最新更新日:2024/04/17
本日:count up98
昨日:294
総数:1296608
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

ブッチャが選ぶ『今日の一言』10,31

画像1 画像1
 昨日の北梅バザーは楽しめたでしょうか。ヒップポップ、僕も好きだから行きたかったです。駅伝やサッカーの皆さんもお疲れ様です。頑張っての結果です。次を見定めましょう。今日の一言。

『一生かかって研究し、最後に自分の時間と生涯が、むだに費やされたことを知ることだってあるかもしれない』マリ・キューりー

 キューりー夫人、有名な人です。ただ一人のノーベル賞を2度手にしている人です。化学賞、物理学賞を受賞しました。ラジウムを発見したことで有名です。
 努力が認められたことではなく、とにかく研究し、人のお役に立つために努力を続ける。たとえ、認められなくてもいいのだ。結果ではなく、その事に打ち込んで頑張り続けること。このことの大切さを教えてくれます。
 未来に向かってもこの功績は、消えることはありません。僕も、生き続けて何かを発見しよう。白犬になることは分かってるんだ。黒い顔は白くなる。これがパグの老後ですから。

30日のバザーお皿ができました

 30日は授業参観と午後は、バザーやコンサートが行われます。ぜひ、お越しください。なおかつ、福皿が完成しました。12枚と少ないですが、黄瀬戸の皿も明日完成の予定です。全部で25枚程度ですが、バザー益金へのご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日のバザー出品の陶芸。うまくいきません。

 久々に窯を使って焼き始めましたが、釉薬やベンガラでの文字入れ等、なかなかうまくはいきません。当たり前ですが、ちょっぴり残念。でもバザーですから、購入してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅バザー作品 たった4点の完品です

 粘土に空気が入っていると割れ、水分が少しでも残っていると割れ、釉薬の調合が悪いとガザガサしたり見てくれが悪くなる。
 一つひとつ丹精を込めていますが、難しいですね。バザーですので、粗雑な品も買っていただければ幸いです。(粗雑なものは6点もできています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅バザー作品 ようやく一つ二つと完成ですが

 10月30日(土)は、授業参観と午後は北梅バザーとコンサートです。沢山のご来場をお待ちしています。
 ところで、暇も腕も能力もないくせに陶芸作品を出す、と言ってしまったために、毎晩悪戦苦闘。そのバザーに出す皿が少しだけできあがりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バザーに向けて皿づくり中

 10月30日のPTAバザーに向け、皿を作っています。しかし、久しぶりの陶芸作業と釉薬と窯の具合も在り、時間もなく悪戦苦闘中です。誰か買ってくださいね。重いですけど。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブッチャが選ぶ『今日の一言』10,18

画像1 画像1
 素晴らしい青空が広がっています。今日は青山小学校の学校公開です。皆さんの後輩達が勉強に励んでいます。数学のお勉強の公開です。分数・小数と大変でしょうね。今日の一言。

『その年齢の知恵をもたない者は、その年齢のすべての困苦を持つ』ボルテール

 学習することは大切です。しかし、その年齢にふさわしい知恵を持つことが、さらに大切なことです。単なる学習ではなく、生活そのものの知恵が必要なのですね。単なる物知りではなく、実際の生活で生かされる事が大切です。
 でも、覚えられないものもあるし、困苦も必要だよね。すべては嫌ですけど。

ブッチャが選ぶ『今日の一言』10,16

画像1 画像1
 今朝の散歩は、星空がきれいでした。県中新人大会も順調に競技が進みそうです。少し寒いですが、頑張ってください。今日の一言。

『五年にして一語得たり、曰わく、誠なり』劉安世

 劉安世さんは、司馬温公さんに5年間、教えをいただいた。その間教えられたことは、誠の一字であった。
 この言葉で、どのくらい深く学んだかがわかります。必死に学び、学び尽くした様々なものに共通して流れていたもの、それが誠だったのだ。それを短い一言に表せるすごさを感じます。
 私も来年で5歳。5年にして一語得たり『ブタ耳』一語じゃない。メロンでもスイカでもない。浅ましいなぁ。

ブッチャが選ぶ『今日の一言』10,15

画像1 画像1
 今朝はあいにくの雨。明日から県中新人大会ですので、晴れるといいですね。ソフトテニスは、全天候のコートですが、やはり濡れるのは嫌ですからね。先週、山中のホテルで、静けさを満喫して、今日の一言。

『山中無暦日』大無量寿経

 いつか、ご主人と山中に暮らして、今日は金曜日で放送教育の研究にとか、会合にとあわただしい散歩をせず、じっくりと一日を暮らしたいものですね。ウッ、年寄りくさくなっている。まだ4歳。いけないな。

私の箒を新調しました。長い間有り難う!鶴印箒。

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日毎日、使い続けてきた鶴印箒も、先が減ってしまい、使用するのが大変になったので、新調いたしました。新しい箒の名前は『天下一』。大切に使いたいです。鶴印箒さんん、有り難う。そして私にこき使われた事に感謝します。箒に作っていただいた人生を全うしきったと思います。可哀想ですが、これも運命ですね。さようなら。感謝!感謝!!感謝!!!

