいさつをして生徒たちを迎えて
校門に立っていたところ、ふと目を転じてみると職員駐車場に緑色した何やら
葉っぱのようなものが… 。
そうしたら何と連休を明けてみると今朝(7日・月曜日)は立派なチューリップに!

ここは以前花壇だった所です(校門入ってすぐの梅の木の下周辺)。
新校舎建築のための駐車場スペース確保のために砂利を入れて花壇はその姿を
消したはずだったのですが、な、な、なんと「成長」のDNAを刻み込まれたチュ
ーリップ君(さん?)は頭に盛られた砂利などものともせず、かきわけかきわけ
太陽の下にその姿を出したのでした。
頭を出したはいいけどまわりの景色に???  かな?
けなげに咲くチューリップ、がんばってその使命を果たせ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月連休も桜も終わりました…

5月連休が終わって、また生徒たちの学校の「日常」が戻ってきました。
今朝は連休中何かいいことがあったらしく、にこにこ顔の生徒、ちょっと疲れ
たな、という雰囲気ありありの生徒、友達との再会に手を振りあう生徒…など
など。どんな連休の生活だったのかな?

連休中の桜をあらためてどうぞ。
今年は「寒冷打破」がしっかりなされたためか、ぱっと咲き、連休終了とともに
終わったようでした。
桜といえば何と言っても前九年公園の桜(上段)。古木も艶やかに咲き誇ってい
ました。
中段は小岩井の桜並木。盛岡市内より確実に1週間遅く咲いたので、連休中の
雨降りの毎日のあげく、見どころは昨日6日(日曜日)午前中だけでした。
昼過ぎからはひどい雨降りで全国でも竜巻まで発生する最悪な天候になりました。
この画像は昨日朝7時ごろのもので、「半日桜」でした。
下段は今年の「一本桜」です。桜もきれいでしたが、地面から春の「湯気」が
出そろい始めた緑の草とあいまって大地の春を感じさせてくれました。

さて、桜の話題も終わって、さあ、体育祭だ!「限界」なんてないぞ!!
すっかり切り替えて、体育祭に完全燃焼だ…!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の記憶

連休後半初日(5月3日・木曜日・憲法記念の日)皆さんはいかがお過ごしで
しょうか?
あいにくの雨でせっかく咲いた桜の木々も、雨で濡れた地面に桜吹雪がグラデ
ーションを描いていました。
そしてこの休みの前は熱い暑いという思いをして暮らし、ところがその前は寒
い寒いと言っていたことを思い出します。今日も冬のフリースを引っ張り出した
方もいたことでしょう。
何だかこのところ、「温かな春、さわやかな秋」がどこかに飛んで行って、熱い
夏の次にガツンと寒い季節が、というふうに(春と秋がないような)二季になっ
て、急激な温度変化の一年になって来た感がします。
さてその連休前半の「春」の画像をご覧ください。

上段は岩手大学構内で見つけた桜越しの岩手山です。ちょうどこの日は岩大で
「桜めぐり」が、多くの市民を集って開催されていました。その列にちょっとだけ
混じってみましたが、さすが農学部の歴史の岩大。多種の樹木に驚きました。

中段は夕顔瀬橋からの岩手山。この橋を通る人々はみんなカメラマン!

下段は新校舎裏でひっそりと生きていた「白柳」の木。かつて厨中から県営体育
館に抜ける校庭の隅に大きな「白柳の二本の対の木」がありました。かつての卒
業生たちは文句なしに思い出す「シンボルツリー」=「こころ樹」です。これが
約20年程前(ここは詳しくはまた後で触れます)の台風で2本とも倒れてしま
い、その歴史を終えたと思っていたところ「彦生え」で次の世代をしっかり残し
ていてくれました。
この木を新生厨中の歴史と記憶を刻む新世代白柳として、新校舎外構工事の
中に含めて行きたいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255