最新更新日:2024/03/28
本日:count up11
昨日:294
総数:1288007
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

「薬物乱用防止教室」が行われました

19日(月)の6校時に体育館で、薬物乱用防止教室が行われました。

講師にお招きしたのは学校薬剤師の工藤正樹 先生(写真2枚目)。

「健康と薬物乱用」というテーマでお話をして頂きました。

生徒からは「薬物の怖さを知った。」「お酒やタバコにも依存性があることが分かった。」という感想がありました。

「ダメ。ゼッタイ。」を合言葉に、誘われても断る勇気を持とう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ授業を行いました。そのニ

画像1 画像1
画像2 画像2
2日4校時には図書ボランティアの佐藤早千子さんにお越しいただき、絵本「あらしの夜に」「金の魚」「だじゃれ日本一周」を紹介していただきました。楽しくなるものばかりで笑顔が溢れた読み聞かせとなりました。佐藤さんありがとうございました。

2年宿泊研二日め・最終・ソーラン学級発表の三

 かくして短い時間でも有意義に「南中ソーラン」を学んだ2学年で
した。この二日間はリーダーとしてのあり方、友達について、自分の
学年や学級での役割の果たし方などをよく考えさせる場面の連続でし
た。
お蔭様で画像上段のような、まず学級でまとまろうという機運がうま
れたことは何よりでした。この姿も2年生たちの出した答えでした。

でも私たちは私たちのためにつくしてくださった皆さんのことを忘れ
てはいけません。画像中段は「チーム・セキレイ」の皆さんが学級発
表の間中、こうして踊って、できるなら間違わないで踊ってほしいと
メッセージを身体ごと送って下さったのです。
画像下段は二日間お世話になって空腹を満たしてくださった厨房の職
員の皆さんが私たちのよさこいソーランを見守ってくださいました。

厨中2学年はこうしてたくさんの皆さんのお蔭様をいただいて宿泊研
を成功に導くことができたのです。
 感謝!多謝!!ありがとう・田沢湖!!  (このシリーズ・終了)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年宿泊研二日め・その7・ソーラン学級発表の二

 発表一に続いてご覧ください。
画像上段は1組…多少のミスを気にしないでやりきったことがとても
        よかった。
画像中段は3組…腰が低い踊りで力強く安定感のある踊りでよかった。
        よく覚えました。
画像下段は6組…学級でまとまろうとして努力する姿がとてもよかっ
        た。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年宿泊研二日め・その6・ソーラン学級発表の一

 2学年の学級ソーラン発表会の報告が終わっていませんでした。
宿泊研二日め午後、学級ソーラン発表会が田沢湖スポーツセンター
体育館で行われ、各学級ごとにドキドキの成果発表をしました。
 上段画像は4組…最後まで踊りきりました。あいさつがとても
         よかったです。何しろ午前中2時間の練習の
         成果ですから、大変なのです。
 中段画像は2組…態度よし、そろった踊りよし。声も出ていま
         した。
 下段画像は5組…ていねいな踊りで一つひとつを外さないよう
         に努力していました。声も出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ授業を行いました。

1日1校時に2-6において、読み聞かせの授業を行いました。図書ボランティアの成澤由子さんにお越しいただき、「ともだちのしるしだよ」「ぼくの村は戦場だった。」「僕の見た戦争」の3冊を紹介していただきました。
シリア北部の激戦地アレッポで戦闘に巻き込まれて亡くなった戦場ジャーナリスト山本美香さんのお話をした後で「ともだちのしるしだよ」を読みかせして頂きました。生徒たちは自分たちの環境とあまりに違いすぎる内容に深くじっくりと考えさせられたようでした。とても良い時間なりました。成澤さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県新人新体操に出場します

