誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

暗くなるのが早くなりました。

画像1 画像1
 気が付けば、朝夕の気温がだいぶ低くなりました。季節の変わり目でもあり、カゼ等の体調不良を訴える生徒も増えています。夕方、18:00にはもう辺りは暗くなっています。下校時には車等に十分に気を付けて帰りましょう。生徒の皆さん、来週はいよいよ北梅祭の週です。部活も運動部は完全OFFとなり、全校を上げて取り組む週が始まります。「最高の祭り」になるよう、それぞれがそれぞれの役割を果たすよう互いに努力しあいましょう。

組団合唱交流始まる。

画像1 画像1
 各組団による合唱交流会が始まりました。今日は6組の交流会でした。場所は玄関前ホール。職員室の先生方もギャラリーとして演奏を聴かせてもらいました。本番まであと3週間、どこまで「本気」になれるか。明日は3年生の中間発表会です。朝、夕に校舎の窓から合唱練習の声が響くようになってきました。それは、日に日に大きくなっています。

本物を間近で。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は第2回目の北梅コンサートでした。お越しいただいたのは、男声合唱団「極」の皆さんです。北梅祭を3週間後に控えた生徒たちに、改めて合唱の素晴らしさを再認識してもらい、さらにクラスが一丸となって合唱活動に励めるように今回のコンサートを企画しました。本物を間近で聞いた生徒たちの表情は皆真剣で、実にいい顔をしていました。「極」代表の太田代さんも、「生徒たちの表情がすごく良くて楽しかったです」と言っておられました。今日の演奏で中途半端がすごくカッコ悪いことをどれだけの生徒が感じてくれたか。その答えは3週間後の北梅祭で明らかになります。

台風一過、今日は晴天・青空!

 昨日は大変な風と雨でした。台風の被害に逢われた皆さんにお見舞い申し上げます。
さて、今日は朝からきれいな青空が広がりました。まるで雨雲を大風がもっていったかのようでした。そして確実に秋風が吹いています。岩手山も空気が澄んでいるせいか、くっきり見えます。滝沢村のスイカ色に塗られたガスタンクも見えます。
 さて今週末は新人戦。今週はずっと晴れの予報。新人戦前の外の練習は大丈夫のようです。選手の皆さん、心置きなく仕上げて、全力で試合に臨んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風18号の北上!新人戦陸上、敬老会での太鼓演奏ともに中止

 京都や滋賀方面にひどい爪痕を残したまま北上中の台風18号が岩手にもせまっています。予報ではその影響は昼前から午後がピークとのことです。危険回避に努めましょう。
本日9時の厨中駐車場の様子です。側溝等の排水能力をとっくに超えて、駐車場は早くもご覧の通りのプールです。最近の大雨ではもう見慣れた景色。太鼓の準備に来た先生も画像下段のように、長靴です。すでに厨中では大雨=長靴持参はもう常識。今日いっぱい、このプールがもっと大きくなる日ということです。
 朝から予定の陸上競技の市新人戦は、厨中は早めに自主判断で棄権・解散しました。大会自体も中止のようです。県営陸上競技場には雨しかありませんので、お知り置き下さい。また昼に予定の南青山町敬老会での厨中北梅太鼓も積み込み等の困難を考えて太鼓演奏は中止です。しかし、敬老会自体は開催されます。
 生徒諸君、今日は頭を切り替えて、読書と学習の日にしよう。雨の日は穏やかに暮らすのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

先輩に学ぶ。

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月13日(金)、3学年朝会に警察学校から3人の方がお見えになりました。その中の一人、小川 遥(おがわはるか)さんから「私が警察官を志した理由」と題してお話をいただきました。自分が厨川中学校の卒業生であること、震災を契機に岩手のために働きたいと思い警察官を目指したことなどを話していただきました。生徒も真剣な表情で聞いていました。進路を考える上で、とても役に立つ内容でした。小川さんはもうじき警察学校を卒業し、間もなく最初の赴任地に配属される予定だそうです。


心遣い

画像1 画像1
 玄関ホールに花が活けてあります。赤い花は「鶏頭」(けいとう)白い花はワックスフラワーという花だそうです。本校職員がさりげなく活けてくれました。入り口に花があるのとないのでは、それだけでも空間の雰囲気が違います。東京オリンピックの招致活動最後のプレゼンで、滝川クリステルさんが話していた、まさに「お・も・て・な・し」です。厨川中学校も「おもてなし」を意識しています。

水たまり。

画像1 画像1
 昼休み、生徒たちが元気にグラウンドで遊んでいます。ですが、水はけがいいはずのグラウンドに水たまりが発生します。実は、もうすでに何度か土を入れる作業をしているのですが、次から次へとグラウンドがへこむ状態です。9月21日、本校グラウンドを会場に地区新人戦のサッカー競技が行われる予定です。それまでに、きちんと整備をし、できる限りいい状態で試合をさせたいと思っています。

全校朝会にて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の全校朝会は市中陸上の表彰でした。市中陸上をもって、事実上3年生は部活動から引退することになりました。競技に出場し、得点に結びつかなかった生徒もいましたが、それは全く関係なく、大事なことは与えられた仕事に懸命に向き合えたか。が大事なことなので、その点を考えれば3年生は後輩に確実に何かを残してくれました。
 
 校長先生からは先日HPでも紹介したシロヤナギの木の説明をしていただきました。本校の第1応援歌の冒頭に「みどりしたたる」という歌詞が出てきます。シロヤナギの枝の葉の緑が、雨のように滴り落ちる様を歌詞にしたのだそうです。それほど大きな木だったということを物語っています。さて、再び本校のシンボルとなったシロヤナギの木。どれだけデカくなるのか楽しみですね。

速報! 市中陸上! その1

画像1 画像1
 今日、市中陸上が行われました。時折雨が降り、多少肌寒さも感じるようなコンディションでしたが、盛岡市内の各中学校の生徒が運動公園陸上競技場に集結し、各校共に工夫を凝らした素晴らしい応援の中、夏休みのうだるような暑さの中、この日に向けて練習をしてきた成果を出すべく、熱戦が繰り広げられました。その結果、本校は男子総合第2位、女子総合第4位で大会を終えました。この夏、生徒一人一人が自分に与えられた役割に対して真剣に向き合い、取り組んだ結果です。大会の詳しい様子についてはこの後のHPでお知らせしていきたいと考えています。

「シロヤナギ」の由来・その2

 8月30日(金)に設置した「シロヤナギ」の由来のボードは厨中校門からすぐの場所にあります。かつての厨中生と同じに朝登校した現在の厨中生がまず最初に見上げる位置です。
 さっそく散歩でこのボードをご覧になった方は「なるほど、そういうことだったのか」という感想をいただきました。厨中の歴史を刻む「シロヤナギ」第2世を見ながら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シロヤナギの木。

画像1 画像1
画像2 画像2
 厨川中学校の歴史と共に歩んできたシロヤナギの木。新校舎への建て替えで一部を残して校舎正門を入ってすぐのところに移植していましたが、この度、歴史を後世に知らせるべく、それにまつわる説明が書いてあるボードを取り付けました。業者の方に聞けばヤナギの木は成長が早く、この木もだいぶ大きくなるとのことでした。厨川中学校と共に歩んできたシロヤナギの木。これからはこの場所で生徒を見守ってくれることと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
4/4 準備登校 生徒登校 8:30〜
新入生クラス発表 15:00〜 昇降口
4/5 紹介式・始業式・入学式
新2年生クラス発表 7:30〜
2・3年生登校 8:10〜
1年生登校 12:00〜
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255