ブッチャが選ぶ『今日の一言』10,12

画像1 画像1
 少し湿度が高い一日です。今週もスタートしました。山の中のホテルで静養してきた僕ですが、林の中での生活を省みて、今日の一言。

『自然のためでも、誰のためでもなく、それ自身の存在のために自然は息づいている。』星野道夫(写真家)

 長い地球の歴史で、人間や犬などが自然界にいた時間は、全体が24時間だとするとどのくらいだろう。1秒くらいにしかすぎないかも知れない。星野さんは、自然は放っておけばうまくいくものだ。という考え方です。人間の自然破壊で、困っているのは人間達であって、人間達が滅亡すれば元に戻るだけ。
 僕は4歳。旅で14歳のパグがいたとか。黒い顔が白くなるまで、自然に生きていたいな。シンミリ。

体育の日は何とか晴天のよう

 今日10月11日は体育の日。ようやく朝焼けと丹羽の花がきれいです。今日くらいは秋晴れでいて欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッチャが選ぶ『今日の一言』10,5

 今日も北梅祭の代休日。テストの準備をしているのでしょうね。僕は強制的な散歩につき合わされています。これも健康のためとあきらめています。今日の一言。

『生命にまさる富はない』ジョン・ラスキン

 当然のことでしょうけど、生きているということが唯一の富なのだという事ですね。自然に感謝したいですね。命は無条件に尊い。だから、どんな困難があっても生き抜くことが大切。散歩ぐらいで不満を持ってはいけませんよね。感謝しなきゃ。健康に生きられる幸せに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッチャが選ぶ『今日の一言』10,4

 北梅祭お疲れさまでした。文化のお祭りもいいですね。厨川中学校62期生徒会の皆さん。お疲れさまでした。先輩達から受け継がれた伝統を、さらに63期が発展させてくれる事でしょう。今日の一言。

『次に来る旅人のために、泉を清く保て』ヂンギス・ハーン

 次から来る旅人、次々と泉に来る旅人、それは私達であり、あなた達であり、先輩達であり、後輩達でもあるのですね。
 ついでに私ブッチャも飲みます。
画像1 画像1

ブッチャが選ぶ『今日の一言』10,3

画像1 画像1
 10月3日(日)北梅祭です。沢山の人たちが鑑賞や応援に来ていただけるといいですね。合唱コンクールや新聞コンクール、そして「千人集会」楽しみですね。来年は、千人と一匹集会に出来ないかな。今日の一言。

『見ることは知ることだ』ファーブル

 昆虫記で有名なファーブル。フランスに生まれた彼は、小さい頃から自然が大好き。学校の教師として、フランスの自然を観察します。
 1年生の展示にも、昆虫や動物の観察が在りますが、何事も観察から始まるのでしょう。僕だって、よく見てもらえばとてつもない毛の数です。オッパイの後みたいなのが六つくらい見えます。
 今日の一日は、見て拍手をして、出演して沢山頑張ってね。

ブッチャが選ぶ『今日の一言』10,2

 素晴らしい天気でしたね。明日にとっておきたいような天気だと、ご主人は思っているようです。青山の保育園では、運動会の様子。良かったですね。
 さあ、明日は北梅祭。合唱や文化発表が楽しみですね。今日の一言。

『学びて然る後に足らざるを知り、教えて然る後に困しむを知る。』礼記

 学習や学問をすることで、始めて自分がわからなかったり、不足しているところが見えてくるんだよね。また、人に教えることでも、自分の知識のなさや苦しさがわかってくるんだ。学ぶことと教えることは、実は同じ事なんだね。
 そうなんだ。知らなかった。僕も教えることをしなきゃダメだね。吠え方をご主人に教えなきゃ。
画像1 画像1

車庫のスズメです

 我が家の車庫に住み着いているスズメたちです。朝は寒くなって来ましたが、仲良く寄り添っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255