今週末に北上市で行われる県新人新体操に齊藤陽菜さん(2年)が出場します。

「今シーズン最後の大会なので、入賞目指して頑張ります!」と意気込みを語ってくれました。

悔いの残らないよう納得できる演技をしよう!!
画像1 画像1

2年宿泊研二日め・その5・ソーラン学級練習

 午後の「南中ソーラン節」発表会に向けて、学級練習が始まりま
した。場所と講師の先生の関係で2クラスで進行。
 この活動にはこれまで2年生たちが克服目標にしてきた「集会の
私語」「あいさつ・返事」「5分前行動」が具体的にできるかをハ
ードルにして、密度の濃い活動を求めているものです。

 講師の先生方を前に真剣な表情。当然です、心構えはもう夕べの
うちにできています。
画像上段 … 5,6組練習
  中段 … 3,4組練習
  下段 … 1,2組練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年宿泊研二日め・その4・今朝の秋田駒ヶ岳

 そのスポーツセンターは田沢湖スキー場のゲレンデのすぐ横にあ
る関係で、秋田・駒ヶ岳の山頂の様子がよくわかります。
 今朝は雪が降っていました。山はもう冬です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年宿泊研二日め・その4・宿泊所の続き

 このスポーツセンターの自慢の一つは、お風呂が何と源泉かけ流
しの天然温泉であることです。乳白色の硫黄泉はとても得した気分
です。
 生徒たちが1泊2日お世話になった部屋の様子です。少し前の3
年修学旅行がこんな感じでしたね。思い思いの暮らし方をしました
が、学校でのつきあいの友人との宿泊、いい思い出できたかな?
尚画像下段ははっきり言います。これはヤラセでした、演技うまい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年宿泊研二日め・その3・スポーツセンターという所

 生徒たちが南中ソーランの練習をしている時間帯にここ、田沢湖
スポーツセンターのことについて触れたいと思います。
このセンターの玄関からはご覧のように田沢湖を眺めることができ
ます。名前のようにスポーツ合宿が多いので職員の皆さんはビジタ
ーにとてもよくして下さいます。
今回も玄関に厨中2学年を歓迎する大きなテルテル坊主とともに歓
迎表示がありました。
外観は画像下段で、かつて日本体育協会が主管していた頃を知る者
からすると、本当にきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年宿泊研二日め・その2・やはり食べることから!

二日めの朝食です。今朝も残さずたくさん食べる生徒たちです。
本当にこれは大切なことです。食の習慣にかかわることですから、
本人よりもお家の方々を褒めてあげたいくらいです。よく育てて
下さった。
そして片づけまで行動がスムーズです。大分慣れて来たかな。
いや、意識レベルが上がってきたからのことでしょう。
今朝もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年宿泊研二日め・その1・おはようございます!

おはようございます!
田沢湖高原の朝が明けました。陽射しも良好、2学年の生徒たちも
みんな元気です。体調不調を訴える生徒もいませんのでご家族の皆
さん、ご安心を。何しろあれだけ食べた次の朝ですから、一人位は
「お腹が…」と言い出すかなとの予想に反して、元気です。

今朝は6時に起床、予定通り6時半からの「朝の集い」から始まり
ました。
この集いでは昨夜遅くまで(夜更けまでの生徒も)起きていて時間
が守られていなかった生徒が多くいたこと、それ以外にも行動でル
ール面での弱点が取り上げられ、この問題克服についてたくさんの
生徒が発言しました。
その多くは「自分もリーダーなのに学年執行部まかせだった」「時
間やきまりについての意識が低かった」などなど… 。
自分を真摯に反省する発言もありました。今日の行動を始めるにあ
たって、目標の「飛躍」をかちとるための意識向上を確認しあった
集いになりました。
 がんばれ・2年生たち、がんばれ・リーダーたち!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年宿泊研一日目・その15・田沢湖の巻八

 ヨサコイソーランが持っている素晴らしさに気づき始めた2年生
たち。私たちにできるかな?僕もやってみたいけど…、何かメンド
くさいな…
 でも、やるのです。未知の世界は入ってみないとわからない。
この後みんなで大汗をかいてその世界は始まりました。
(後は二日めの展開をご期待ください。お休みなさい…!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年宿泊研一日目・その15・田沢湖の巻八

 この宿泊研のもう一つのメインが「よさこいソーラン節」の表現
活動です。学年反省集会の後、講師の皆さんをお招きしての練
習会が行われました。
 講師の先生は「Yosakoiチーム 鴒(セキレイ)」の代表・伊勢
さんたち3名の皆さんです。
 北海道・稚内南中学校が大荒れに荒れていたものをこのソーラン
で復活、そしてこのコンクールで全国一を獲得しただけあって
激しい・激しい! このチーム・セキレイの皆さんもご覧のように
へたりこんでしまうくらいでした。
 でもこれが生徒たちの心をつかんでいることは、この方たちの
お話を聞く生徒の視線でよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年宿泊研一日目・その14・田沢湖の巻七

今日一日の反省会を体育館でもちました。
まず学級での反省の話し合い場面。みんな発言する人の方に身体を
まっすぐ向けて聞きます(画像上段、中段)。意識がこういう形に
なって現れるのです。言われてからやるのはリーダーじゃない。ま
して注意されてからやるのはどうなんだろう。

学年執行部がそれらをまとめました(画像下段)。「5分前の行動
が大分意識されて来ました。集会の私語も行動するなかでよくなっ
て来たと思います。一部の人がまだなので、そこを明日の行動で改
善していきましょう」
いい反省です。また集会で整列体型を変えたり立ったり座ったりす
る場面での意識がそろってきました。「飛躍」したかは明日を見な
いと言えませんが、前進はしているようです。
                     今晩寝るかな…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年宿泊研一日目・その13・田沢湖の巻六

田沢湖スポーツセンターにグルメを発見!…究極のスイーツかも!?
画像上段…何がメインですか? 「大学いも」

な、なにぃ?大学いもがメインだと??
そしたらもう食事が終わるというのにセンターの皆さんが大学いもを
追加で出してくれるではありませんか。そして食べてみたら…

画像中段…何と凍っている!大学いもだったのです。これは美味。も
     ちろんサツマイモの自然な甘さにほんの一皮位に甘い砂糖
     がかかっている。スイーツとしてもなかなか。

画像下段…もう僕たちやみつきでしたのよ!(おい、ひとりじめする
       な〜。でも本当に隠れた名品でした。)

職員の方に言わせると温めたままだとどろっとした砂糖がかかるだけ
で、効果的でないので、それごと凍らせてこの味になりました、と。
これを見ているご家庭でも試してみる価値はあると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年宿泊研一日目・その12・田沢湖の巻五

続けて夕食スナップをどうぞ。
画像上段…何がメインですか? 「サラダです」さすがバレー部。
                こういう時のポイントを外していない。
  中段…片づけの様子。テーブル毎を意識してみんなでの協力そのものの
     場面をたくさん見ました。みんなで働いて片づけているところが
     うれしかったです。いいぞ、2年生!
  下段…片づけのスキを縫って、ちゃかり「私は三杯め!」指も三にする
     となおよかったね。いいぞいっぱい食べよう!
     食堂のあちこちから「う、う、〜もう食べれない」うめき声続出。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年宿泊研一日目・その11・田沢湖の巻四

食事スナップをどうぞ。
何がおいしかったですか?「しいたけのお吸い物」…上段
メインは何ですか?   「ドリアです」…中段、どりゃ?
メインは何ですか?   「お肉で〜す」…下段、その下にしいて
                       いたパスタもスパイシィ
                       でおいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年宿泊研一日目・その10・田沢湖三

 何かと団体生活で旅に出て心配なのが「食」。食べれなくなる生
徒が出てきたりするものです。
 ところが、ご覧の通り「完食」!
 よく食べます。2年生の力がここから涌いていたのか、と思いま
した。おかわりもたくさんしました。生徒たちは素直においしいと
言ってはよく食べました。ごちそう様!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255